糸田さんとタニーさんの仲よし日記

2022年10月の記事一覧

校内530運動をしました

 本日、掃除の時間に530運動を行いました。日頃の清掃で手が行き届かない場所を中心に活動をしました。子どもたちは真剣に取り組み、校内美化に努めました。

【花壇をきれいにしたよ】
0

遠足に行ったよ

 1~4年生で浜松科学館に行ってきました。科学館では、たてわり班で仲よく活動しました。いろいろな実験をとおして、楽しそうな表情がたくさん見られました。

【どこが流れが速いかな】
0

たくさんとれたよ

 5年生が田植えしたお米を稲刈りしました。

老人会,保護者の方々と3世代交流で行いました。

 みんなでがんばってたくさん収穫することができました。

 
収穫したお米は学校のフェンスにはさがけしました。

食べるのが楽しみです。

【3世代で協力しました】
0

小沢小学校の3年生と一緒に校外学習に行ったよ

 小沢小学校の3年生と合同で、豊橋市内の見学に出かけました。駅周辺を歩き、市の中心街と細谷校区の違いをたくさん見つけました。消防署では、さまざまな消防車とその役割について教えていただきました。また、多米の民俗資料収蔵室を見学し、昔の暮らしについて学びました。有意義な一日になったことと思います。

「消防車の前で写真を撮ったよ」
0

美術館に行ってきたよ

 今日、1・2年生で校外学習に豊橋市美術館に出かけてきました。
「びはくクロージングイベント」の一つに「美術館をキャンバスに」があり、壁画を描いてきました。子どもたちは絵に思いを込めて楽しんでいました。
15,16日の豊橋まつりの際に公開されます。ぜひ足をお運びください。

【細谷の一つの絵が完成したよ】
0

パンジーの植えかえをしたよ

 9月の初めにまいたパンジーの種が芽を出し、大きくなってきました。子どもたちがポットに土を入れ、パンジーの苗を植えかえました。きれいな花が咲くように、みんなで世話をしていきたいですね。

【土を入れてパンジーを植えるよ】
0