ブログ

2023年9月の記事一覧

すぎのこ1組 生活単元「ぴかぴか大作戦」

先生が扮する「せんたくかあちゃん」から,
ハンカチを手洗いするやり方を教わり,
練習をしました。
「あらう」「すすぐ」「しぼる」「ほす」の4つの手順にしたがって
ハンカチをきれいにすることができました。

自分の身の回りのものを,自分できれいにすることができるといいですね。

学校公開日にお越しいただきありがとうございました

今年度2回目の「学校公開日」を行いました。
2~4時間の授業を公開し,多くの保護者・地域の方に,
子どもたちのがんばっている様子を見ていただくことができました。
暑い中,ご参観ありがとうございました。

スマホケータイ安全教室(1~3年)

1~3年生を対象に「スマホケータイ安全教室」を行いました。
タブレットやゲーム機,スマホなどの機器を使っていくうえで
わたしたちが知っておくべきこと,気をつけなければならないことなどを学びました。

タブレットやゲーム機,スマホなどの使い方について,
ご家庭でも話題にしてみてください。

不審者対応避難訓練

「学校内に不審者が入った」という想定で
教室内に不審者を入れないよう,対応訓練を行いました。
また,豊橋市役所安全生活課の方を講師に招き,
登下校中に不審者に遭遇したときに
どのように対応すればよいか教えていただきました。

身に危険がせまったときは,連れ去り・誘拐防止の合言葉
「つみきおに」を思い出して,身を守るようにしましょう。

「つ」…ついていかない
「み」…みんなといつもいっしょ
「き」…きちんとしらせる
「お」…おおごえでたすけをよぶ
「に」…にげる

牛乳パックのリサイクルを始めます

今日から給食の牛乳がびんから紙パックになりました。
また牛乳パックは開いて乾かしたのち,リサイクルに出すことになりました。

飲んだ後のパックを水でゆすいだり,
パックを手で開いたりと,ひと手間ありますが,
ごみの減量化,資源の循環利用のためにリサイクルに取り組みます。