学校生活の様子

学校日記

オンライン授業(高学年)

 今後、心配されるコロナウイルス感染症の第6波、学級閉鎖、臨時休校に備え、オンライン授業の実証実験を行いました。高学年は4時間授業で下校をし、6時間目をそれぞれの家庭で授業を受けました。
 「わかる人は手を挙げてください」「発表してくれる人は挙手マークをあげてください」「〇〇さん、マイクをオンにして発表してください」など、先生と子どもたちが双方向で会話をしながら授業が進められました。たいへん有意義な1時間になったと思います。
 来週の月曜日は、低学年が行う予定です。


GTかけ足開始!がんばれ多米っ子!

 今日から、持久走大会にむけたGTかけ足(がんばれ、多米っ子)がはじまりました。例年なら、青空タイム(2限の休み時間)に全校一斉にかけ足を行いますが、感染症対策のため、今年は学年ごと授業の中で行います。今日も、子どもたちの真剣に走る姿がたくさん見られました。
 12月9日の持久走大会にむけて、しっかりと体力をつけてほしいですね。がんばれ、多米っ子!


多米っ子発表会

 今日、天気にも恵まれて、多米っ子発表会が行われました。
 どの学年も、リハーサルをこえるすばらしい演技を発表することができました。このようなご時世ですが、子どもたちの精いっぱいの演技、表情が多米校区を明るく元気にしてくれました。
 保護者の皆さまにおかれましては、制限のある中でのご参観、ご協力ありがとうございました。
 



リハーサル

 今日は、多米っ子発表会のリハーサルが行われました。どの学年も本番と同じ気持ちで、真剣に、一生けん命に発表することができました。そして、どの学年もすばらしい仕上がりで、3日後の本番がますます楽しみになりました。

本番のお楽しみのため、写真は1枚だけです。ご了承ください。

なかよしタイム

 コロナウイルス感染症対策のため、これまで中止となっていた「なかよしタイム」が、今年度初めて行われました。なかよしタイムは、いわゆる縦割り班(1年生から6年生が混ざったグループ)で、遊ぶ活動です。今日は、今年初めてだったので、お互いに自己紹介をしあい、自己紹介カードを交換し合いました。
 今年度のなかよしタイムは、あまり残されていませんが、楽しく活動できるとよいですね。

多米っ子発表会にむけて

 一週間後の多米っ子発表会にむけて、各学年の練習にも熱が入ってきました。今日も、運動場や体育館に、元気な歌声やかけ声が響いていました。子どもたちの真剣な表情に、成功させよう!という強い気持ちが伝わってきます。
 合唱の他にも、ダンス、合奏、体操など、授業で取り組んできたことの発表を予定しています。どうぞ、楽しみにしていてください。


530運動

 今日の掃除の時間に全校で530運動を行いました。1学期はコロナウイルス感染症のため中止となりましたが、今回は予定どおり行うことができました。
 学年ごとに担当場所で、ごみ拾い、落ち葉拾い、草取り、石拾いを行いました。どの子も一生けん命で、心もいっしょにきれいになりました。


ちくわ作り

 「ヤマサのちくわ」による出前授業が行われ、3年生がちくわ作りに挑戦しました。
 すり身を丸めて、竹に巻き付け、焼きました。なにげなく食べていたちくわが、このような工程でできることを学びました。
 焼きたてのちくわを食べて、「おいしい!」とみんな満足そうでした。




大きいおいもがとれたよ!

 1年生が春に植えたサツマイモの苗が根を伸ばし、葉っぱをたくさんつけ、大きく茂っていました。今日は芋ほりの日です。
 子どもたちの顔ほどの大きなサツマイモがごろごろととれました。なかなか土の中からぬけずに、時間がかかりましたが、とれた瞬間は大喜びでした。


がんばった運動会

 延期になっていた運動会が今日行われました。風が多少強かったものの、雲一つない晴天となりました。
 感染症対策のため、演技数を減らし、更に、偶数学年、奇数学年にわけて行いました。子どもたちは、練習の成果を発揮して、元気に力いっぱいがんばりました。








久しぶりのクラブ活動

 緊急事態宣言が解除され、活動の制限が少しずつ減り、久しぶりにクラブ活動が行われました。天候にも恵まれ、外での活動も笑顔がいっぱいあふれていました。


教育実習生による授業

 2人の教育実習生がきて2週間がたちました。授業に一緒に参加したり、子どもたちと遊んだり、先生としての実習をしっかりとこなしてきました。
 今日は、授業研究会でした。2人とも緊張しながら、しっかりと授業を行いました。それにこたえる子どもたちもたいへん立派でした。


