日誌

学校のようす

1年防犯教室

【7月4日(水)】
 本日1年生が出前授業で、「防犯教室」を行いました。
 「自分の身を自分で守るには!」という題で、市役所安全生活課から2名の先生が来ていただきました。不審者に出会った時、車に乗せられそうになった時など具体的に教えていただきました。大きな声で助けを呼ぶ練習もしました。
 被害にあわないよう、お家でもいろいろな場面を想定して話し合ってください。




0

水泳学習【4年・5年・1年】

【6月26日(火)】
 良い天気に恵まれ、本日も元気に水泳指導が行われています。たくさん練習して、少しでも上手に泳げるようになるといいですね。
《4年生》



《5年生》



《1年生》


0

陸上部激励会

【6月26日(火)】
 本日は、今週の土曜日に行われる「小学校陸上大会」に参加する陸上部の皆さんを激励する会を行いました。
 陸上部の選手紹介では、一人一人の決意表明があり、選手の皆さんの意気込みが伝わって来ました。そのあと、ボランティア委員会による応援があり全校の児童で力強いエールを送りました。陸上部の皆さん、頑張れ!






0

とよはし学校いのちの日

【6月19日(火)】
 昨日6月18日は『とよはし学校いのちの日』でした。汐田コミュニティースクールでの担任による『いのちの授業』に引き続き、本日はお昼の放課に本校の養護教諭による『いのちのお話』が行われました。
 集まった児童は、真剣にお話を聞きながら、自分のいのちについて考えました。お話の後は、みんなで「まあるいいのち」を歌いました。






0

歌声集会

【6月19日(火)】
 本日のわくわく集会は、『歌声集会』でした。今月の歌「にじ」を上手に歌うことができるように、歌声委員会の児童が絵やお手本の歌声で教えてくれました。
 毎朝、どのクラスからも楽しい歌声を聞くことができます。上手になった歌声を、また保護者の皆さんにも聞いていただきたいと思っています。


0