学校生活の様子

カテゴリ:今日の出来事

競書大会

 競書大会がはじまりました。1.2年生は硬筆、3~6年生は毛筆です。お手本どおりに丁寧に書くことが目標です。みんないい字を書こうと、一生けん命練習してきました。がんばれ多米っ子!

4年生は毛筆で「元気」です。


2年生は硬筆です。みんないい字を書こうと集中しています。

5年生、社会見学へ

 5年生が社会見学へ出かけました。自動車工場とカモメリアの見学です。自動車工場では自動車ができる工程を学び、カモメリアでは三河港が自動車等の輸入や輸出で全国的にも有名であることを学びました。

自動車工場、みんな笑顔です。


カモメリアでは、三河湾について学びました。

学校保健委員会

 今日は第2回の学校保健委員会でした。感染症対策のため、保健委員会がVTRを作成し、全校放送で行いました。テーマは「3色食べて元気アップ!」。浜名湖調理師専門学校の友永校長先生がビデオ出演してくださり、安全な調理の仕方を教えてくれました。たいへん有意義な時間になりました。

子どもが考えた緑の食べ物が入ったレシピの紹介です。


友永先生による包丁の使い方の講義です。お家の人と挑戦してみましょう。


最後は保健委員によるクイズです。みんなしっかり学べたかな。

授業公開日

 今日は今年度2回めの授業公開日でした。2.3.4時間目に保護者の皆さまに授業参観していただき、子どもたちもいつも以上にはりきっていました。

ご参観ありがとうございました。


タブレットをつかった授業もあたりまえになってきました。


ALTの先生による英会話の授業です。


元気いっぱいに手をあげています。

全校朝会

 今日は月1回の全校朝会の日です。今日から教育実習がはじまるということで、校長先生からのお話がありました。また、朝会の最後には、集会委員会企画のハッピータイムがあり、じゃんけんやクイズでもりあがりました。

教育実習生さんの挨拶です。3週間よろしくお願いします!


集会委員会のハッピータイムのはじまりです。