ブログ

日々の様子

朝礼 後期認証式・表彰

全校朝礼の中で,後期学級委員・運営委員および各委員会委員長の認証式を行いました。
学校・学級のリーダーとして,杉山小学校を盛り上げていってください。

また,夏休みの作品募集において入賞したみなさんの表彰を行いました。
入賞したみなさん,おめでとうございます。
 学級委員・児童会運営委員・各委員会委員長に認証状を渡しました。
 読書感想文コンクール,詩・作文コンクール,アイデア貯金箱の表彰をしました。

5年出前授業「人にやさしいまちづくり塾」

5年生が総合の授業で取り組んでいる「福祉」の学習の一環として,
車いす体験をしました。

車いす体験を通して,学校にあるバリア(障害)や
バリアフリーを意識して改善されているところを発見したり,
「人にやさしいまち」とはどんなまちか,
「人にやさしいまち」をつくるためにどんなことができるかを話し合ったりしました。

車いすの人など,障がいをもっている人に対して
どのように接していけばよいか考える機会となりました。

就学時健康診断

来年度本校に入学予定の年長児を対象に,健康診断を行いました。
春になったら,元気よく入学してくるのを楽しみに待っています。

すぎやまグリーンウォーク・資源回収

爽やかな秋空のもと,杉山グリーンウォークが開催されました。
家族連れで校区内を歩きながら,
緑豊かな校区の歴史・文化・自然を感じ取るとともに,
校区内の清掃活動を行いました。
また,午後には4~6年生にお手伝いしてもらい
資源回収を行いました。どの子もみんなのために一生懸命働くことができました。
校区の皆様のご協力,ありがとうございました。

学校訪問

豊橋市教育委員会の先生方が本校を訪問し,
元気な杉山っ子の様子を参観されました。

学習課題に対して集中して考えたり,
自分の考えや意見を発表したりする
杉山っ子のがんばりや成長の様子について
たくさんほめていただきました。