学校生活の様子

学校日記

手つなぎ交流会 1・6年




 とても天気のよい日となりました。1年生と6年生の手つなぎ交流会の日です。
多米公園まで手をつないでおでかけをしました。
 写真からもわかりますが、6年生が1年生のお世話をとてもよくしてくれました。1年生もとってもうれしそうです。
 「しっかりした1年生」「本当にすてきな6年生」引率を終えた先生からこんなことばが出ていました。
 大成功の手つなぎ交流会でした。

4年ごみの学習




 4年生は、ごみの学習をしています。
 この日は、担当の方にお越しいただき、豊橋市のごみのしくみについて詳しい説明をしていただきました。
 子どもたちは話を聞く場面では、積極的に手を挙げたり、話をしっかり聞いてメモしたりしており、関心の高さがうかがえました。
 ごみ収集車を見る場面では、間近で見る機会がなかなかないこともあり、子どもたちは食い入るように見ていました。
 来週はわくわく体験もあります。ごみの学習の理解がいっそう深まりそうです。

授業参観

 令和5年度初めての授業参観を行いました。2つのグループに分けての参観としましたが、多くの方にお越しいただくことができました。ありがとうございました。


 いつもとはちょっと違う雰囲気の中、恥ずかしい、うれしい、楽しい、いろんな気持ちが入り混じった1日でした。お家の方にがんばる姿をみていただけたのではないでしょうか。

1年生を迎える会

 4月21日金曜日、好天に恵まれて、運動場で「1年生を迎える会」を行いました。
各学年からの出し物は、アサガオのタネのプレゼント、じゃんけんでワッペンゲット、GT体操の紹介、1日の生活の紹介など、見ていて飽きない、1年生を楽しませる工夫がたくさんありました。



 
1年生もとってもうれしそうでした。優しいお兄さん、お姉さんに囲まれて、安心して学校生活を送れそうですね。

1・6年初顔合わせ




 4月21日(金)に1年生を迎える会が行われます。これに先立って、1・6年生の初顔合わせを行いました。
 1年生を見る6年生のまなざしの優しいこと!「かわいくてしかたない」といったかんじです。自己紹介カードを渡してあいさつをしました。1年生も6年生に優しく話をしてもらえてうれしそうです。
 当日は手をつないで入場します。顔合わせをしたことで、お互いに安心して入場できそうですね。

退任式




 退任式があるため、昨年までお世話になった先生方が多米小に戻ってみえました。
 残念ながら体育館での退任式は行いませんでしたが、代表の児童がお礼のことばや花束を渡すのをオンラインで視聴しました。
 退任式の後、関係のある学年ごとに教室で触れ合うことのできた先生もいました。久しぶりにお会いできたのがうれしくて、先生に飛びついている子もいました。
 久しぶりに多米小の子どもたちに会えて、先生方も元気をいっぱいもらえたと思います。
 新しい場所で働く先生方に、これからの多米小の子どもたちのがんばりが届くようにしていきたいですね。

朝倉川530運動




 以前は全校で取り組んでいたようですが、4年生の活動になってから初めて朝倉川530運動を行いました。
 斜面や水辺での活動になるため、特に安全に気をつけて行いました。
 想像していたよりごみは少なく、一生懸命探してもごみが見つからない子もいました。意気込んでいた子どもたちにとっては残念でしたが、川がきれいだったのは、よいことでした。これからごみの少ない朝倉川でありますように。

避難訓練

今年初めての避難訓練を行いました。みんな上手に机の下に隠れていますね。
 運動場に出たあとは、安全に気をつけながらも少し急いで避難です。


 運動場に出た後は、しゃべらずに落ち着いて話を聞いていました。
こうした訓練で大切なのは何よりも落ち着いて行動することです。
1年生は初めての避難訓練ですが、先生の話を聞いて上手に避難できていました。
次に行うときにも落ち着いてできるようにしましょう。

通学団会・あおぞらタイム

 4月10日(月)2時間目に本年度第1回目の通学団会を行いました。
 安全に登下校することは、とても大切なことです。班長さんがリードして、集合時刻や並び方など、しっかりと確認ができました。