運動会の練習

 新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言が解除され、学校生活の活動も、少しずつ制約が減ってきています。10月23日(土)には、偶数学年、奇数学年に半分に分けながら運動会を開催します。
 今日は偶数学年が全体練習を行いました。開会式や閉会式、GT体操の練習をしっかりできました。


競書会

 今週はどの学年でも競書会が行われました。1.2年生はえんぴつ、3年生以上は毛筆習字。どの子も練習の成果を発揮しようと、1時間とても集中していました。がんばりましたね。

学校保健委員会

 5時間目に、学校保健委員会がテレビ放送で行われました。テーマは「3色食べて元気アップ!」。保健委員会の子どもたちが、劇やクイズを企画し、楽しい会を作ってくれました。クイズの正解に一喜一憂したり、劇で笑ったり、たいへん有意義な1時間になりました。


教育実習生が来ました

 今日から3週間、教育実習がはじまります。今年は2人の実習生がきて、今朝の全校朝会で紹介されました。教師になるための勉強をたくさんして、多米小学校で多くのことを学んでほしいですね。

オンライン連絡会 無事終了!

 16日から18日にかけて、家庭と学校をネットワークでつなぐ「オンライン連絡」を行いました。学級閉鎖や臨時休業になってしまった場合に、行うかもしれないオンライン授業にむけた、今回の練習会でした。担任の先生とお話ししたり、じゃんけんしたり、ほとんどの家庭、お子さんとつながることができました。ご参加、ご協力、ありがとうございました。


オンライン朝の会

 今朝、オンライン朝の会を一部のクラスで行いました。
 担任の先生は職員室のコンピュータから、児童のみなさんは教室のタブレットで画面上で出席を確認したり、健康状態を確認したりしました。オンライン授業に対応するための練習です。
 明日は他のクラスでも行われ、今週中に全てのクラスで行います。


2学期のスタートです

 学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。
 今日は始業式です。校長先生からは、コロナウイルス感染症予防をしっかりして、学校生活をすごしましょう、とお話がありました。その後、教室では、担任の先生と夏休みの思い出を話し合ったり、夏休みに作った作品を友達と見せ合ったりしました。
 コロナウイルス感染症がたいへん心配されますが、学校では十分な対策を講じながら、安心した生活が送られるよう配慮していきます。




出校日

 久しぶりに子どもたちの元気な姿が学校にもどってきました。今日は全校出校日でした。
 わずか2時間の間ですが、元気な姿の確認、これまでの宿題の提出、これまでの思い出話、花壇の観察や草取りなど、友達と一緒に活動しました。
 夏休みは残り1か月です。健康や事故に気をつけて過ごしてくださいね。1か月後の9月1日に、元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。


1学期終業式

 今日は1学期最後の登校日、終業式でした。
 朝は、テレビ放送にて終業式を行いました。代表児童2人は大変立派に1学期をふりかえった作文を発表しました。校長先生のお話では、始業式で話した「よくあそび、よくはたらき、よくまなぶ」についての振り返りをしました。その後、各教室では、担任の先生から一言ずつアドバイスをもらいながら、1学期の通知表が一人一人に渡されました。
 
明日から長い夏休みです。健康に気をつかい、事件事故にあわないように、元気に過ごしてください。





校庭のひまわりも大きく元気に育っています。みなさんも元気に過ごしてください。

社会を明るくする運動

 今朝の全校朝会で、「社会を明るくする運動」について、地域の更生保護会のかたからお話をいただきました。「一日ひとつよいことをしてみよう。多米小のおよそ740人のみんながひとつよいことをすれば、多米校区に740のよいことが起こります。」心温まるすてきなお話でした。あわせて、全校のみなさんに、マスクとティッシュペーパーが寄贈されました。

5年生野外活動

 5年生が野外活動に行きました。今年度は日帰りの日程になりましたが、天気にも恵まれ、すばらしい体験ができました。午前中は、かまどでご飯を炊き、カレーを作りました。おいしくできたカレーライスを食べた後は、学年でのレクリエーション。各クラスの出し物やゲームを楽しみました。
 感染症対策のため宿泊はできませんでしたが、とても思い出に残る1日になりました。




2年生朝倉川探検

 2年生が学校の目の前の朝倉川で、生き物さがしをしました。あみと虫かごを持って、川に入り、川底や草の根あたりをガサガサ、ゴソゴソ。アメンボ、タニシ、ヤゴ、カニ・・・いろいろな生き物がいました。


多米小サミット

 太陽の時間に多米小サミットが行われました。サミットとは、いわゆる代表委員会で、運営委員、委員会委員長、学級代表が集まり、委員会からの提案を審議する場です。今日も、委員会からキャンペーン活動についてたくさんの提案があり、質問やよりよくするための意見がたくさん出ました。

大切ないのち

 1年生が出前授業で「いのち」について学びました。
 実際に心臓の音を聞いて、私たち人間は生きていること。そして、ぬいぐるみには心臓がないから音がしないこと。また、かみしばい形式で生き物への接し方を学びました。
 「いのち」について考えることができたすばらしい1時間でした。明日は「豊橋・学校いのちの日」です。


区画整理はなぜ?

