老津っ子だより

2023年6月の記事一覧

1年給食懇談会

今日は、1年生が給食懇談会をおこないました。給食センター、給食協会、栄養教諭の皆さんを講師にお招きし、試食会、1年生の給食の様子の参観、講話をいただきました。
お越しいただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。
センターや協会の業務内容を知ることができました。それぞれのお子さんの配膳や給食を食べている様子から、子どもたちの成長を感じ取っていただくことができたと思います。


3年食による指導

市内の栄養教諭さんをお招きして、3年生が、給食時に「食による指導」を行いました。今日の主な話の内容は、「地産地消」。
子どもたちは給食を食べながら講師の先生の話を聞きました。
今日の給食のメニューの原材料で、愛知産、豊橋産のものを知りました。
その後、「地産地消」のメリット「消費者の声がより近く、届く」「(輸送費が多くかからず)安く、新鮮」などについて子どもたちに質問しながら楽しく学ぶことができました。

創立150周年記念航空写真撮影

本日2限、(天候不良のため)2回の延期がありましたが、150周年記念航空写真撮影を無事行うことができました。
運動場に白のラインマーカーで描いた「OITSU」の文字の上に子どもたちが立ち、上空のセスナ機から撮影が行われました。「赤」「紺」「黄」「緑」「水色」の5色のカラービニールエプロンを被った子どもたち(職員)が、「前にならえ」の号令でエプロンを広げると、上空からの撮影開始です。出来上がりの写真が楽しみです。
セスナ機からの撮影後は、屋上から、カメラマンが集合写真も撮影してくださいました。





学校保健委員会①

本日3時間目に、今年度第1回目の学校保健委員会を行いました。
今回は、「ほく・わたしのよいところ」というテーマで取り組みました。
前半は、グループワーク(エンカウンター)で、お互いに友達や自分の良いところを見つける取り組みでした。
後半に、その様子を見ていただいた本校担当ののSC(スクールカウンセラー)さんから、助言をいただきました。主に「自己肯定感」を高めようという話をいただきました。
最後に教頭先生からは「命はどこにある?」から始まり、心と体は関係(寝る、三食、排せつ、適度な運動、入浴の基本的な習慣)があり、それを維持することで心も健康でいられるという話をいただきました。

1年出前講座(アートゲーム・福笑い)

1年生が、図工の時間を使って、豊橋市美術博物館の学芸員の方をお呼びして、出前講座を行いました。
本市出身の日本画家“中村正義”の顔の絵の(コピーの)一部を作業台の上に並べて、福笑いをしました。(既成概念を崩すことを目的として、)できるだけへんてこな並べ方に挑戦しました。その後、画用紙の上に貼った福笑いに、顔の輪郭線をクレパスで描きました。この時も、卵型の普通の輪郭ではなく、あり得ない形の輪郭を、思い思いに楽しく描けました。子どもたちの中に、既成概念にとらわれず表現したり、無意識のうちに中村正義の作品が残ったりできるとよいと思います。