日誌

2022年4月の記事一覧

となみランドには、たくさんのたけのこが!

4月10日、何気なくとなみランドをのぞいてみました。
遠くから見ると、地面から角のようなものが出ていました。
近くによってみると、たけのこでした。周りを見ると、あちこちに出ていました。









たけのこは、成長のシンボルともいわれているそうです。
地面に顔を出してから、十日ほどでたけのこから竹になるそうです。(ことわざ日記より)
子どもたちと似ているような気がします。
0

たけのこフェスタの準備

4月8日に豊南小の教職員で、となみランド(竹林)の整備を行いました。午前中に用務員さんが刈ってくれた草や木の枝などを、教職員みんなで集め、プール横まで運びました。とてもきれいになりました。
4月16日(土)には、たけのこフェスタを行う予定です。
晴れることを祈っています。



0

第1回通学団会

4月8日 第1回の通学団会を行いました。
各通学団で、集合場所や集合時刻の確認、通学路の確認などを行いました。
団長や副団長がリーダーとなり、会を進めることができました。



下校では、先生が子どもたちと一緒に通学路を歩き、通学路の安全点検や集合場所などを確認しました。
0

登校指導

4月6日から、春の全国交通安全運動が始まりました。
4月8日から、豊南小学校でも、登校指導が始まりました。
子どもたちは、保護者や教職員、自治会や地域のかた、交通指導員さん、など多くのかたがたに見守られ登下校をしています。

0

新任式・始業式

4月7日に、新任式・始業式が行われました。
新たに4名の先生をお迎えしました。


5年生と6年生の児童は、全校児童の前で、令和4年度の目標を言いました。

校長先生からは、「竹のように成長しよう」というお話がありました。
「強くしなやかに!」「スクラム組んで支え合う!」「まっすぐ素直に伸びていく!」の3点でした。豊南っこのみんなが竹のように大きく成長することを願っています。

0

令和4年度入学式

4月6日に、ピカピカの1年生の入学式が行われました。
校庭には、桜やチューリップが咲き、1年生を迎えていました。
体育館では、保護者・来賓・在校生・教職員が、笑顔いっぱいの1年生を迎えました。
0