学校生活の様子

学校日記

入学式


 4月6日木曜日、102名の新入児を迎え、令和5年度の多米小学校入学式を行いました。
 新しいランドセルに新しい友達、初めて見る担任の先生。わくわくどきどきの一日でしたね。みんなとっても輝いてましたよ。
 雨予報の日でしたがみなさんの願いが天に届いたのか、ほとんど降らずに記念写真もたくさん撮れました。
 これから楽しい毎日が待っていますよ。元気に学校に来てくださいね。
  


入学式準備

 4月6日に行われる入学式のために、6年生が登校して準備をしてくれました。
 新6年生としての初めての仕事になります。
 自分たちは参加しないけれど、よい式になるように細かい部分にまで気をつかって準備している姿に6年生としての自覚が感じられました。
 6年生のみなさん、ありがとうございました。


修了式

 校庭の桜が咲きはじめました。春はもうすぐそこです。
 今日は一年の最後の登校日、修了式の日です。修了式では、校長先生から代表児童を通じて、全員に修了証が渡されました。そして、それぞれの教室では、クラスのお友達、担任の先生と、最後の授業が行われました。
 明日から春休みです。安全に気をつけて過ごし、4月に新しい学年で元気にスタートがきれるように準備しておきましょう。






卒業おめでとう!

 晴天の中、第76回卒業証書授与式が行われ、6年生137人が多米小学校を巣立っていきました。これから、中学校での皆さんの活躍を期待しています。




出前講座「豊橋筆」

 4年生が、伝統工芸士の川合福男さんを招いて「豊橋筆」の出前講座を行いました。筆についての講義、筆づくりの実演、筆を使っての書写体験が行われ、豊橋の伝統工芸品を間近に体験することができました。筆の書きやすさにびっくり。いつも以上に上手な字を書くことができました。