5年生

5年生

5年生 卒業式に向けて

 5年生は、在校生の代表として卒業式に参列します。式の日まで何回も練習し当日うを迎えます。もうすぐ最上級生。練習する姿から、日に日に頼もしさが感じられるようになっています。
0

5年体育 リレー

 体育でリレーのバトン練習に取り組んでいます。息をきを合わせてバトンを次の仲間に渡す練習をしています。北風が強く寒い中でしたが、力いっぱい走っています。

0

5年生 高根のお米「水族館」配付しています

 5年生が田んぼで作ったお米「水族館」を、今年は高根小の各世帯に4号ずつ配付することにしました。保護者会で学校に来られた際に、昇降口で担当の5年生の子どもたちから受け取ってください。高根産のお米を家庭で味わってみてください。


 子どもたちが作ったチラシです
0

5年生 プログラミング学習

 12月8日は、講師の先生を迎えて行ったプログラミング学習最終日でした。タブレットの扱い方に慣れてきている子どもたちにとって、内容も理解しやすくどんどん応用できるようになってきていました。ライセンスを取ってあるので、自宅のPCからでもログインして楽しむことができるようになっています。プログラミング的思考を身につけ、様々な場面で活用できるようになってくれるといいですね。
 4回にわたってボランティアでお手伝いいただいた講師の先生方、ありがとうございました。




0

5年プログラミング学習

 5年生は「コードモンキー」という教材を使ってプログラミング学習に取り組んでいます。ボランティアの方々に教えていただきながらの授業も今日で3回目となりました。タブレットの活用に慣れている子どもたちは、抵抗なく楽しみながらプログラミング思考を身につけています。


0

交通安全教室(高学年5年)

 19日(金)豊橋市の安全生活課から、交通安全指導員さんをお迎えして、交通安全教室意を行いました。高学年向けに、自動車のドライバーからの視点や自転車で気をつけることなど、わかりやすく教えていただきました。暗くなる時刻が早くなっています。くれぐれも事故にあわないよう、安全な自転車の乗り方を守ってほしいと感じました。


0

5年音楽 キーボードを使って

 音楽でも、換気をしながら、少しずつリコーダーや歌の学習をするようにしています。その中で、飛沫換算防止対策として、新たにキーボードを取り入れた学習にも取り組んでいます。まだ使い始めたばかりですが、どんどん使って体験をし、新たな発見をしてほしいです。

0

5年生 脱穀体験

 5年生が、先日行った稲刈り作業に続いて、脱穀作業を体験しました。訳2週間の間天日干しした稲の束を脱穀機にかけました。たくさんのお米の粒が袋にたまっていく様子に、子どもたちは興味津々でした。





 何㎏ぐらいできたかな?

 作業の後の様子。きれいになりました。
0

5年生 稲刈り

 5年生が稲刈りを行いました。台風の影響が心配されたため、1週間遅くなりましたが、気持ちのよい天気のもと、子どもたちは稲刈りをすることができました。
 ボランティアで、いつもお世話になっている仁枝さんをはじめ6名の方々にお手伝いをしていただき、無事にすべての稲を刈り取ることができました。


 稲刈りの方法を教えてくださった仁枝さん。



 束ねてしばる作業が大変でした。



 無事に終わって、記念写真を撮りました。

 約2週間天日干しし、次は脱穀を行います。
0

5年生 お話タイム

 お話タイムのテーマは「空飛ぶ自動車」みんなは賛成?反対?でした。楽しそう、便利という意見や、ぶつかる、落ちたら危ないなど安全に目を向けた発言が活発にできました。

0

5年体育 幅跳び

 5年生は今体育で、幅跳びの学習に取り組んでいます。助走のめやすの位置をペットボトルで示したり、高く飛ぶためにハードルを置いたりして様々な工夫をして、跳ぶ距離を伸ばせるよう工夫しています。自分の記録がどれだけ伸ばせるか楽しみですね。





0

5年生 競書会の練習を始めています

 5年生の競書会 今年の字は「初春」 学年が上がると難しい字になります。
 いよいよ練習がスタートしました。しっかり練習して上手に書けるようにしましょう。

 真剣に練習に取り組んでいます。
0

5年生 野外教育活動

 9月10日(金)好天に恵まれ、5年生の野外教育活動が、少年自然の家で行われました。緊急事態宣言の中で行ったため、密を避けての活動になりましたが、子どもたちは元気いっぱい活動することができ、秋の一日を有意義に過ごすことができました。
出発式

入村式

災害協力シミュレーションゲーム

野外炊事 熱い火と戦いました!