 6年生の社会の授業で今、区画整理について学んでいます。子どもたちは、「なぜ多額のお金をかけて区画整理を行ったか?」について、一生懸命に調べ、考えています。今日は、多米校区自治会長の川本さんに授業に参加していただき、区画整理が行われてきた経緯などをお話しいただきました。

文化芸術体験授業

 2年生が、文化芸術体験推進授業で、コミュニケーションワークショップを行いました。とよはし劇場プラットの企画で、講師に「クーちゃん」と「れいちゃん」がやってきました。楽しいまねっこ遊びを通して、自己表現力をみがくことができました。笑顔いっぱいの2時間になりました。


学校って広いね

 1年生が学校探検をしました。ふだんは自分の教室で過ごしたり、運動場で遊んだりすることが多いですが、職員室、校長室、理科室、図書室などいろいろな部屋を見つけて、「学校っていろいろな部屋があるんだね」と驚いていました。

理科室の人体模型にびっくり!

一人一台のタブレットで、たくさんの写真を撮りました。

読み聞かせ

 今日は今年初めての朝の読み聞かせがありました。
 朝の読書の時間に、担任の先生以外の先生が、絵本を読み聞かせにきてくれます。図書ボランティアの方にもご協力いただいています。



 例年ですと、絵本の周りを囲むように座って聞きますが、感染症対策のため、自分の席で聞いています。みんな聞き入っています。

大きくなあれ

 天気のよい日の朝、子どもたちは植物の水やりをしています。1年生はアサガオを、2年生は夏野菜を育てています。
「もうこんなに大きくなったよ」
「ポップコーンが食べられるといいな」
こんな子どもたちの元気な声に負けずに元気に育ってほしいですね。
「おおきくなあれ」


全校朝会

 今朝、本年度2回めのテレビ放送による全校朝会が行われました。
 校長先生や生活指導の先生からのお話のあと、児童会の運営委員が児童会のテーマを発表しました。
 「多米小みんなで心の花をさかせよう」すてきな言葉ですね。

楽しいクラブ活動

 今年初めてのクラブ活動が行われました。同じことに興味をもった子どもたちが集まり、活動を通して、技能を高めたり、友達と協力し合ったりして、更に興味を深めます。地域のかたに講師になっていただいているクラブもあります。
 今日はあいにくの天気で運動場で活動するクラブは室内での活動になってしまいましたが、笑顔いっぱいの1時間になりました。


交通安全教室

 1年生が交通安全教室を行いました。
 天気にも恵まれて、たくさんの交通指導員さんの指導のもと、実際に学校周辺の道路の安全を確かめながら歩くことができました。これから行動範囲もどんどん広がっていく1年生。交通安全に十分に気をつけて過ごしてほしいです。


ごみ収集車がやってきた

 豊橋市の環境部の方がきて、出前授業をしてくださいました。
 実際にごみの収集をしている市の職員さんから、さまざまな話を聞くことができました。また、実際にごみ収集車がどのように動いているかを生で見ることもでき、たいへん貴重な経験をさせていただきました。わたしたちも、ごみ出しのルールを守ったり、ごみをあまり出さない工夫ができたりするとよいですね。


全校朝会

 今朝、今年度はじめての全校朝会が行われました。テレビ放送での全校朝会です。
 今日の朝会のメインは、学級代表、運営委員、委員会委員長の認証式です。代表児童のやる気に満ちた挨拶がとてもすばらしかったです。よりよい多米小学校になるように、みんなで力をあわせてがんばっていきましょう。

授業参観、学年懇談会

 今日は土曜日でしたが、授業参観の日でした。感染症対策として、通学団別に分散して参観を行いました。子どもたちは、いい笑顔で、一生けん命授業に取り組んでいました。
月曜日は代休です。ゆっくり休んで、火曜日に元気に登校してくださいね。




暖かくなってきました

 朝晩はまだ冷えますが、日中はずいぶんと暖かくなってきました。
 青空タイム(長い休み時間)には、子どもたちが元気よく外で遊んでいます。授業中も、校庭に出て空の観察や草花の観察をしている姿がよく見られます。今日も、2年生が生活科で「春見つけ」を楽しそうに行っていました。

初めての給食

 1年生とって学校生活初めての給食がありました。今日のメニューは、麦ごはん、ほうれんそういりぎょうざ、中華いため煮です。「おいしい!」とうれしそうに食べる子がたくさんいました。
 準備や片づけも、もちろん自分たちで行います。まだ慣れるまでに時間はかかりますが、楽しい給食の時間になるとよいですね。

ようこそ多米小へ!

