日誌

学校日記

令和6年度入学式・始業式

4月5日(金)に、令和6年度の入学式と始業式を行いました。新1年生212名を迎え、3年生209名、2年生174名、総勢546名で新年度のスタートです。新1年生は、今日から始まる中学校生活に、期待と不安が入り混じった状態で入学式に臨みました。校長先生の式辞を真剣に聞く姿から、「中学校でがんばるぞ!」という意欲を感じました。2・3年生は新しいクラスの仲間は・・・、とどきどきしながらクラス発表を確認した後、入学式をオンラインで参加しました。78年目の牟呂中学校の歴史を全校で創り上げていきます。

入学式の様子入学式の様子② 

 

 

 

 

クラス発表の様子教室の様子教室の様子②

0

令和5年度修了式

3月22日に令和5年度修了式を行いました。

1・2年生の2学年ではありましたが、全員が体育館に集合して式ができました。

修了式の前に、令和6年度前期の生徒会執行部の任命式がありました。今後も地域の方に愛される牟呂中生となるよう、盛り上げていってほしいです。

修了式では、各学年の代表生徒が修了証を受け取りました。今年度一年を振り返り、4月からの新学年でよいスタートが切れるよう、春休みの準備をしっかりとしてほしいです。

保護者の皆様、牟呂中学校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございました。4月からもよろしくお願いいたします。

 

R6年度前期執行部修了式②     修了式①  

0

3年生奉仕活動

2月14日,3年生が奉仕活動として校内の清掃を行いました。

 

1、2年生が学年末テストを終えて帰宅した後、3年間お世話になった牟呂中学校への感謝の気持ちを込めて活動しました。自分たちが普段使っている教室だけでなく、学校中をきれいにしようと真剣に取り組みました。最高学年らしい、立派な姿が見られました。

0

令和5年度 職場体験学習

 11月28日(火)~11月30日(木)、職場体験学習が行われました。生徒たちは、各事業所の方から、温かく熱心なご指導をいただきながら、貴重な3日間を過ごしました。
 活動中は、初めての経験に緊張や戸惑いの表情を見せながらも、精一杯、仕事に取り組んでいる様子が見られました。また、体験中の出来事や仕事の内容について笑顔で語る生徒の様子から、充実した活動であったことを感じることができました。この体験が、働く意義や目的に対する理解をさらに深め、自分の生き方や将来の目標を考えるきっかけになることを願っています。また、目標の実現に向けて、今すべきことは何なのかを考え、今後の中学校生活に活かしていってほしいと思います。











0

令和5年度 福祉体験学習

 11月28日(火)に福祉体験学習を行いました。市内52か所の高齢者施設などに,2~5人のグループに分かれて訪問しました。

 施設では,利用者の方々と交流したり,班でレクリエーションを披露したりする活動をとおして、「ともに生きる大切さ」を実感することができました。

 

0

R5年度合唱コンクール

 10月19日にライフポートとよはしにて合唱コンクールを開催しました。コロナによる制限がなくなり、生徒たちは練習から思いを込めて学級の歌声を創り上げてきました。指揮者や伴奏者、パートリーダーなどが中心となって昨年よりもさらに進化した合唱が大きなステージで披露され、牟呂中生のすばらしい歌声に癒されました。

1年最優秀賞 4組


2年最優秀賞 4組


3年1組


3年2組


3年3組


3年4組 最優秀賞


3年5組


オーケストラ部の演奏
0

令和5年度 福祉実践教室

9月19日(火)5・6時間目に福祉実践教室を行いました。

盲人ガイド,点字,手話,車いす,要約筆記,高齢者疑似体験のうち二つを選択して体験しました。目隠しをして周りの状況がわからない状態で廊下を歩いたり,友達が乗った車いすを実際に動かしたりしました。そのなかで,支えてくれる人々の存在やありがたさ,そして大変さを学びました。実際に体験をすることで福祉を身近なものに感じ,支えが必要な方への配慮や心構えについて考えることができました。