 今日は、初めてのおおぞらタイムでした。
 偶数学年が運動場で遊んでいます。
 天気にも恵まれ、みんなのびのびと楽しそうです。
 にぎやかな声が、あちらこちらから聞こえてきました。

新任式・始業式

 4月7日金曜日、令和5年度の新任式・始業式を行いました。
 体育館には集まりませんでしたが、新しくお見えになった先生方の顔や校長先生のお話などをテレビで視聴することができました。
 新しいクラス、新しい担任の先生の発表。すてきな笑顔がいっぱいの一日でした。
  令和5年度の多米小学校がはじまります。
 保護者のみなさま、地域のみなさま、関係者のみなさま、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。


入学式


 4月6日木曜日、102名の新入児を迎え、令和5年度の多米小学校入学式を行いました。
 新しいランドセルに新しい友達、初めて見る担任の先生。わくわくどきどきの一日でしたね。みんなとっても輝いてましたよ。
 雨予報の日でしたがみなさんの願いが天に届いたのか、ほとんど降らずに記念写真もたくさん撮れました。
 これから楽しい毎日が待っていますよ。元気に学校に来てくださいね。
  


入学式準備

 4月6日に行われる入学式のために、6年生が登校して準備をしてくれました。
 新6年生としての初めての仕事になります。
 自分たちは参加しないけれど、よい式になるように細かい部分にまで気をつかって準備している姿に6年生としての自覚が感じられました。
 6年生のみなさん、ありがとうございました。


修了式

 校庭の桜が咲きはじめました。春はもうすぐそこです。
 今日は一年の最後の登校日、修了式の日です。修了式では、校長先生から代表児童を通じて、全員に修了証が渡されました。そして、それぞれの教室では、クラスのお友達、担任の先生と、最後の授業が行われました。
 明日から春休みです。安全に気をつけて過ごし、4月に新しい学年で元気にスタートがきれるように準備しておきましょう。






卒業おめでとう!

 晴天の中、第76回卒業証書授与式が行われ、6年生137人が多米小学校を巣立っていきました。これから、中学校での皆さんの活躍を期待しています。




出前講座「豊橋筆」

 4年生が、伝統工芸士の川合福男さんを招いて「豊橋筆」の出前講座を行いました。筆についての講義、筆づくりの実演、筆を使っての書写体験が行われ、豊橋の伝統工芸品を間近に体験することができました。筆の書きやすさにびっくり。いつも以上に上手な字を書くことができました。




卒業前の奉仕活動

 今日の午後、6年生が奉仕活動を行いました。卒業を前に、6年間お世話になった学校をきれいにしようということで、中庭、窓、トイレ、廊下など、いろいろな場所をきれいに掃除をしてくれました。2時間、一生けん命に活動する姿は、さすが6年生。とてもきれいになりました。ありがとう6年生。




6年生サイコー!

 今日は「6年生を送る会」が行われました。これまで1年生から5年生が心をこめた飾りや出し物を準備してきました。そして、今日は体育館と教室をオンラインでつなぎ、映像を流したり、生中継をしたり、5年生を中心に工夫をした形で行われました。
 合い言葉は「6年生サイコー!」。心温まるとても素敵な会になりました。








今年度最後のクラブ

 今日のクラブは、今年度最後の活動でした。それぞれ、自分の興味のある活動に取り組み、いろいろな成果があげられたことでしょう。
 そして、地域のボランティアさんに協力していただいたクラブは、ボランティアさんに感謝をする会も行いました。1年間ありがとうございました。

感謝の手紙です。1年間ありがとうございました。





















ちくわクラブ(竹馬と一輪車)。笑顔でポーズ!


ハンドメイドクラブ。ボランティアさんに教えてもらっています。

図書ボラさん、ありがとう!

