ブログ

日々の様子

縦割り班遊び

青空タイム(昼休み)に,縦割り班遊びをしました。
6年生の班長さんたちが考えたゲームで遊びました。
どの班も楽しく遊ぶことができました。
早くとなりの子に渡さなくっちゃ!
いつ音楽が止まるかな。すばやく座るぞ!
 じゃんけんに負けたら新聞が半分になっちゃう! 相手のチームの子を当てるぞ!
 リーダーと同じポーズをとらないように…。 宝はどこに隠されているかな?

第2回学校公開日

今年度2回目の「学校公開日」を行いました。
2~4時間目と5時間目の授業を公開し,
多くの保護者・地域の方に,子どもたちのがんばっている様子を見ていただくことができました。
ご参観ありがとうございました。

3-1公開授業 理科「音のふしぎ」

3年1組で理科の公開授業を行いました。
前時に行った実験結果をもとに,出る音の大きさと物の震え方との関係について考えました。
ふせんをつけた太鼓をたたく強さを変えることで大きな音を出し,
ふせんの揺れがどう変わるかを実験しました。
自分なりの言葉で,出る音の大きさと物の震え方との関係をまとめることができました。

地震→火災を想定した避難訓練

休み時間中に大地震が起き,それにより家庭科室から出火したことを想定した避難訓練を行いました。
自分がいる場所に応じてすばやく頭を守り,どこを通ると安全に運動場へ避難できるかを考えて動くことができました。

3年自転車安全巡回教室

豊橋市役所安全生活課の方や
近隣校区の交通安全指導員の方を講師に招き
自転車の乗り方やヘルメットのかぶり方,自転車点検箇所などを教わりました。
子どもたちは,実際に自転車を運転しながら
ブレーキのかけ方,左右・後方の目視の仕方,横断歩道のわたり方などを学びました。
自転車の正しい乗り方や定期的な自転車点検などについて
家庭でも話題にしていただければと思います。

2年出前講座「自分の身を自分で守るには」

校区パトロールをしている「青パト隊」の方を講師に招き,
身近に潜む不審者から自分の身を守るにはどうしたらよいかを学びました。
不審者から身を守る合言葉「つみきおき」
「つ」いていかない
「み」んなといつもいっしょ
「き」ちんとしらせる
「お」おごえでたすけをよぶ
「に」げる
を日ごろから心がけて生活するようにしましょう。

おはなし村

今日は2学期最初の「おはなし村」がありました。
図書ボランティアのみなさんや先生が,いろいろな本の読み聞かせをしました。
どの子もおはなしに興味津々の様子でした。
「読書の秋」の時季になります。たくさんの本に親しんでほしいと思います。

身体測定

保健室で身長と体重を測りました。
みんな少しずつ大きくなりました。
来週から,生活チェック(さわやかげんきっ子カード)を行います。
生活のレベルアップを心がけて,元気な心と体をつくっていきましょう。

杉山小学校 沿革史

本校は2023(令和5)年に,開校150周年を迎えます。
本校の歴史をPDFファイルにまとめました。
「メニュー」→「学校紹介」→「沿革史」のところに
PDFファイルを添付しましたので,ご覧ください。

夏休み作品展

夏休み中に子どもたちが取り組んだ自由工作や自由研究等の作品がそろいました。
今日(9/2)と5(月)・6(火)の3日間,体育館に展示してあります。
ぜひ見に来てください。