11月の福祉体験では,今回の経験をいかして活動することを期待します。







0

牟呂用水清流化運動

9月14日(木)に牟呂用水清流化運動を実施しました。

1,4組は「牟呂用水周辺」,2組は「大海津公園」,3組は「大西公園」,5組と8~10組は「作神公園」の清掃活動をしました。地域の方と協力して清掃したり,会話を通して地域の歴史を学んだりすることができました。

歴史ある用水路をこれからもきれいに保っていきたいという思いで,暑いなか意欲的に活動する姿を頼もしく感じました。40分程度の短い活動でしたが,ビニール袋いっぱいに草を入れて学校に戻ってくる生徒がたくさんいました。これからも,地域を愛する心を大切にしてほしいと思います。



0

令和5年度 野外教育活動

6月13日(火)~6月14日(木)の野外活動。「Greatな野外活動」のテーマのもと、「周りを見て行動すること」を心がけて、2日間を過ごすことできました。

きまりやマナーを守って行動する姿や,クラスの友達や班員と仲よく協力し合う姿が見られました。保護者の皆様、お弁当の準備、送迎等、ご支援ありがとうございました。


0

令和5年度 修学旅行

5月30日(火)~6月1日(木)の修学旅行。「 I love Japan~楽しみを自分だけでなく他人にも~」のテーマのもと、「みんなが楽しめる行動」を心がけて、3日間を過ごすことできました。

周りのことを考えて、エレベーターを譲り合ったり、仲間に温かい声をかけたりする場面がたくさん見られ、「すてきな3年生達だな」と感じる3日間でした。保護者の皆様、お弁当の準備、送迎等、ご支援ありがとうございました。









0

令和5年度 体育祭

 雨で延期となっていた体育祭を5月17日(水)に実施しました。
 晴天の下、生徒たちの応援の声が響く体育祭となり、はじける笑顔がさまざまなところで見られました。昨年までは練習も思ったようにできず、競技種目も「密接を避けて」が外せませんでした。今年はそれらの制限がなくなり、長縄や代表リレーなどの種目が加わるとともに、縦割り団での学年を越えた応援が見られ、団長のかけ声で円陣を組んで気持ちを一つに高め合う姿もありました。平日開催となりましたが、多くの方に参観していただき、生徒たちも嬉しそうでした。ありがとうございました。

★選手宣誓


★W-UPダンス


★リレー




★綱引き




★1年レク種目(玉入れ)


★2年レク種目(2人3脚・3人4脚・4人5脚)


★3年レク種目(台風の目)



★長縄


0

令和5年度 入学式・始業式

4月7日、171名の新入生を迎え、令和5年度の入学式を行いました。

天気は、あいにくの雨模様でしたが、新入生の目は輝いており、これから始まる新しい生活をがんばろうとする決意を感じました。クラス発表を見た後に教室に入り、新しい仲間との生活がスタートしました。

体育館での入学式は、新入生と保護者が入り、2年生と3年生は、TV放送を見ながら参加しました。

2年生209名、3年生194名、総勢574名の生徒のみなさんと令和5年度がスタートしました。新型コロナウイルス感染症にかかわる対応も緩和されつつあります。仲間と積極的にかかわり、学習と生活どちらも精いっぱい取り組み、学校生活を楽しんでいきましょう。

クラス発表の様子

入学式の様子


0

令和4年度修了式

 
 3月24日(金)に令和4年度の修了式を行いました。1・2年生の全生徒が体育館に入り、TV放送ではなく対面で実施することができました。
 修了式に先立って、R5年度前期の生徒会役員の認証式があり、新会長はじめ新執行部メンバーが紹介されました。牟呂中学校77年目の歴史を継承し、元気な牟呂中学校を牽引する決意を新会長が述べました。
 修了式後は各学級で通知表を受け取りました。1年間の学習を振り返るとともに、4月からの目標を定めていました。また、ともに学習や行事に取り組んだ級友との別れを惜しむ生徒も多くいました。
 2年生は、4月6日に入学式準備があります。最高学年として、新1年生を迎えるための体育館の会場づくりをはじめとして、教室などの環境を整えます。
そして7日は入学式・始業式。令和5年度のスタートです。短い春休みの期間ですが、新年度の準備を進めておきましょう。
0

