糸田さんとタニーさんの仲よし日記

2023年4月の記事一覧

好きなスポーツは?

 6年生は、英語の時間に好きなスポーツを尋ねる授業をしました。ゲーム形式で次々と友達に質問をしていました。この調子で英語に慣れ親しんでいってほしいと思います。

【好きなスポーツは、なあに?】
0

図書館の積極的な利用を

 図書館司書の市原さんが、学年ごとに図書館の利用の仕方を教えてくれています。細谷小学校では、一人一度に2冊まで本を借りられます。たくさん借りて、好きな本を見つけて読んでほしいと思います。

【分類についてクイズをしたよ】
0

運動会に向けて

 本年度は、4,5,6年生でフラッグを使った表現運動を行います。今日は合同体育を行い,少し動きを確認しました。きびきびと旗を振る姿が見られました。運動会当日に披露しますので、ご期待ください。

【初めの動きを全員で確認しました】
0

ようこそ、細谷小学校へ

 本日、1年生を迎える会が行われました。どの学年も楽しい出し物を企画し、楽しませていました。最後に校歌を全校で歌いました。たてわり班の顔合わせも行い、仲が深まったと思います。

【6年生のお兄さんお姉さんと入場したよ】

【全校で校歌を歌ったよ】
0

学校公開日

 本日、第1回学校公開日は、授業参観、健全育成会総会、PTA総会、学級懇談会の日程で行いました。授業では、子どもたちがいきいきと活躍する姿が見られたと思います。

【1年生、あいうえおのことばをあつめよう】

【2年生の算数の授業】

【3年生、わりざんできたかな】

【4年生、愛知県のことを調べよう】

【5年生、体積の秘密を解き明かせ】

【6年生、対称な図形を描こう】

【ふれあい学級、生活単元】
0

大きな玉ねぎがとれたよ

 5年生が学校農園で育てていた玉ねぎを収穫しました。これは、6月に行われる野外教育活動で使います。おいしいカレーライスをぜひ作ってほしいと思います。

【立派に育った玉ねぎを収穫するよ】
0

初めての給食

 本日は、1年生初めての給食です。メニューは和風ハンバーグとみそ汁、ご飯でした。好き嫌いをしないでもりもり食べて大ききなってほしいと思います。

【校長先生も参観しにいきました】
0

からだつくり運動

 2年生の体育の授業の様子です。からだつくり運動をして柔軟性を高めています。5月には運動会があるので、丈夫な体に成長してほしいと思います。

【腹筋何回出来るかな】
0

退任式が行われました

 本日、退任式が行われました。6名の先生方に最後のお別れをしました。子どもたちからは、心をこめて書いた手紙と花束を贈りました。

【2~6年生と一緒にお別れしました】
0

第1回避難訓練

 本日、避難訓練を行いました。どの子も静かに避難ができて立派でした。家庭でも災害時の避難について話題にしていただけると幸いです。

【校長先生の話を真剣に聞きました】
0