学校日記

2024年5月の記事一覧

消防団の皆さんによるプール清掃

5月26日(日)玉川校区消防団の皆さんがプールの清掃をしてくださいました。暑い中、汗を流して、デッキブラシでプールの底をこすり、重いホースで水を放って汚れを落としてくださいました。

2時間かけて、お掃除をしていただき、プールはとてもきれいになりました。

本当にありがとうございました。

6月11日のプール開きが待ち遠しいですね。

0

3年生出前講座「はじめてのユニバーサルデザイン」

5月23日(木)

市役所の政策企画課の方に来ていただき「はじめてのユニバーサルデザイン」というテーマで授業をしていただきました。

バリアフリーとユニバーサルデザインの違いについてお話を聞きました。

そのあと、色弱模擬フィルタの「バリアントール」という特殊なメガネをかけて、自分が見る世界とは違う見え方をする人がいることを知りました。

また、3年生の子どもたちは自分の身近にもユニバーサルデザインのものがあることを知り、興味深く聞いていました。また、探してみてくださいね。

0

爽やかな五月晴れ!運動会を行いました!

5月18日(土)気温の上昇が心配されましたが、時折爽やかな風が吹き、気持ちのよい運動会日和となりました。

当日は朝早くからPTAの皆さんがテント張りに来てくださいました。ありがとうございました。

赤組白組の代表が選手宣誓をしました。今年のテーマは、「ねらうは優勝!あきらめず 協力して 玉川っ子の底力を見せつけろ」です。元気な声が校庭に響きました。

どの学年も最後まで、やりきりました。

 

今年は1点差で白組が優勝しました!どちらの組もよくがんばりました!

0

2年生 買い物体験&野菜の苗植え

5月16日(木)

2年生が生活科で夏野菜を育てます。

今日はお店の方に来ていただき、夏野菜の苗を自分で買う体験をしました。

自分の財布からお金を出して「ピーマンの苗をください」と、少し緊張しながらお店の人に伝えていました。

そのあと、お店の方に野菜の苗の植え方を教わりました。

これから毎日水やりをして、大切に育てていくことでしょう。

夏野菜の収穫を今から心待ちにしている子どもたちです。

0