<第76回卒業証書授与式>

 3月7日(火)本校第76回卒業証書授与式を挙行しました。卒業生のマスクは任意で、約半数の卒業生がマスクを外して臨みました。式典では一人ひとりに吉見校長から卒業証書が手渡されました。答辞では、卒業生代表の江原劉さんが、コロナ禍での学校生活について振り返り、そのうえで「マスクをつけての生活など、僕らが想像していた中学校生活とはかけ離れていたのかもしれません。これからも苦しい場面は必ずやってくると思いますが、その時はこの言葉を思い出しましょう。「トライアンドエラー」この言葉を胸に僕たちは失敗しても挑戦し続けます。」と呼びかけ、涙ぐむ卒業生の姿が見られました。合唱では、3年間の思いを込めた美しく壮大な歌声に、体育館が感動に包まれました。その後、各教室で最後の学級活動が行われ、担任からの送る言葉に真剣に耳を傾けていました。








卒業生のこれからの活躍と健康を職員一同願っています。卒業おめでとう!

0

2年ぶりの合唱コンクール

10月20日、ライフポートで合唱コンクールを行いました。参観者の人数制限はありましたが、保護者の方にも聴いていただき、生徒たちは素敵なハーモニーをコンサートホールに響かせていました。

感染予防の観点から思い切った声出しや全体で合わせた練習ができない中、指揮者・伴奏者・パートリーダーなどを中心にクラス全員で協力し、感動的な歌声を創ることができました。多くの保護者の方に参観いただき、生徒たちも嬉しそうでした。ありがとうございました。


1年生最優秀賞の1-1


2年生最優秀賞の2-1


3年生はどのクラスもすばらしいハーモニーを創り上げ、1、2年生の目標となる合唱でした。

3-1 優良賞

3-2 最優秀賞

3年3組

3年4組 優秀賞

3年5組

実行委員会の生徒たちは裏方として運営に携わるだけでなく、お楽しみ企画を考え、みんなを楽しませていました。


昼休憩は、天候にも恵まれピクニック気分で弁当を食べました。


全国大会出場のオーケストラ部の演奏はさすがです。11月のグランドコンテストでもベストの演奏を披露して欲しいです。





0

2年生 野外教育活動について

野外教育活動1日目、午前中は体育館でのレクリエーション、午後は館内フォトラリーとフォトフレーム作り、夜にはキャンプファイヤーを行いました。一日中強い日差しが照りつける暑い中でしたが、生徒たちはそれぞれの活動を楽しんでいました。

 

2日目、午前中にダブルハルカヌー、カニ釣り、マレットゴルフの3つの活動に分かれて自然体験活動を楽しみました。穏やかに晴れた一日で、無事に活動を終えることができました。

0

スマホ・ケータイ安全教室


 7月4日にKDDIの方による出前講座『スマホ・ケータイ安全教室』を、3年生は5時限目に、1・2年生は6時限目に分かれて行いました。生徒たちにとって身近なスマートフォンやタブレット。どんなトラブルに巻き込まれることがあるのか、逆にトラブルの原因をどのように作っているのかなど、知っているようで知らなかったことを、わかりやすく教えていただきました。個人情報の取り扱いやSNS等への書き込み、写真のアップなど、犯罪につながる可能性について学んだので、今後の使い方に生かしてほしいです。また、家庭でルールを決めることやフィルタリングの設定についてのお話もありました。スマホに振り回されることなく、便利なツールとして活用していけるとよいです。




 SNSに書き込んでトラブルになることを防ぐためのポイント


 YouTubeやSNSを見るだけでなく、塾などのオンライン授業の視聴や調べもの、ニュースのチェックなど、インターネット利用は欠かせない状況になっています。使い方を間違えないようにしなくてはいけません。

