日誌

2021年12月の記事一覧

1年たこあげ

12月21日(火)5時間目に、1年生が凧あげをしました。凧には、思い思いに絵を描きました。子どもたちは、運動場を元気いっぱい走り回って、風に乗って凧が揚がると、歓声を上げて喜んでいました。日本の正月行事の雰囲気をちょっと体験できた楽しいひと時でした。







0

たんぽぽ学級クリスマス会

12月20日(月)、たんぽぽ学級でクリスマス会を行いました。一昨年までは、市総合体育館に集まって「クリスマスのつどい」を行っていましたが、コロナ禍のため、各学校で行うことになりました。ゲームやDVDの視聴などの後、サンタクロースからプレゼントももらいました。サンタと一緒に「サンタさんがころんだ」をして遊びました。子どもたちは、大喜びでした。






0

たけのこプロジェクト

12月16日(木)3年生と4年生が、昼放課に「となみランド」(竹林)で「たけのこさんがころんだ!」と題してレクを行いました。竹林の中は風もなく、優しい木漏れ日を浴びながら、楽しい時間をすごすことができました。




0

2年生活科「おもしろいおもちゃ大しゅうごう」

12月14日(火)の2・3時間目に、生活科で「おもしろいおもちゃ大しゅうごう」の授業を行いました。自分たちで考え、準備したおもちゃで、友達や1年生、先生たちに楽しんでもらう企画です。グループに分かれて、説明や進行も行うことができました。






0

おはなしろうそくの会

12月13日(月)から3日間で、豊橋おはなしろうそくの会のかたが、各学年でストーリーテリングをしてくれました。上手に語り聞かせてくれるお話の世界に、子どもたちも引き込まれていきます。



0