 今朝、テレビ放送にて「図書ボランティア感謝の会」が行われました。図書ボラの皆さんは、図書室の整とんや本の修理をはじめ、私たちが学習しやすい環境を作ってくださっています。また、朝の「読み聞かせ」もしていただいています。
 1年間ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします。

特技大会

 今日は多米小伝統の「特技大会」がテレビ放送で行われました。なんと参加者は約180人。あまりの多さに、低学年の部と高学年の部に分かれ、今日は低学年の部の発表でした。なわとびや鉄棒、バスケットボールなどの運動を披露する子もいれば、ものまねや音楽発表をする子もいます。テレビを見ながら、みんな拍手と笑顔でいっぱいの時間になりました。企画してくれた集会委員さん、ありがとうございました。
 高学年の部は来週火曜日に行われます。お楽しみに!

出前講座「ちくわづくり」

 3年生が出前講座で「ちくわ作り」に挑戦しました。講師は、もちろん地元の「ヤマサのちくわ」さんです。竹串へのまきつけから、ちくわ焼き体験をし、最後は焼きたてのおいしいちくわを食べることができました。笑顔いっぱいの楽しい体験活動になりました。






出前授業「豊橋の今と昔」

 3年生が講師の先生を招いて出前授業「豊橋の今と昔」を受けました。昔のくらしと今のくらしの違い、使っていた道具など、実物や映像を見ながら楽しく学ぶことができました。多米校区には、このような昔の生活で使われてた道具が保存されている「豊橋市民俗資料収蔵室」(通称:古多米)があります。また行ってみるとよいですね。

3年クラブ見学

 来年からクラブ活動に参加する3年生が、今日の6時間目のクラブの時間に見学をしました。どんなクラブがあって、どんな活動をしているのか、自分は来年どのクラブに入ろうか、いろいろ考えながら見学をしたことでしょう。来年が楽しみですね。

消しゴムはんこってどうやって作るのかな・・・。

新入学児童説明会

 寒空の中、新入学児童説明会が行われました。これから入学に向けて、いろいろな準備を進めていくことと思います。
 入学まであと2か月。多米小学校は、みなさんの入学を首を長くして待ってます。

薬物乱用防止教室

 6年生が出前講座の「薬物乱用防止教室」を受けました。ライオンズクラブより講師の先生が来てくださり、飲酒、喫煙、ドラッグなどの危険性について、クイズや映像を使ってわかりやすく説明してくださいました。自分の体は自分で守ることが大切です。今日の学びをしっかりと生かしてほしいですね。

オンラインスタディ

 4年生以上がオンラインスタディで図書館について学びました。12月に行ったポケモン化石に続いて、2回目のオンラインスタディです。豊橋市の図書館の歴史、図書館のルール、さらに新しくできた「まちなか図書館」の紹介もありました。歴史ある「解体新書」の本の紹介にはみんなびっくりでした。

避難訓練

 今日、本年度3回目の避難訓練が行われました。掃除の時間に地震が起こったという設定で、子どもたちへは予告をせずに行いました。急な緊急放送にも、落ち着いて避難をする姿が多くみられました。
 地震はいつなんどき起きるかわかりません。日頃から避難の仕方をしっかりと覚えておき、落ち着いた行動がとれるとよいですね。

突然の放送でも、運動場に上手に避難することができました。頭を保護している子、すばらしいですね。


校舎内にいた子どもたちも運動場に避難できました。人員点呼をしています。


今回は行方不明者が出たことも想定して訓練しました。救助の様子です。

3学期のはじまりです

 元気な多米っ子たちが学校に戻ってきました。今日は3学期の始業式です。大きな事件や事故に巻きこまれることもなく、みなさんが学校にもどってきてくれたことをうれしく思います。3学期、そして、今年1年がよい年になるように明るく、元気にがんばっていきましょう。

校長先生からは、次の学年の準備のための3学期にしましょうと話がありました。


担任の先生から「冬休みはどんな生活をしていましたか?」


冬休みの宿題を提出しています。がんばりましたね。

2学期終業式

 今日は2学期の終業式。代表児童の2学期の振り返り、そして、校長先生からは2学期のがんばりをほめていただくお話がありました。その後、それぞれの教室では、担任の先生から2学期の通知表が一人一人に手渡されました。
 明日から冬休み。健康、安全に気をつけてよい年を迎えられるとよいですね。3学期に元気な多米っ子が学校に戻っていることを、首を長くして待っています。







