学校日記

学校日記

3年生出前授業「豊橋のいまむかし」

9月14日(木)、3年生が「豊橋のいまむかし」という内容で出前授業をうけました。
二川本陣資料館の菊池学芸員さんが、たくさんの写真や地図などの資料をもとに、数十年前の
豊橋駅や羽根井校区の様子を話してくださいました。
地域のことを学んでいる3年生の追究意欲が高まることを期待しています。

任命式

9月12日(火)の朝、ミニ集会を行いました。
今回は、2学期学級委員(3年生以上)に校長から任証状を手渡す任命式でした。
学級委員は全部で16名。学級のリーダーとしてがんばってください。
また、「学級のみんなも学級委員のことを理解して協力することが大切だ」と、
校長から話がありました。みんなで協力して、すばらしい学級をつくりましょう。

  【校長から学級委員一人ずつへ】     【3、4年生の学級委員】       【5、6年生の学級委員】

校内風景

 校内に様々な掲示や飾り、水槽など、子どもたちの日々の生活に癒しや彩りがあるように工夫しています。
 今日はそれらを紹介しますので、お越しになった際に、ぜひご覧ください。


 【玄関を入ると季節の飾り】        【7月 土曜ひろばの写真掲示】

 【赤いエビがわかりますか?】       【魚がいるけどわかるかな?】

    【メダカとタニシ】            【メダカとエビ

夏休み作品展

 子どもたちの作品は、どれも素敵なものばかりでした。つい触って遊びたくなるようなものもたくさんありました。
 工作だけでなく、自由研究、新聞とさまざまな作品が集まり、夏休みの学びの成果が十分に伝わってきました。


2学期スタート

 9月1日(金)、2学期始業式を行いました。
 3年生と5年生の児童代表が、「2学期にがんばりたいこと」を発表しました。「勇気を出すこと」という言葉を聞いて、頼もしく感じました。
 校長先生からは、「夏休み中、羽根井小の中にそれまでと変わったところがあります。見つけてくださいね。」と、話がありました。式が終わった後、「ここが変わった」「あそこが前とちがう」と先生たちに言っていく子どもたちがたくさんいました。

改めて、運動会へのご協力ありがとうございました

 さかのぼること約一か月前、久しぶりに全校で集まって運動会を行うことができました。そして運動会後、「テントを立ててくれた地域の方たちにお礼を伝えよう」という思いから、6年生が企画運営をし、全校のみんなで協力して、地域の方々に向けたお礼の動画を撮影しました。子供たちからの気持ちです。ぜひ、保護者の方からも地域の方々へ羽根井小HPをご覧いただくようお伝えください。

読み聞かせスタート

ボランティアの方にご協力いただき、本の読み聞かせが始まりました。
1年生は食い入るような表情で、真剣に聞いていました。
これからも、毎月来ていただけるので、楽しみですね。


6年生 出前講座「路面電車」

6月14日(水)6年生が「路面電車」について学ぶ出前講座を受講しました。

全員で同じ路面電車に乗って赤岩口まで行き、説明を聞きました。
豊橋の通称「市電」の歴史、車両説明など、わかりやすく説明してもらいました。

運転席にも座らせてもらいました。おでんしゃにも入らせてもらいました。

豊橋の魅力の一つにもあげられる路面電車「市電」について、今後もさらに勉強して、
わかった
ことを発信できるといいですね。

5年出前講座「防災」

6月13日(火) 5年生が出前授業で「防災」について勉強しました。

災害になったとき、トイレが必要になることを聞きました。
羽根井小には、運動場にマンホールトイレが設置できるようになっていることも説明してもらいました。

羽根井公園の地下には貯水槽があり、災害があったときにはそこからくみ上げて使えることも聞きました。
様々な備えがされていることに、子どもたちは驚いていました。

福島の郷土料理が給食に

 6月8日(木)は福島の郷土料理が給食のメニューとなりました。
 福島市と豊橋市はパートナーシティ協定を結び、様々な交流が計画されています。今回は給食の献立での交流で、福島市の特産品である凍み豆腐の入った「ひきないり」や、ほたての貝柱が入った出汁が特徴の「こづゆ」です。
 本校では、福島市立第三小学校と3年間交流をしていることもあり、この日は浅井豊橋市長にもご来校いただき、6年生児童といっしょに福島の郷土料理を味わいました。

 食べ終わったあと、浅井市長への質問コーナーもあり、楽しい時間となりました。