校長室だより

わが学び舎

もうすぐ十五夜

 今年の十五夜は、9/29(金)。司書さんが、図書館の廊下に月に関する本を並べてくれました。絵本から図鑑まで揃い、月についてくわしく学べそうです。
 1年で最も美しいとされている「中秋の名月」を眺められるといいですね。


◆今日の給食◆
とうがんのカレースープ、ミンチカツ、添え野菜、麦ごはん、牛乳

思いやりながら、楽しく…

 運動委員会主催の縦割りドッジボール大会がありました。当たっても痛くないようにやわらかいボール、低学年も投げたボールが届く横長のコート、すべての学年がいっしょに楽しめる工夫がありました。ボールを受けた上級生が下級生にボールを渡して投げさせてあげる姿があちらこちらで見られ、とてもほほえましく、うれしくなりました。




◆今日の給食◆
お豆のトマト煮、チキンピカタ、キャベツソテー、ロールパン、牛乳

雑巾、ありがとうございます!

 校区の敬老会のみなさんが持ち寄ってくださったタオルを使って、いつも近藤さんがミシンで縫ってくださっています。「掃除の時に、子どもたちに使ってほしい」と、温かな気持ちと一緒に、まとめ役の柵木さんが、今回は50枚届けてくださいました。子どもたちを思う気持ち、学校を思う気持ちに、いつも感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。

大根、大きくなあれ

 2年生が生活科の学習で、大根を育てています。タブレットで写真を撮って、観察日記にまとめている子どもたちの姿を見つけました。上手にタブレットを操作をして、気づいたことを入力でき、感心しました。低学年でも、タブレットをどんどん活用して学んでいます。
 また、双葉にそっと定規を当てて、大きさを調べている子どもたちもいました。




稲刈り、がんばりました!

 5年生の田んぼも、きれいな稲穂が実り、今日は稲刈り。鎌を上手に動かして稲を刈っていました。初めて鎌を使う子もいましたが、みんな、なかなか慣れた手つきで驚きました。稲刈り後、鉄棒を使って、はざ掛け。おいしいお米を食べるのが楽しみですね。できたお米は、野外活動や調理実習に使うそうです。




◆今日の給食◆
すまし汁、サーモンフライ、ゆで野菜、ごはん、牛乳

子どもたちの学びの姿を…

 今日は、教育委員会の指導主事のみなさんが老津小学校を訪問してくださって、本校の取り組みをみていただく日でした。一日をかけて、授業等を通して子どもたちのがんばる姿をみていただきました。
 5年生の総合的な学習(はばたき学習)では、今と昔の老津の写真を比べ、「海が狭くなっているよ」「どうして、こんなに変わったのかな」と言葉を交わしていました。
 6年生の理科では、俳句の表現からその時の月の形を考え、一人一人自分の模型を動かして確認していました。「やっぱり満月だよ」と自信をもって伝えていました。
 子どもたちの学びの姿をみていただくよい機会となりました。



◆今日の給食◆
冷やしいか天ぷらうどん、カレー炒め、牛乳
※白玉うどんの小麦粉は、100%愛知県産

虫取りに夢中…

 休み時間に、運動場のあちらこちらに虫取り網をもった1年生が…。生活科で、虫について学習しているようです。わんぱく山では、「バッタがあそこにいるよ」「土を入れるよ。お家をつくるんだから」と、夢中になっていました。
 1年生の子どもたちが、虫に触れながら、どんな学びをしていくのか楽しみです。


◆今日の給食◆
ツナそぼろ丼(麦ごはん)、味噌汁、牛乳、さつまいもチップス

お互いに見合って…

 今週から月末まで、体育のマット運動月間です。学校全体でマット運動を楽しむ雰囲気を高めることをねらいとしています。また、片付けも簡略化でき、運動時間を十分とることにもつながっています。
 2年生の子どもたちが、友達の体の使い方をじっくり見てから、運動を始めていました。


◆今日の給食◆
生揚げのくず煮、チキンハムカツ、添え野菜、ごはん、牛乳

税金とは…

 6年生が租税教室で、税金について学びました。税金の使われ方や消費税などの話を、興味深く聞いていました。税金クイズも、楽しそうに取り組んでいました。


 今日は不安定な天候で、雨量も多く心配な一日でした。交通指導員さんからの一報で、老津駅周辺の冠水もいち早く知ることができました。ありがとうございました。下校時も雨量が多くなる予報から、安全のため一部通学団の児童のお迎えをお願いしました。ご協力、ありがとうございました。


◆今日の給食◆
備蓄カレーライス、大豆サラダ、一口アセロラゼリー、牛乳

生活のリズム

 2学期が始まり、1週間が過ぎました。掲示板にある養護の先生からのメッセージ。
 子どもたちの様子からも、生活のリズムがもどってきたことを感じます。


◆今日の給食◆
マーボー豆腐、麦ごはん、野菜たっぷりチャプチェ、牛乳
※マーボー豆腐の味付けのポイントは、赤みそとケチャップだそうです。

子どもたちのために…

 各教室で洗った牛乳パックを北校舎昇降口で乾燥しています。この棚は、一輪車をかける使わなくなったポールを活用して、用務員さんが作ってくれた乾燥棚です。子どもたちのために、いつも工夫してくれています。


◆今日の給食◆
かぼちゃのポタージュスープ、ミルクロール、ジャーマンポテト、牛乳

牛乳パックになりました!

