出来事

2019年12月の記事一覧

校内マラソン大会の試走に出かけました

12月10日(火)に行われる「校内マラソン大会」にむけて,各学年の下地っ子たちが市の陸上競技場へ試走に出かけました。これまで「チャレンジマラソン」でつけてきた走力をタイム計測のよって確かめました。あと1週間の間,体調をしっかりと整えて本番の「校内マラソン大会」で力を発揮してほしいと思います。

【陸上競技場のフィールドで準備運動を行いました】

【ウォーミングアップのようす:400mトラックで体を温めました】



いよいよタイム計測:これまでの練習の成果を出そうと,がんばって走りました



【低学年の子たちも試走をがんばりました】

【スタート直前:緊張します】

【全力でトラックを走りました】





【最後のゴールまで頑張り抜きました:みんな応援しくれます】

人権について考えました

今日は12月の全校朝会があり,運営委員のみなさんによる今月のめあて「学級や友だちのために役に立つことをしよう!」の連絡がありました。また,今週から始まる人権週間について,全校の児童で考えました。これまで以上にみんなが楽しく生活できる下地小学校を目ざしたいです。

【人権について:友だちのことを考えました】



【いつもわかりやすくめあてを説明してくれる”シモレンジャー”のみなさん】



【12月のめあてをみんなで確認しました】

駅伝大会試走に行ってきました

12月14日(土)に行われる「市内小学校駅伝大会」にむけて,駅伝部のみなさんが市の陸上競技場に試走に出かけました。これまでこつこつと練習してきた成果を大会会場の競技場で確認しました。大会まで2週間。それぞれの選手のみなさんが自分の自己ベストを更新し,本番での活躍する姿が楽しみです。

【市内の小学生が集まった陸上競技場のようす】

【入念にウォーミングアップを行いました】





【個々に設定した目標タイムに挑む駅伝部のみなさん】

【最後までしっかりと走り抜きました】