0

3年ぶりの体育祭

5月15日、3年ぶりの体育祭を行いました。

金曜日の雨で1日延期しての開催となりましたが、全校生徒が運動場に集い、力いっぱい競技に取り組みました。勝利して仲間と喜び、負けて悔しがり、そして、熱い声援を背に真剣な表情で競技に臨むなど、生徒たちが生き生きと躍動する姿が多く見られました。

3年生をはじめ、全ての学年が中学生になって初めて経験する体育祭。『牟呂牟呂しくあれ』のスローガンのもと、3年生が中心となって企画から運営までを担い、立派にやり遂げました。また、学級だけでなく、縦割りの団でも学年の枠を超えて協力する姿が練習から見られました。

保護者の方や地域の方に参観いただき、生徒たちの力になりました。ありがとうございました。

開会式の選手宣誓

2年学年種目「∞(無限)の彼方へさぁ跳ぼう!」



生徒会企画「一番牟呂牟呂しい人は誰だ?!~じゃんけん王決定戦」



学級の代表者による縦割り団の対決「THE綱引き」



3年学級対抗「全員リレー」



1年学年種目「たまたま玉入れ」



3年学年種目「大乱闘出木杉ブラザーズ」(しっぽとり実施前の団結)



閉会式の表彰(3年優勝 3-1)



校舎の窓に貼られた、各学級のエール

0

令和4年度 入学式・始業式

4月7日、210名の新入生を迎え、令和4年度の入学式を行いました。

緊張した面持ちでクラス発表を見た後、新しい仲間との生活がスタートしました。

体育館に入場しているときに突然緊急地震速報が流れて驚きましたが、指示をしっかり聞き、慌てず行動できました。

2年生188名、3年生197名、総勢595名の生徒のみなさんと令和4年度のスタートです。牟呂中学校76年目の歴史を全員でつくっていきましょう。

0

ありがとう、さようなら西部調理場

 牟呂中学校の東に隣接し、開設から46年間本校の給食を作り続けてくれた西部調理場が、本年度をもって閉鎖します。給食の調理・配達だけでなく、卒業式の見送りの際には、従業員の方が卒業生に手を振って祝ってくれるなど、隣どうし温かい関係を続けてきました。本日、3月22日(火)、西部調理場で作られる最後の給食を食べた後、生徒会長をはじめ、生徒代表の4名が西部調理場を訪れ、生徒全員で作った感謝のメッセージを渡しました。多くの従業員の方々にとても喜んでいただきました。

 西部調理場のみなさん、今までありがとうございました。

0

卒業式

 33日(木)本校第75回卒業証書授与式を挙行しました。卒業生はとても立派な態度で式に臨み、厳かな中にも温かさと感動があふれる式となりました。様々な制約があり、式中の合唱は叶いませんでしたが、事前に撮影した動画をつないで、一つの作品として保護者や、教室でリモート参加した在校生に見せることができました。

 卒業生の健康と遥かなる未来に向かってたくましく羽ばたいていってくれることを職員一同願っています。卒業おめでとう!!







0

心のこもった予餞会

 2月22日(火)に予餞会を行いました。コロナ対策のため、1・2年生はオンラインで参加しました。生徒会企画、部活動の後輩からのメッセージ、1・2年生からの動画によるお祝いメッセージ、3年職員の動画による出し物、思い出のスライドなど、どれもそれぞれの立場で3年生へのお祝いや、卒業後の活躍へのエールが込められいるものばかりでした。そんな気持ちを受けて3年生も卒業に向けて、さらにその後に向けて精一杯がんばってくれると期待しています。










0

朝のあいさつ運動

 1月12日から14日まで、あいさつ運動を行いました。
 今回は、職員、PTAに加え、生徒会役員・生活委員も一緒に活動しました。新型コロナウイルス感染症の影響でなかなか行えずにいましたが、寒い朝に気持ちのよい挨拶が響きました。
0

