3年生

3年生

3年生 自転車安全教室

 市役所の安全生活課から安全教育指導員の先生をお迎えして、自転車安全教室を行いました。雨が予想されていたため、残念ながら体育館になってしまいましたが、自転車の安全な乗り方やヘルメットの正しいつけ方などをしっかり教えていただきました。
 自分の身は自分で守ることができるよう、今日のことを忘れず安全に自転車に乗れる高根の子になりましょう。

 高根の交通指導員の野沢さんも、応援に来てくれました。
0

3年総合 冨田養鶏場見学

 3年生は総合的な学習で酪農について学習してきました。学習のまとめとして、校区にある冨田養鶏場の見学に行きました。冨田さんから卵を出荷するまでの流れや工夫、卵の種類などを教えていただき、実際にセンターの中を見学させていただきました。


 いろいろな色の卵がありました。

 パッケージされる様子を見学しました。
0

3年音楽 中庭での合唱練習

 音楽の授業。歌の練習ができませんでしたが、中庭で大きく間隔をあけて少しずつ歌う練習を始めています。しっかりとした合唱練習がはやくできるといいです。

0

3年 ヒマワリ

 3年生の学級園のヒマワリが大きく育っています。台風が心配されましたが、今年はこのまま大きく育っていきそうです。
0

3年理科 風の力

 理科の実験で、風をうけて車を走らせる実験をしました。多目的室で送風機を使い、風の強さと走る車の距離を測りました。子どもたちは、どうしたら遠くまで走るか、一生懸命考え、協力し合って実験に取り組みました。


0

3年理科 さなぎの観察

 理科でチョウの観察をしています。幼虫から蛹(さなぎ)になった様子をしっかり観察し、スケッチしています。羽化して成虫になる日が楽しみです。

0

3年生 器械運動

 体育で器械運動に取り組んでいます。マットの上で両手をついて、まっすぐ後ろに回る後転の練習をしました。たくさん練習して、上手にまわれるようになるといいですね。

こつをつかむと上手に回れます。
0

3年国語 百科事典の使い方

 図書館で百科事典の使い方の学習をしました。示された言葉を実際に自分たちで調べ、使い方をマスターする勉強です。図書館司書の石橋先生の指導を受け、熱心に調べる学習に取り組みました。スマホでなんでも調べられる時代ですが、本当に正しい知識を辞典を使って調べることができる力を身につけてほしいと思っています。



0