みなさん、楽しい冬休みをお過ごしください。学校もみんなが元気に戻ってくるのを待ってます。

オンライン授業

 昨日、今日と全児童を対象としたオンライン授業を行いました。昨日は低学年(1.2.3年)、今日は高学年(4.5.6年)です。欠席した児童数人に対して学校で行われている授業を配信することは、これまでもあたりまえのように行っていますが、教室に先生一人の状態から、各家庭にいる全員に対して授業を行うのは、今年度は初めてです。
 子どもたちにとっても、先生たちにとってもよい練習、そしてよい授業ができました。

画面にうつる子どもたちに、先生が一生けん命投げかけています。


画面上で先生と一緒に答え合わせです。とてもわかりやすいですね。

おもちゃまつりへようこそ!

 2年生が生活科の授業で「おもちゃまつり」を企画し、1年生を招待しました。まとあて、ボーリング、魚つりなどのゲームコーナーで1年生を楽しませる姿は、立派なお兄さん、お姉さんそのものでした。1年生は2年生をみて、来年自分たちもがんばろうと思ったことでしょう。笑顔いっぱいの「おもちゃまつり」でした。


持久走大会

 やや風の強い日となりましたが、晴天の中、持久走大会が行われました。これまでのGTかけ足の成果を発揮できるようように、一人一人が一生懸命、真剣に走る姿がとてもまぶしかったです。目標を達成できた子、くやしい思いをした子、それぞれにいろいろな思いがあると思いますが、最後までがんばれた自分に大きな拍手をおくりましょう。

1年生は初めての持久走大会。がんばりましたね。


6年生は小学校最後でした。力強く走ることができました。


ゴールまであと少し。必死にがんばっています。

3年出前授業「火災について」

 豊橋消防署の署員さんに来ていただき、3年生が「火災について」の出前授業を受けました。火災時に発生する煙の体験、そして、初期消火の基本である消火器の使い方について学びました。これからの生活に役立てられるとよいですね。

もうすぐ持久走大会

 12月になり急に冬らしく寒くなってきました。しかし、多米っ子は元気です。来週6日火曜日の持久走大会に向けて、各学年のGTかけ足も熱が入ってきました。タイム計測やコースの下見なども行われています。
 さあ、みんなは持久走大会をどんな気持ちでむかえますか。自分なりの目標をもって取り組んでほしいですね。

大きいおいもがとれたよ

 1年生が「いもほり」をしました。春に苗を植えて、育ててきた「さつまいも」です。手袋をした手が真っ黒になるくらい、しっかりを掘って、取り出していました。おいしく食べられるといいですね。

おっ!おいもが出てきたぞ。


こんなに大きいのがとれたよ!

GTかけ足開始!

 今年もGTかけ足の季節がやってきました。12月6日の持久走大会に向けて、心と体をきたえるために、かけ足運動を行います。今年も、コロナ対策のため全校一斉では行わず、学年ごと授業内で行っていきます。
 約2週間。寒さに負けず、がんばれ多米っ子!

目標に向かってがんばっています。


先生も子どもに負けずにがんばっています。

漢字チャレンジテスト

 今日は全学年とも漢字チャレンジテストでした。2学期に学習してきた漢字の確認テストです。これまで何度も練習をしてきた成果を発揮できるように、がんばって取り組んでいました。さあ、結果はどうだったかな。
 来週は算数のチャレンジテストです。がんばれ多米っ子!!