職員作業

 12月23日、2学期最終日の午後、職員全員でトイレを中心に大掃除をしました。汚れを落とし、きれいな状態で新年を迎えようと思います。新しい年も、トイレだけでなく、学校施設全体をきれいに大切に使ってほしいと思います。


0

創立75周年記念講演会

11月29日(月)に創立75周年記念講演会を行いました。講師に本校卒業生の著名な俳優である平田満さんをお招きしました。

 校長との対談形式で、幼少期、小・中・高・大学時代の話や俳優になってからの話、共演した俳優さんの話などをしていただきました。映画の話は、ところどころ作品の一部を実際に流しながら進めたので、生徒もスクリーンを食い入るように見ていました。最後は後輩である生徒へのメッセージを頂き、会を閉じました。普段、スクリーンやテレビ画面でしか拝見できない大先輩を目の前にして話を聞けたことは、生徒にとってとてもよい思い出になったことと思います。


0

創立75周年記念全校クラスマッチ

1118日(木)市総合体育館で創立75周年記念全校クラスマッチ・学校公開を行いました。

クイズ企画、バレーボール、一芸企画など、3年生が考えた構想を1・2年生の実行委員が形にし、計画・運営をがんばってこの行事を成功に導きました。この行事には前日の事前オリエンテーションに布石が打たれており、当日をより楽しみにスタートできるような仕掛けが作られていました。そのおかげもあり、楽しい一日になったと思います。

また、展示コーナーには、美術部・手芸部の作品や競書会の優秀作品の他に、創立75周年にちなみ、牟呂中の歴史を写真で綴った「牟呂中History」の展示もあり、全校クラスマッチの参観とともに多くの保護者のみなさんにご覧いただきました。

 様々な大きな行事が中止になる中、できることに全力を注ぎ、今までにない行事を創り上げることができたのは、生徒たちのがんばりのおかげだとうれしく思っています。






0

創立75周年記念タオル

 本日配付しますご案内に書かせていただきましたが、販売用のタオルの色見本を掲載します。実物とは多少色目が異なるとは思います。ご検討いただき、多くの方のご購入を期待しています。
【ライトグリーン】

【ライトピンク】

【ライトブルー】

【ホワイト】
0

オーケストラ部全国大会へ

 オーケストラ部が「CBCこども音楽コンクール重奏部門」、「日本学校合奏コンクール2021全国グランドコンテスト合奏部門」で全国大会に選出されました。今年度は創立75周年という節目の年であり、長きにわたりよい成績を収めている同部の功績を称え、横断幕を寄贈してもらいました。
0

オンライン学級会

9/9(木)第1回目のオンライン学級会を開きました。目的は、家庭に持ち帰ったタブレットで、教室とオンラインでうまくつながることができるかの確認です。多くの子がうまくつながったようです。本日(9/10)も、昨日うまくいかなかった子、都合が悪かった子を中心に行います。


0

朝の検温の様子

 本日、教室に入る前に検温を行いました。家庭での朝の検温と健康観察が基本です。しかし今は、新型コロナウイルスの変異種であるデルタ株の感染が広まっており、若い年代の感染者が急増しています。そこで学校での蔓延防止を今まで以上に徹底するため、家庭での検温と教室に入る前の検温をダブルで行うことを当面の間行います。
 メールでもお知らせしましたが、検温を行う期間中、登校時間を7:50~8:15と限らせていただきます。早く登校しても昇降口は開いていませんので、時間を調節して登校してください。



0

スマホ安全教室

7月8日(木)6限にKDDI株式会社の方を講師にお招きし、出前講座「スマホ安全教室」を行いました。全国的に見てもSNSによるトラブルは後を絶たず、それがもとで取り返しのつかない大きな問題にまで発展するケースも数多くあります。本日の講座では実際に起きた事案をもとに、被害者にも加害者にもならないためのスマホの安全な使い方について学びました。あとは実践あるのみです。今日の学習をもとに家庭でもスマホの使い方について話し合ってください。




0

第1回学校保健委員会

7月5日(月)6限に、第1回の学校保健委員会をTV放送と学級での話し合いという形で行いました。今回は、5月の三校合同キャンペーンの結果をもとに、「どうしたら質のよい睡眠がとれるか」をテーマに各学級で話し合いました。



0

がんばれ 彦坂匡克選手!

