学校生活の様子

2020年9月の記事一覧

ミニ運動会 テーマ決定!

運営委員会からお昼の放送で、ミニ運動会のテーマ発表がありました。
今年のテーマは、集計の結果
「命のバトンをつないで戦え!2020秋の運動会」
に決定しました。
以下は、運営委員会の放送内容です、
「運動会のテーマ募集とアンケートのご協力、ありがとうございました。集計の結果、今年の運動会のテーマは 命のバトンをつないで戦え!2020秋の運動会 に決定しました。今年は秋に運動会が開催され、2020という記念すべき年の運動会になります。このテーマには人と人の命のバトンをつなぎたいという思いが込められています。このテーマを胸に、今年の運動会を盛り上げましょう。」
コロナ禍のなか、運動会ができる喜びとともに皆で力いっぱい生きていこうという気持ちが伝わってくるような気がします。

ミニ運動に向けて

本校では、10月7日に「ミニ運動会」を実施する予定です。
5月に「運動会」を実施するはすでしたが・・・
今年は、種目を絞り「ミニ運動会」として半日開催となります。
今日は「紅白対抗リレー」の選手が太陽の時間に体育館に集合しました。選手は各クラスから代表として選出された児童たちです。
係の先生からは、並び方の指導とともに代表者としての心得について話がありました。
代表者としての自覚を促しました。走りはもちろん、学校生活全般において代表者としての自覚をもって行動してくれることを期待しています。

学校訪問

今日は年1回の教育委員会の先生方の「学校訪問」でした。
学校教育課の沖田指導主事、小柳津指導主事、平野指導主事の3名にお越しいただき、多米小学校の授業など、1日の様子を参観していただきました。
3名の先生方からは、多米小の子どもたちに対してたくさんのお褒めのことばをいただくことができました。

玄関に素敵な飾りが…

4連休明けに、学校の玄関に入ったら・・・
素敵な飾りが・・・
ハロウィンの飾りです。
学校にお越しのときは、玄関内の飾りをご覧ください。

運動会テーマ決め

10月7日の「ミニ運動会」に向けて、運動会のテーマ募集が終わりました。
予定では、来週末に決定します。
さて、今年のテーマは何になるのでしょか。
お楽しみに!

1年生 川探検

今週の火曜日に1年生が朝倉川に「川探検」に行ってきました。
先週は雨が続き、出かけることができず、今週に延期になっていました。
今回は2回目の「川探検」。2年生に魚の種類や獲るこつを教えてもらった1年生。
1回目より意欲的に活動することができました。

卒業アルバム学年写真撮影


本日、6年生は卒業アルバム用の学年集合写真撮影を行いました。
カメラマンは校舎3階にいます。
上の写真は撮影のために並んでいる様子です。

野外教育活動説明会

今日の5時間目の5年生の教室の様子です。

5年生全クラス漢字ドリルに取り組んでいます。
5年生のフロアーには話し声が聞こえません。どの児童も真剣に漢字の学習を行っています。
実は、今日の5時間目は5年生の「野外教育活動説明会」が体育館で行われていました。5年生の担任の先生方は、保護者に説明をしていました。そのため、5年生は自習となりました。例年ならば、児童、保護者ともに「説明会」に参加するのですが、蜜を避けるために保護者のみとなりました。
これだけ自習がしっかりできた5年生です。野外教育活動でも素晴らしい姿を見せくれることでしょう。

読み聞かせ

今日は、朝のはながらタイムに「読み聞かせ」が行われました。
通常ならば、机やいすを教室の後ろにさげ、子どもたちは読み手の近くによってお話を聞くのですが、コロナの関係で、普段の席で子どもたちはお話を聞きました。
読み手は図書ボランティアさんや担任ではない教員です。
久しぶりの「読み聞かせ」に子どもたちは大喜びでした。


登校時刻調査3日目

登校時刻調査3日目です。
調査をしていると、8時50分から8時までに校門を通過する班が多いことがわかります。
班長さんからは、「今日も昨日と同じ時刻だ」という声が多く聞こえてきます。
これは、毎日、ほぼ同じ時刻に集合場所に集合し出発している証拠です。
さて、校門を通過する時刻は8時~8時10分です。多くの班が今の集合時刻を5~10分程度、遅くする必要がありそうです。今月末の通学団会で修正をしていきます。
よろしくお願いします。

何をしているのでしょうか?


何をしている写真かわかるでしょうか。
国際学級の1年生の子どもたちに「おおきなかぶ」のお話を紹介しているところです。
1年生は国語で「おおきなかぶ」を勉強します。
「うんとこしょ、どっこいしょ。」と声が聞こえてきそうです。

登校時刻調査

9月8日(火)~11日(金)の4日間、登校時刻調査を行います。
本校では、8時から8時10分のに校門を通過するようになっています。
2学期になり、1年生が登校に慣れたせいか登校時刻が早くなっています。
校門を通過する時間を調査し、集合時刻を再考していきます。

なかよしタイム

昨日、今年度はじめての「なかよしタイム」がありました。
初めて顔を合わせた子どもたちでしたが、「じこしょうかいゲーム」を行い、互いの名前を伝え合いました。6年生が低学年に優しく声をかけている姿が印象的でした。

部活動が始まっています

今週の火曜日から令和2年度の部活動が始まりました。
サッカー部、女子バレー部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部の活動がスタートしています。駅伝部は、10月中旬スタート予定です。
部活動を楽しみにしてた子どもたちの集団です。部活動ができる喜びを感じながら活動しています。
 「部活動がんばっているね」と声をかけると、「うん、でもね筋肉痛」と笑顔で答える子どもたちです。

避難訓練

昨日、全校で避難訓練を実施しました。
今回は、大地震を想定した避難訓練でした。
いつもならば、運動場まで避難をしますが、今回は蜜を避けるために運動場に全校が集合することはやめました。しかし、いざに備えて、今週中に、どのクラスも運動場までの避難経路については実際に移動して確認をします。

ビベイロス ヒロシさん退任

外国人児童生徒教育常駐相談員のビベイロス ヒロシさんが8月31日をもって本校を退任されました。児童や保護者の皆さんには「通訳さん」といったほうがわかりやすいかもしれません。短期間でありましたが、多米小のためにご尽力いただき、なくてはならない存在でした。感謝しています。
ヒロシさん、今まで本当にありがとうございました。
なお、本日からは糸数シンチアさんが外国人児童生徒教育常駐相談員として産休、育休から復帰されます。