4年出前授業「多米校区の防災」

 4年生は今、社会科で校区の防災について学習しています。先日は、実際に校区に探検に行き、消火栓や消火器がいろいろな所に設置されていることを知りました。今日は、自治会長の川本さんに来ていただき、多米校区の防災のためにどんなことがすすめられているかをお話していただきました。

各家庭には「無事です」タオル(黄色)が配付されているそうです。

多米っ子発表会

 今日は晴天の中、多米っ子発表会が行われました。1.2.4年生は運動場で、3.5.6年、たんぽぽは体育館で発表しました。それぞれの学年が、学習、練習の成果を十二分に発揮できた発表会でした。

1年生は初めての多米っ子発表会。かわいらしく、元気にできました。


6年生は最後の発表会。凛々しく、立派な発表ができました。

戦争体験の語り

 6年が出前授業として「戦争体験を聞く会」を行いました。ユネスコ協会から6名の戦争体験者のかたがたにきていただき、豊橋の戦時中の様子や体験を話していただきました。子どもたちも真剣に話に聞き入っていました。とてもよい体験ができたことでしょう。

かわいいお客様

 今日は、校区内にある「ゆめの子幼稚園」の年長さんが、小学校に遊びに来ました。1年生が多米っ子発表会で披露する歌や合奏で、歓迎をしました。ちょっとだけお兄さん、お姉さんになった1年生がたいへん立派に見えました。
 年長さん、4月に入学してくるのを楽しみにしていますね。

あと1週間!

 多米っ子発表会まであと1週間となりました。先週金曜日と今日で、他の学年に見せ合う中間発表を行いました。どの学年も、よい感じに仕上がってきています。保護者の皆様、本番の日を楽しみにしていてください。
 がんばれ多米っ子!

530運動

 太陽の時間(お昼の休み時間)に530運動を行いました。環境美化委員が中心となり、各学年、各クラスで担当の場所を一生けん命きれいにしました。いつもきれいな多米小学校だとよいですね。


全校朝会(認証式)

 今日の朝、テレビ放送で全校朝会が行われました。後期となりましたので、児童会や学級の役員もかわります。今日は、校長先生から認証状が渡されました。学校、学級のリーダーとしての活躍を期待しています。

競書大会

 競書大会がはじまりました。1.2年生は硬筆、3~6年生は毛筆です。お手本どおりに丁寧に書くことが目標です。みんないい字を書こうと、一生けん命練習してきました。がんばれ多米っ子!

4年生は毛筆で「元気」です。


2年生は硬筆です。みんないい字を書こうと集中しています。

5年生、社会見学へ

 5年生が社会見学へ出かけました。自動車工場とカモメリアの見学です。自動車工場では自動車ができる工程を学び、カモメリアでは三河港が自動車等の輸入や輸出で全国的にも有名であることを学びました。

自動車工場、みんな笑顔です。


カモメリアでは、三河湾について学びました。

学校保健委員会

 今日は第2回の学校保健委員会でした。感染症対策のため、保健委員会がVTRを作成し、全校放送で行いました。テーマは「3色食べて元気アップ!」。浜名湖調理師専門学校の友永校長先生がビデオ出演してくださり、安全な調理の仕方を教えてくれました。たいへん有意義な時間になりました。

子どもが考えた緑の食べ物が入ったレシピの紹介です。


友永先生による包丁の使い方の講義です。お家の人と挑戦してみましょう。


最後は保健委員によるクイズです。みんなしっかり学べたかな。

授業公開日

 今日は今年度2回めの授業公開日でした。2.3.4時間目に保護者の皆さまに授業参観していただき、子どもたちもいつも以上にはりきっていました。

ご参観ありがとうございました。


タブレットをつかった授業もあたりまえになってきました。


ALTの先生による英会話の授業です。


元気いっぱいに手をあげています。

全校朝会

 今日は月1回の全校朝会の日です。今日から教育実習がはじまるということで、校長先生からのお話がありました。また、朝会の最後には、集会委員会企画のハッピータイムがあり、じゃんけんやクイズでもりあがりました。

教育実習生さんの挨拶です。3週間よろしくお願いします!


集会委員会のハッピータイムのはじまりです。

避難訓練

 雨のために延期となっていた避難訓練が、今日の2時間目に行われました。今回は家庭科室から出火をしたという想定です。訓練の非常ベルが鳴ってから、5分程度で700人近くの全員が無事に避難ができました。たいへん真剣にできた訓練でした。

ハンカチで鼻と口を押さえながらの避難がしっかりできています。


担任の先生による人員点呼です。一人一人名前をよんで確認しています。


担当の先生からの話も真剣に聞けました。