 先日、東京2020オリンピック、7人制ラグビーの選手発表があり、本校第59回生の彦坂匡克選手が選出されました。校区青少年健全育成会で応援幕も作製し、本校の卒業生が活躍する姿を、牟呂中学校・牟呂中校区のみなさんで応援したいと思います。


0

生徒総会

6月15日(火)5・6限に生徒総会を行いました。現状では全校生徒が一堂に会するできないため、テレビ放送を使い生徒会から問題提起を行い、各学級で話し合うという形で行いました。「よりよい牟呂中にするためには」という校内アンケートの結果をもとに、テーマを「時間を守るためには」に絞り、各学級で話し合い、最終的に学級目標を決めました。どの学級でもしっかりと話し合う姿が見られました。今後は自分たちで決めたことの「実践」を期待しています。




0

社会を明るくする運動

 社会を明るくする運動の一環として、校区の保護司会・更生保護女性会の代表のみなさんから、自動検温計と絆創膏を寄付していただきました。絆創膏については全員に配付、検温計は保健室で活用していこうと考えています。地域の方々が本校・本校生徒のことを考えていただいていることに改めて感謝します。ありがとうございました。

0

航空写真

 本日、創立75周年記念の一環で航空写真撮影を行いました。その様子を地上から撮影したものを載せます。これが、上空からの撮影でどのように写っているか!?写真の完成が楽しみですね。
0

あいさつ運動

 4月19日(月)~23日(金)の期間で、職員とPTAによるあいさつ運動を行いました。今年度初のあいさつ運動は5日間すべてよい天気で、それに合わせるように気持ちのよい挨拶が各門で聞こえました。学校だけでなく、地域でもすすんで挨拶ができる牟呂中生を目ざしましょう。



0

避難訓練

 4月19日(月)、本年度初めての避難訓練を実施しました。地震・大津波警報を想定して、屋上への垂直避難を行いました。生徒たちは、静かに整然と避難することができました。昨年度は、いろいろな条件が重なりなかなか訓練ができませんでしたが、年度初めに避難経路の確認を含め訓練が行えたことはよかったと思います。



0

授業参観・学年懇談会

 4月17日(土)、授業参観・学年保護者会を行いました。雨の一日となりましたが、多くの保護者の方に参加していただき、担任による授業を見ていただきました。









0

退任式

4月15日(木)、この4月に転退任された先生方をお招きし、退任式を行いました。参加した2,3年生が、場に応じた雰囲気をしっかりとつくってくれたおかげで、落ち着いた中にも温かみのある式になりました。久しぶりに牟呂中に戻って見えた先生方も、会場の生徒たちの様子をほめてくださいました。式の後は、学年や部活動でのお別れが行われ、お互いに名残が尽きない様子が見られました。





0

アルコール消毒液・ディスペンサーの贈呈

 先日、牟呂校区の事業主の方々から、アルコール消毒液、非接触のディスペンサーを寄贈していただき、校長、生徒会長、生徒会副会長が受け取りました。コロナ禍の現在、どの事業も大変な思いをしている中、それにもかかわらず「地元へ恩返し」という活動をされていることに頭が下がる思いです。いただいた品物のよりよい活用方法を検討し、大切に使わせていただきたいと思います。


0

入学式

 4月8日、188名の新入生を迎え、令和3年度の入学式を行いました。まだ、コロナ禍である現状を鑑み、間隔を十分にとっての座席配置のため、2,3年生は同席しないという形で行いました。参加した新入生の態度、代表の誓いの言葉、どれをとっても中学校でがんばろうという気持ちにあふれていました。

