4年生

2021年10月の記事一覧

4年理科 月の観察

 理科の学習で「月」のかたちや動き方を勉強しています。天気に左右されて、なかなか観察できないこともあるので、晴れた日の夕方、空を見上げてください。とてもきれいな月が見えます。どのように動いて、どのようにかたちがかわっていくのか、家でも毎日続けて観察してみましょう。
10月14日19:00頃 正門から南の方角の空に見えた半月
0

4年生 お話タイム

 この日のお話タイムは「学校のお昼ご飯は、給食か弁当か」をテーマにして話し合いました。御弁当派、給食派それぞれに違った意見が出されました。



 今回は、たくさんの先生に見てもらいました。
0

4年理科 秋のツルレイシ

 まだ暑い日が続いていますが、ツルレイシをよく観察すると葉の元気もなくなってきていて、秋が近づいていることがわかります。今日は、よく見て観察記録を書きました。


0

4年総合 胡蝶蘭②

 4年生は総合的な学習で「広めよう高根の花」をテーマに、地元の高根校区でたくさん栽培されている胡蝶蘭の栽培に取り組むことにしました。
 今日は胡蝶蘭栽培農家の伊藤さんと北谷さんをお迎えして、胡蝶蘭の栽培の仕方を教えていただきました。


 実物を手に取り、よく見ながら注意を聞くことができました。


 これから3か月間にわたって素敵な花が咲くよう、世話をしていきます
0