老津っ子だより

2023老津っ子だより

花丸 第2回 ハッピー集会

 1月27日(月)の1時間目はハッピー集会でした。前回は6年生が司会を務めましたが、今回は来年度学校をリードする5年生にバトンタッチです。6年生のフォローのもと、しっかり司会を務めることができました。
 話し合い活動の後、1年間一緒に活動をしてきた縦割り班の友達に「感謝のメッセージ」を読み、ありがとうの気持ちを互いに伝え合いました。

花丸 デザイン書道に挑戦

 1月16日(木) 老津在住の書道作家の鈴木愛先生をお迎えして、4年と6年がデザイン書道に挑戦しました。いつもの書道と違って、持ち方も書き順も自由です。字の形、字の点や線の数さえ自由です。子どもたちは、一人一人が芸術家になって思い思いの字を書きました。

晴れ 短縄大会

 1月15日、ジャンボ放課に短縄大会が行われました。
 5分間前回しとびで跳び続けることを目標に1年から6年まで一斉にチャレンジしました。

花丸 新年を迎える会

 ☆あけましておめでとうございます
 
 1月7日(火)「新年を迎える会」が行われました。全校で新年のあいさつをした後、校長先生のお話をお聞きしました。
 そこで昨年度、出前講座などで来校された方々の老津っ子への感想が紹介されました。
 ・話をよい姿勢でしっかり聞くことができる
 ・言われなくても進んでお手伝いができる
 ・人の問いかけに素直な返事をすることができる
 と、おほめの言葉をいただいたそうです。
 
 もう一つのお話は、校長先生の老津っ子への願いでした。
 ・小さなことの積み重ねを大切にしましょう

 ☆2020年も老津っ子の成長を楽しみに
  しています
  本年もよろしくお願いします

苦笑い 高学年マラソン大会

  

12月19日、インフルエンザの流行により延期されていた高学年のマラソン大会が行われました。大勢の保護者、校区の方の声援をうけて、ゴール目指して最後まで走りぬきました。

花丸 冬休みを迎える会

 本校は23日(月)が学芸会の振替休業日になるので、明日から実質的に冬休みになります。20日朝、冬休みを迎える会が行われました。2名の代表児童が、12月までの頑張りを発表しました。前を見て、しっかりと話すことができ、とても立派でした。

花丸 市内 小学校駅伝大会

 14日(土)が豊橋市陸上競技場で行われました。本校は、混合の部と男子の部に出場しました。駅伝部の練習期間中にインフルエンザが流行り、体調を崩した子もいました。そんな困難にもめげず、本大会で選手は力強く走りぬくことができました。また応援の子も大きな声援で選手を励まし続け、立派でした。

晴れ 3年生 中消防署見学

 豊橋市中消防署へ見学に行きました。煙体験をしたり、通信指令室で119番通報されてから出動するまでの流れを教えていただいたりしました。その後,タンク車や大型水槽車,はしご車などのさまざまな車を見ました。普段見ることができない物を見たり,経験したりしました。煙の中、非常口を探す大変さやそれぞれの車の役割を知ることができ,また消防士の方の優しさに触れ,その大変さを実感することもできました。