 雨が心配されましたが、2時間めに1年生を迎える会を行いました。
 5,6年生はGT体操やなわとびを紹介し、3,4年生はじゃんけん大会、2年生はアサガオの種をプレゼントしました。1年生は笑顔いっぱいの1時間になりました。
 会を企画運営してくれた6年生の皆さん、ありがとう。そして、1年生の皆さん、多米小学校へようこそ!




退任式

 今日の午後、この4月の異動で転勤となった8名の先生たちが多米小学校に帰ってこられました。テレビ放送での退任式を行い、涙あり、笑いありの素敵な会となりました。転勤された先生方、次の学校でも元気でがんばってください!


給食開始です

 今日から普通日課での授業が始まり、2~6年生は今年度初めての給食がありました。感染症対策のため、しゃべらず静かに食べなければいけませんが、子どもたちはうれしそうに、そして、おいしそうに食べていました。1年生の給食は来週スタートです。


避難訓練

 新学期3日め。今日は避難訓練が行われました。新しい教室からの避難経路の確認をし、実際に運動場へ避難をする練習です。コロナ禍のため全校一斉での避難はできませんでしたが、各学年ごと「おはしも」を守り、真剣に訓練を行うことができました。


進級おめでとう!

 2週間ぶりに子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。今日は始業式。1年の始まりの日です。校内放送での新任式、始業式となりましたが、落ち着いた雰囲気で校長先生のお話を聞くことができました。
 学級発表で新しい友達と出会い、そして、担任発表で新しい先生と出会いました。楽しくて、わくわくするような1年になるとよいですね。




入学おめでとう!

 本日、令和3年度の入学式が行われ、新しく110人の子どもたちが多米小学校の仲間になりました。コロナウイルス感染拡大防止のため、出席者を制限したり、時間を短縮したりして行いましたが、新1年生の顔が元気できらきらと輝いていました。
 教室では、新しい友達や先生と出会いました。そして、名前をよばれると元気よく返事をし、さくらの花を黒板に貼ることができました。
 明日からの学校生活が楽しみですね。


修了式

本日、放送による修了式を行いました。
各学年の代表児童が、校長先生から修了証を受け取りました。
子どもたちはこの1年で大きく成長しました。
ご家庭でもこの一年を振り返り、お子さんの成長を褒めてあげてください。

コロナに振り回された1年でしたが、地域、保護者の皆さまには、本校の教育活動に多大なるご支援、ご協力をいただき感謝しております。来年度も、「多米小 みんなで!」を合言葉に、多米小教職員一丸となって教育活動をすすめていきます。これからもよろしくお願いいたします。

第74回卒業証書授与式

春らしい天候のなか、3月19日(金)に第74回卒業証書授与式を執り行ないました
一人一人担任の先生に名前を呼ばれ、校長先生から卒業証書をいただきました。
多米小を東三河一番の小学校にしようと、さまざまな活動に取り組んだ139名の6年生が多米小から羽ばたいていきました。



 

先輩の背中

今日の1,2時間目に卒業式の練習がありました。
1週間前の練習も緊張感がありましたが、今日の練習は緊張感とともに6年生全員で卒業式をつくりあげる雰囲気があり、さらにすばらしいものとなっていました。

本年度の卒業式は、5年生は参列しないため、これまで6年生だけで練習を行っていましたが、
今日は保護者席に5年生が座り、先輩たちの練習の様子を見学しました。
先輩たちの背中からは何を感じたのでしょうか?
そして、先輩たちは5年生に背中で何を伝えたのでしょうか?

少なくとも、多米小を思う気持ちの引き継ぎはできたうようです。



卒業遠足

6年生は卒業遠足でした。
徒歩で幸公園まで行ってきました。
天候にも恵まれ、楽しい遠足となったようです。
公園では、スタンプラリーをして楽しみました。
いよいよ今週金曜日は卒業式です。
卒業に向けて、よい思い出となりました。


6年生お楽しみ会

昨日の午後、6年生全員で「お楽しみ会」を行いました。
卒業まであと数日、6年生にとってよい思い出となりました。
6年生は、今週で給食終了となります。
来週の月曜日には、弁当持ちで卒業遠足を予定しています。