0

第74回卒業証書授与式

 先日、3月3日(水)、前日の雨もやみ、春の日差しが注がれる中、本校第74回卒業証書授与式を挙行し、197名の卒業生が巣立っていきました。
 今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、座席の間隔をしっかり確保したため、座席数の関係で卒業生、各世帯一人の保護者、一部の来賓と教職員が参加し、在校生は予餞会同様、教室でのリモート参加という形で行いました。
 様々な制約がある中、卒業生は立派な姿で式に臨み、学級代表による証書授与、答辞を堂々たる姿で行い、最後は式で唯一の合唱、「遥か」をきれいな声で歌い上げ、締めを飾りました。
 職員一同、卒業生の未来に幸多からんことを願っています。






0

予餞会

 今現在、ソーシャルディスタンス確保のため、全校で体育館に集まることができない状態です。そこで体育館で行う全校行事をどのように行うか検討しました。その結果たどり着いたのが、「現場の様子をLIVE配信で各教室に届ける」ということでした。工事、機材の購入など、さまざまな工夫と準備をして、なんとか教室へのLIVE配信が可能になり、222日(月)の予餞会がデビュー戦となりました。

 当日は、3年生と3年職員が体育館に入場し会がスタートしました。運営を務める生徒会執行部のオープニング・幕間の寸劇と各部活動2年生の代表者によるお礼のパフォーマンスはステージ上で実演され、それぞれが趣向を凝らし、3年生への思いが伝わるものとなりました。3年間の思い出のスライド、3年職員の出し物、2年生からのフィナーレのメッセージなどは、事前に撮影されたものを上映しました。どれも、時間をかけた動画編集と3年生への思いが伝わるメッセージ性の強いものばかりで、会場の3年生からは、笑い声や歓声が沸いていました。また、その様子を教室の大型TVで視聴していた1、2年生も笑ったり拍手をしたり、楽しそうにオンラインで参加していました。心配していた動画の遅延もほとんどなく無事に行うことができました。










 来週に迫った卒業式も在校生は教室にてオンラインでの参加となります。この先しばらくは、全校で集まることが難しい状況が続くと予想されます。今回のように、テレビ視聴であっても、その場の雰囲気がよく伝わるように工夫をして行っていきたいと思います。
0

グラウンド使用開始!

 9月から行われていたグラウンド工事が2月9日に終了しました。一般への開放は週末になりますが、2月10日にはそれに先立って、中学校生活も残りわずかになった3年生が、今まで使えなかった生徒を代表して新しくなったグラウンドで汗を流しました。
 久しぶりにグラウンドから生徒の笑い声と元気な声が聞こえて、活気がある学校が戻りうれしく思いました。





0

冬季国体会場に彩を添える幟(のぼり)

 第76回国民体育大会冬季大会スケート・アイスホッケー競技会~夢!きらリンク愛知国体~が本日からスタートしました(~1/31)。
 アクアリーナ豊橋もアイスホッケー会場となっています。そこには各都道府県の代表選手を歓迎する幟が立てられています。これは、市内の中学校の生徒が作成したものです。
 本校は、「高知県」と「山梨県」を担当し、美術部のみなさんが、歓迎と応援の思いを込めて作成しました。
本来ならば、試合観戦に合わせて幟も見に行ってほしいところですが、非常事態宣言発令中ということもあり、無観客開催で一般の方は入場できません。幟の写真が入手できましたので掲載します。それをご覧いただくことでご勘弁ください。





0

2年連続受賞!

  昨年度に引き続き、今年度も「100日間 自転車 無事故・無違反ラリー達成」ということで表彰状とトロフィーを豊橋警察署からいただきました。これは、自転車通学をしている生徒のみなさんが、交通ルールを守り、安全に気をつけている成果だと思います。

この先も続けて表彰されるように、自転車通学者に限らず、みんなで交通安全・交通ルール遵守の意識を高め、事故のない生活を送っていきましょう。



0