出来事

2021年7月の記事一覧

いいこと見つけの名人になろう 7月のめあて

7月の学校のめあては
「いいこと見つけの 名人になろう」
です。

テレビ放送の全校朝礼も慣れてきて、司会の運営委員にも笑顔が見られました。

校長あいさつでは、集団登下校時の注意についてお話しました。

まだまだ梅雨が続きますが、元気で明るく、楽しく過ごせる学校にしていきたいですね。

パッカー車がやってきた ごみ収集出前教室(4年)

雨が降ったり止んだりの不安定な一日でしたが、6月30日(水)は、もう一つのイベントである4年生の出前教室を行いました。
グラウンドにごみ収集のパッカー車がやってきました。

前半は、体育館で市役所の方々からごみについて教えてもらいました。


クイズ1:豊橋市の1年間に出るごみの量は年々減っているけど、どれくらいの量でしょうか?学校のプール〇〇杯分です。
答え:1500杯分!

クイズ2:これだけのごみを処理する経費はどれくらいでしょうか?
答え:60億円!

莫大な数字の大きさにみんなびっくり。

後半は、いよいよパッカー車見学。
自分たちが持ってきたごみを入れたり、いろいろな機能を見せてもらいました。

私たちの生活になくてはならないごみ収集のお仕事でしたが、今日の学習を通して、ごみ減量に気をつけていきたい、という気持ちが高まりました。