 今日から、給食が始まりました。この9月から牛乳びんから牛乳パックにかわりました。子どもたちからは、「軽くて配りやすいね」「牛乳が小さくなったみたい」と、様々な声が聞こえてきました。慣れない飲み方に少し戸惑っていましたが、上手に飲んでいました。
 牛乳パックはリサイクルできるよう、子どもたちが洗って、回収してもらう準備作業をします。各教室では、給食前に、ボランティア委員会の子どもたちが作成した作業手順の動画を視聴していました。


◆今日の給食◆
白みそ汁、ごはん、米粉ほきフライ、ツナ野菜いため、牛乳

頭を守って…

 今日は、地震に備えて避難訓練をしました。自分の教室以外の特別教室にいる想定で、様々な場所から子どもたちが避難をしてきました。頭を守る姿勢をとったり、教科書等を頭に抱えたりして、すばやく落ち着いて避難でき、立派でした。
 教室では、登下校する時など、自分の命を守る行動について話し合っていました。ぜひ、ご家庭でもお願いします。

初めての夏休み…

 1年生にとって初めての夏休み。工作などを抱え、元気に登校してきました。日に焼けた表情から、楽しい夏休みを過ごしたことが伝わってきました。楽しかった思い出を聞かせてもらうのが楽しみです。
 教室からは、担任の先生に宿題を提出している子どもたちのにぎやかな声が聞こえてきました。


2学期がスタート!!

 長い夏休みが終わり、子どもたちの元気な声が学校に響きわたり、うれしくなりました。終業式では、1年生と4年生の代表児童が、2学期に向けた思いを語りました。「がんばることを楽しみにしている気持ち」や「目標を達成したいという強い気持ち」を堂々と伝えることができました。
 教室で聞いていた子どもたちも、これから始まる2学期を描きながら聞くことができたと思います。


1学期終業式

 今日で、1学期が終わりました。終業式では、2年生と5年生の代表児童が、1学期を振り返って思いを伝えました。二人の言葉の中に、「友達の真似をして…」「友達に手を借りて…」という言葉がありました。友達のおかげで自分はがんばれたんだ、できるようになったんだと思えるって素敵だなと思いました。
 私からは、「心と身体をリフレッシュすること」「自分で考えて計画的に過ごすこと」に心がけて、楽しい夏休みにするようお話をしました。
 保護者のみなさま、地域のみなさま、1学期間、ご支援ありがとうございました。





 

ひさしぶりに…

 今日はひさしぶりにWBGTがいつもより低めだったため、子どもたちはジャンボ放課にたっぷり遊ぶことができ、うれしそうでした。最近は、放課の時間を短くするなど、熱中症対策で十分外遊びができない日が続いていました。養護の先生の「今日は外遊びができます。水分補給をして…」という放送の声に、教室からは歓声があがっていました。


◆今日の給食◆
豚汁、ツナそぼろ丼、冷凍みかん、牛乳

命を守る…

 今年は、水泳指導の最後に、各学年で着衣泳を行いました。夏休みに入ると、毎年、悲しい水の事故のニュースが流れます。もし…を考え、自分の命を守る行動を子どもたちに身につけたいと、体育主任の先生が計画しました。
 服を着て水に入った子どもたちからは、「重くなった」「動きにくい」などの言葉が聞こえてきました。大の字になったり、ペットボトルを胸に抱いたりして、「浮いて待つ」ことを体験しました。
 ご家庭でも、ぜひ話題にしていただけたらと思います。




◆今日の給食◆
うずら卵のスープ、星型ミンチカツ、添え野菜、ごはん、牛乳

梅雨明け…

  猛暑の日が続き、そろそろ梅雨明けが待ち遠しい毎日です。1年生の廊下には、図工で絵具の使い方を練習したかわいらしいカタツムリの絵が並んでいます。大きさや形、色使い…、それぞれちがって素敵だなと思いました。


◆今日の給食◆
キーマカレー、スパニッシュオムレツ、ツナとキャベツのソテー、ナン、牛乳

老津検定学習会

 創立150周年事業の一つである老津検定に向けて、運営委員会の子どもたちが学習会を開きました。オンライン配信で、各教室のみんなに問題の説明をしていました。老津検定を通して、老津のことをもっと知ってほしいという思いから、子どもたちが準備を進めています。老津小学校の始まりとなったお寺の名前や初代校長先生の名前など、三択問題ですが、なかなか難しい問題もありそうです。
 9/4の老津検定では、何問正解できるかな。
※明日から3日間、個人懇談会です。担任とともに子どもたちのがんばりを共有していただきたいと思います。心配なこと等ありましたら、学校にお伝えください。よろしくお願いします。