フィールドワーク「なぞ解きハイク」班で謎を解きながら歩きました。

子どもたちが企画運営した室内レクリエーション


退村式
お世話になった少年自然の家の方々、ありがとうございました。

感染予防対策を万全にしながらの活動でした。子どもたち、よく1日がんばりました。
0

5年生 野外活動に向けて

 5年生は10日(金)の野外活動に向けて準備をしています。いつもと同じような活動はできませんが、感染予防、密にならない対策を講じながら実施します。話し合い活動も広い場所で行ったり、少人数に場所を分け、間隔をとって行っています。子どもたちの心に残る活動にしたいと考えています。
0

5年音楽 合奏発表会

 7月19日の音楽で、これまで練習してきた楽器を使って、グループごとに発表しました。担任の先生や校長先生、交流学級の先生方にも見てもらいました。上手に演奏することができました。
0

5年米作り 今日の田んぼ

 5月28日の田植えから数えて、今日で40日。頼りなかった苗がこんなに力強く大きく育っています。これからも、暑い夏の日差しを浴びてぐんぐん伸びていきます。実りの秋が待ち遠しいです。

 こんなにたくましく育っています。
0

野外活動説明会

 9月に実施する野外活動の説明会を行いました。コロナ感染予防対策のため、例年通りにはできませんが。子どもたちが体験できることをできるだけやらせてあげたいと考えています。ご協力よろしくお願いします。

 担任がパワーポイントを使って説明しました。

 暑く蒸し暑い日でした。換気しながら、できるだけ間隔をとって体育館で行いました。
0

5年家庭科 裁縫実習

 裁縫の実習で波縫いや返し縫に挑戦しています。どんどん上手にできるようになっています。毎日の生活に役立つ学習です。しっかり身につけられるといいですね。




0

5年 米作り 田んぼの様子

 田植えが終わったあとに水位を上げ、水面に風景が映るきれいな水田になりました。まだ一本一本の苗は頼りないですが、これからどのように大きく育っていくか、楽しみです。

0

5年生 田植え

 5月28日(金)5年生全員で、田植えを行いました。大きくなった稲の苗を上手に植えていきました。

 どろどろの土に、最初はおっかなびっくりな様子でしたが、植えていくうちにどんどん慣れて、時間内に最後まで植えることができました。元気すぎて、ちょっと泥だらけになってしまった子が多かったようです。


 今年もボランティアの仁枝さんに指導していただきました。ありがとうございました。
0

5年 米づくり②

先日、たねもみをまいたパレットを1つ持ち帰り、廊下に置いてあります。発芽して、ぐんぐん伸びています。田植えが楽しみになってきました。
0

5年 米づくり①

5年生の米づくりがスタートしました。最初は種もみをパレットにまいて、発芽させます。

今日は、校区の仁枝さんに教えていただきました。

①最初はパレットに土を入れ、へらで平らにします。

②種もみをバランスよく広げてまきます。

③仲間と協力して運んで、水をたっぷりあげます。


④上から土をかぶせ、また水をずをあげます。

数日たつと発芽します。芽が出て少し伸びたら・・・田植えです。楽しみですね。
0

5年 タブレットを使って

 タブレットを使った学習に取り組んでいます。ログインの仕方や写真の共有の仕方を試しています。今日は、整理整頓をテーマにして、それぞれのお道具箱の写真を共有してみました。

0

5年生 卒業式場準備

 午前中に行われた6年生を送る会に続いて、午後から卒業式の式場準備を行いました。重いじゅうたんを協力しながらきれいに敷き詰めました。卒業生を送る準備を進め、役割のバトンを受け取り、いよいよ最上級生になる時が迫っています。


0

5年生 卒業式に向けて

 卒業式に向けての準備をしています。今日は、5年生が赤いじゅうたんをチェックしました。いよいよ、卒業式が近づいてきました。最上級生になる準備も進んでいます。
0

5年生 長縄オリンピックに向けて

 昼の休み時間 2月の長縄オリンピックに向けて練習をしています。相手は5年だけでなく、4年生と6年生が相手になって競い合います。3分間の回数が記録されます。記録を伸ばして、優勝をめざします!
0

