ブログ

日々の様子

地震・火災を想定した避難訓練

地震や火事が起こった時の教室からの避難経路を確認し,
すばやく安全に避難することを目的として,避難訓練を行いました。

いざという時にも,自分の身を自分で守るために,
あわてず落ち着いて安全に行動できるようにしていきたいです。

新任式・始業式

今年度,杉山小学校に転勤してきた先生方をお迎えする新任式と,
新学年のスタートとなる,1学期始業式を行いました。

始業式では,3年生と6年生の代表の子が,昨年度を振り返って
今年度のめあてを決め,堂々と発表しました。

杉山っ子のみなさんも,新学年でのめあてを決めて,
気持ちを新たにしてがんばってほしいと思います。

令和5年度 入学式

15名の新入生を迎え,義務教育9年間のスタートとなる入学式を行いました。

校長先生からは,学校生活を送るうえで,大切にしてほしい「あいうえお」
「あ」…あいさつ 「い」…いっしょうけんめい 「う」…うんどう
「え」…えがお 「お」…おもいやり
のお話がありました。

名前を呼ばれると,どの子も元気のよい返事をすることができました。
明日からは,進級した上級生とともに通学班登校をします。
元気よく登校してくださいね。

いよいよ令和5年度のスタートです。
本年度も杉山小ホームページで,学校での子どもたちの様子をお知らせしていきます。
よろしくお願いいたします。

第76回卒業証書授与式

暖かく穏やかな春の日ざしのもと,第76回卒業証書授与式を挙行しました。

卒業生は,6か年の小学校生活をしめくくるにふさわしい,たいへん凛々しい姿でした。
5年生は,6年生からのバトンを引き継ぎ,次代の杉山小のリーダーとして,
立派に在校生代表の役割を果たしてくれました。

卒業生のみなさん,ご卒業おめでとうございます。中学校での更なる活躍を期待します。
5年生のみなさん,これからの杉山小のリーダーとしての活躍を期待します。

保護者のみなさま,長年にわたり,本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき,
ありがとうございました。

6年生 オンライン学習「あすチャレ!ジュニアアカデミー」

2016年のリオデジャネイロパラリンピックに,パワーリフティング種目で出場し,
今なお現役選手として活躍している西崎哲男さんから,
思いやり,支え合い,違いを受け入れて
よりよい社会をつくっていくことや,広い視野をもち,
チャレンジすることの大切さなどを教えていただきました。

自身の体験談を踏まえ,「夢や目標をもつことが大切だ」と熱く語る「てっちゃん」の言葉を
子どもたちは真剣なまなざしで聞いていました。

4年生 「環境保全」を呼びかける看板立て

4年生は「総合的な学習の時間」に,杉山校区の自然や環境について学習してきました。
学習の中で,杉山校区保全隊の方から「校区の自然を守るために協力してほしい」との
お話をいただき,「自然を大切にしてほしい」という願いを込めて
環境保全を呼びかける看板づくりに取り組んできました。

この日は完成した看板を,学校の周りに取り付けました。
また,保全隊の方に,汐川干潟や「ホルトノキ」,ジョイフル杉山にも取り付けていただきました。

杉山校区の自然環境が美しく保たれてほしいと思います。

6年 奉仕活動

卒業を間近に控えた6年生が,「奉仕活動」として
学校中をきれいに掃除してくれました。

普段の掃除ではなかなかできないようなところまで
念入りにきれいにしてくれました。

おかげでいろんなところがきれいに使いやすくなりました。

6年生のみなさん,ありがとうございました。

6年生を送る会

最上級生として,杉山小学校を引っぱってきてくれた6年生に
全校で感謝の気持ちを伝える「6年生を送る会」を行いました。

各学年からの出し物では,ダンスの披露やクイズ,
6年生との対決などで大盛り上がりでした。

6年生からは,学校中をきれいにする奉仕活動のプロジェクトが発表されました。

外はあいにくの天気でしたが,体育館の中は温かい雰囲気に包まれ,
とてもすばらしい会になりました。

1年 保育園との交流会

1年生が杉山保育園の年長さんを招いて交流会をしました。

先日,老人会のみなさんから教えてもらった昔遊びの中から
お手玉・あやとり・ぽっくり・おはじきの4つの遊びを一緒に楽しみました。

小学校では一番年下でいろいろ教えてもらうことの多い1年生ですが,
保育園の子を前に,すっかりお兄さんお姉さんの顔つきで,
遊び方を優しく教えてあげていました。

4月に新1年生が入学してくるのが,今から待ち遠しいです。

ダンス・ダンス・レボリューション23

ダンスクラブのメンバーが,日ごろの練習の成果を全校のみんなに披露しました。

Adoの「阿修羅ちゃん」の曲に合わせ,軽快で息の合ったダンスを披露した後は,
アンコールで「ジャンボリミッキー」を踊りました。

ダンスを見に来たみんなも一緒に踊って,楽しく盛り上がりました。