日誌

学校のようす

3.11に学ぶ会

【3月12日(火)】
 本日は、東日本大震災を追悼することを目的として「3.11に学ぶ会」を、20分放課とお昼の放課にステップダウンで行いました。被災した学校などを見てきた先生方のお話を聞き、これから自分でできることを一緒に考えました。最後にみんなで「ふるさと」を合唱しました。








0

6年生を送る会

【3月6日(水)】
 本日は、6年生を送る会が行われました。6年生の皆さんは、あと2週間すると卒業です。少し寂しいですが、1年生から5年生の皆さんが、優しい6年生の皆さんにすてきなプレゼントをしてくれました。6年生の皆さん、「ありがとう」そして「中学へ行っても頑張ってください」。みんな応援しています。


















0

わくわく集会(歌声)

【2月26日(火)】
 今日のわくわく集会は、歌声集会を行いました。3月6日(水)に予定している「6年生を送る会」で歌う歌の練習です。今月の歌は、ゆずの「またあえる日まで」です。「またあえる日まで・・・」と歌うところを6年生と交互に歌います。きっと思い出に残るすばらしい会になることでしょう。




0

わくわく集会(運営)

【2月19日(火)】
 本日のわくわく集会は、運営委員によるみんなのことをもっと知り合おうと呼びかけて、全校でゲームをしました。
 言葉の数だけ集まるゲームです。すぐに集まることができたグループがあったり、先生に助けてもらって出来上がるグループがあったりして楽しく過ごすことができました。








0

長なわ大会《1-4年》

【2月5日(火)】
 本日昼放課、1年生から4年生の長なわ大会が行われました。インフルエンザの影響で、少し実施が伸びてしまいましたが、どのクラスもこれまでの練習の成果を出し切って跳ぶことができました。
 低学年の優勝は1年2組、中学年の優勝は3年1組でした。
























0