5年総合 ど美味米販売

 5年生がたんぼで作ったお米「ど美味米(うまい)」を販売しました。懇談会に合わせて、子どもたちが販売をしました。ネーミングが素敵ですね。


0

5年総合 プログラミング学習終わる

 4回にわたって技術科学大の先生方に指導していただいてきたプログラミングの授業が終わりました。「コードモンキー」というソフトの操作をしながらプログラミング的な思考を身につけてきました。授業は終わりましたが、5年生の子どもたちにはライセンスキーが配付されているため、ご家庭でもネット環境があれば続きを楽しみながら学ぶことができます。ぜひ、家庭でもやってみてください。ライセンスには期限がありますので、ご注意ください。
0

5年総合 プログラミング学習②

 本年度、第2回目のプログラミング学習を行いました。今回も豊橋技術科学大学の髙嶋先生先生と市民メンターの方々が指導にやってきてくださいました。前回の復習をした後、子どもたちは、新しいことにどんどんチャレンジしていました。プログラミング的思考をしっかりと身につけてほしいですね。

0

5年総合 プログラミング学習

 今日から5年生のプログラミング学習が始まりました。豊橋技術科学大学の髙嶋先生とWebライターの小倉さんをはじめ4名の市民メンターさん(プログラミング学習のお手伝いしてくださる方々)をお迎えして、4回(1回2時間)にわたってご指導していただきます。今回はその第1回目となります。プログラミング学習ゲーム「コードモンキー(CODE MONKEY)」というソフトを使用して、プログラミング学習を行いました。ご家庭のPCでも体験版を使うことができます。(子どもたちには専用のIDがあるので、今のところ学校でのみ利用になります)
 この学習を通して「プログラミング的思考」を身につけてほしいと考えています。

豊橋技術科学大学 髙嶋孝明先生

市民メンターの先生の指導を受ける子どもたち

0

5年 脱穀作業

 10月13日(火)の2時間目から先日の稲刈りに続いて脱穀作業を行いました。天日干ししておいた稲の束を脱穀機にかけて、穀粒を穂から外して袋に詰めました。子どもたちは、かけておいた稲の束を外して運んだり、藁を積み上げたりする作業を手際よく協力して行いました。
 台風の接近が心配されましたが、強い風が吹くこともなく、無事に脱穀作業ができました。お米作りの大変さの一部を体験することがでました。



0

5年図工 形を集めて

 5年生の廊下に、いろいろな題材を集めてデザインした作品が掲示されています。子どもたちのアイデアが詰まった作品になっています。

 こんな楽しい作品です。


0

5年生 稲刈り

 春に植えた稲の苗が育ち、収穫に日を迎えました。大きく育った稲を刈り取り、束ねて縛って干すまでの作業を行いました。大変な作業でしたが、貴重な体験をすることができました。仁枝さんをはじめボランティアの方々にお手伝いをいただき、無事に終えることができました。ありがとうございました。






0

5年生 家庭科 手縫い

 5年生は、家庭科に取り組みはじめて3か月ほどが経ちました。裁縫も始まり、手縫いに挑戦しています。男子も女子も関係なく、お互いに教えあって、楽しく学習をしています。
0

5年生 野外教育活動

 9月11日(金)5年生は野外教育センターに行ってきました。午前中は、雷が鳴り小雨が降る天候でしたが、すべての活動を予定通り実施することができました。
 子どもたちは「鍛錬と奉仕」をテーマとして、自分で考え行動する活動ができていました。仲よくポイントの課題に取り組めたフィールドワーク。準備から片づけまで、お互いに協力しああって、おいしいカレーを作って食べることもできました。キャンプファイヤーも係の子が中心となって運営し、思い出に残るファイヤーができました。
 保護者の皆様の協力で、体調を崩す子もなくすべての活動を順調に行うことができました。またスムーズに引き取りもでき充実した1日となりました。ありがとうございました。





0

5年生 明日は野外活動の日

 5年生は明日、野外教育センターで野外活動を行います。今年は残念ながら日帰りの日程ですが、凝縮された内容で充実した活動をさせたいと思います。
 前日準備、がんばっています。

 あとは、天気が心配です・・・。
0

学力テスト

 5年生は、1学期実施することのできなかった学力テストを今日(9月1日)に実施しました。いつものテストとちょっと違った雰囲気の中、緊張しながらテストに取り組んでいました。
0

5年英語 トレバー先生と

 英語の授業の様子です。ペアになって上手に会話ができるようになっています。難しい単語も話せるようになっていて、素晴らしいです!

 ALT トレバー先生です。とても元気な先生です。
0