校長室だより

わが学び舎

発育測定で…

 今週は、すべての学年で発育測定を行っています。身長と体重を測定する前に、教室で養護教諭が絵本を使ってお話をしていました。

 子どもたちの心の成長のために必要であり、大切な感情の一つである「怒り」。それを自分でうまくコントロールする方法について、絵本を使って伝えていました。「みんななら、どんなことばで伝える?」と問いかけ、いろいろな場面の気持ちやことばを話し合っていました。

 今日の絵本は、『ムカムカ!いかりはあばれんぼう』でした。他の本も、2学期の発育測定の時に活用していました。

 これらは、明海地区自治会から寄付していただいた図書カードを使って購入した「明海文庫」の本です。子どもたちも自由に読むことができるように、図書室に展示されています。

 授業以外でも幅広く活用できる本が増え、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。

そうじの時間に…

 今日、そうじの時間に地震を想定した避難訓練を行いました。今週のどこかで訓練を行うことを子どもたちに知らせていましたが、放送を聞き、低い体勢で揺れが止まる合図を待つなど、落ち着いて身を守る行動をとることができました。

 能登半島で起こった大きな地震のニュースを目にする毎日。子どもたちも、他人事ではないことを感じているようです。いつ起こるかわからない地震ですが、自分たちができることを考え、準備しようと投げかけました。ぜひ、ご家庭でも、準備や避難行動について話し合ってみてください。

 

 

◆今日の給食◆

ポークビーンズ、添え野菜、米粉コロッケ、ロールパン、牛乳

保健室の先生からメッセージ

 昇降口の掲示板に、保健室の先生からのメッセージを見つけました。楽しんだり、がんばったり…、元気な心と体がすべての原動力になります。老津っ子の元気な心と体づくりのため、学校でも支援していきます。 

新しい年、3学期のスタート!

 新しい年が始まりました。本年も、老津小学校を温かく見守っていただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

 今日は、3学期の始業式。2年生と5年生の代表児童が、3学期にがんばることを堂々と伝えました。友達や家族のために…、自分を成長させるために…と、力強い言葉に感動しました。私からは、能登半島地方の地震にふれ、今できること、今しておくべきことを考えようと投げかけました。そして、自分で考え、自分で行動できる人になってほしいと伝えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後に、子どもたちの未来を応援してくれるものが届いたことを伝え、出来上がった書『翔』と大谷翔平選手から贈られたグローブを紹介しました。子どもたちは、とってもうれしそうな表情でみつめていました。

 

  野球をやっている6年生の児童二人が、グローブを使って先生とキャッチボールをして見せてくれました。式のあと、各教室でグローブに触れたり、はめたりしている子どもたちからは、「軽いね」「すごいね」などうれしそうな声が聞こえてきました。

老津小学校の宝物

 創立150周年記念式典で、鈴木愛さんに書いていただいた書『翔』。老津木工さんが、立派に額装してくださいました。そして、章南中学校、杉山小学校、家政高等専修学校、本校の用務員さん4名で、慎重に丁寧に体育館に設置してもらいました。ありがとうございます。

 保護者のみなさま、地域のみなさまのおかげで、老津小学校に素晴らしい宝物が増えました。ありがとうございました。子どもたちには、3学期始業式に披露したいと思います。保護者のみなさま、地域のみなさまには、1月下旬の授業参観の折に、ご覧いただければと思っています。

 

 

2学期終業式…

 2学期終業式をオンライン配信で行いました。3年生と6年生の代表児童3名が、2学期の振り返りと3学期の目標を発表しました。友達と競って頑張ったこと、一緒に過ごして楽しかったこと…、友達と一緒に成長できという気持ちが伝わってきました。そし、4年生になること、中学生になることを見据えて、新たな目標をはっきりともっているところが素晴らしいと思いました。
 子どもたちには、安全と健康に心がけること、自分で計画をして自分で決めたことを実行することについてお話しました。 
 今日は、冬至。本格的な冬の始まりです。子どもたちにとって、よい冬休みになるといいです。よいお年をお迎えください。




大きな大根…

 2年生の子どもたちが、自分の鉢で育てだ大根を収穫していました。牛乳パックで土をかさ増して育てていた鉢には、大きな大根が育っていたようです。大根を抜いている子どもたちは、「こんなに太いよ!」「大きい大根がとれた!」と、見せてくれました。

給食最終日

 今日は、冬休み前の給食最終日。クリスマスの特別メニューです。1年生の教室では、「メリークリスマス!」と言って楽しそうに食べ始めていました。




◆今日の給食◆
ミネストローネ、フライドチキン、愛知のツイストパン、牛乳
クリスマスチョコクレープ

昔あそびの会

 1年生の子どもたちが、生活科の学習で『昔あそびの会』を行いました。喜楽会のみなさんをお招きし、一緒にけん玉や竹とんぼ、こま、お手玉、あやとりで遊びました。コツを教えてもらい、終わるころには上手になっている子もいました。また、1年生の保護者ボランティアのみなさんにも参加いただき、一層楽しく遊べたようです。ありがとうございました。
 おわりの会では、子どもたちが手作りカードをプレゼントして、感謝の気持ちを伝えていました。





◆今日の給食◆
肉じゃが、さばの照り焼き、添え野菜、ごはん、牛乳

地域の企業から学ぶ…

 5年生の子どもたちが、地域の企業『三共食品』のみなさんから、取り組みとその工夫を学びました。規格外で捨てられてしまう野菜を活用して、食品ロスの削減を目指すSDGSの取り組みについて、子どもたちは興味深く耳を傾けていました。三共食品さんが、長年続けられてきた努力を学ぶことができたようです。
 その後は、三共食品のチキンカレーをいただき、こどもたちは「おいしい!!」ともりもり食べていました。三共食品のみなさん、ありがとうございました。







◆今日の給食◆
根菜汁、カボチャ入りミンチカツ、添え野菜、ごはん、ひじきふりかけ、牛乳