日誌

2023年11月の記事一覧

冬を感じます

 毎年この時期の朝7時頃、であいホールの掲示板に朝日があたります。ほんの少しの時間ですが、掲示物に日が当たり(あまりいいことではないですが)きれいに見えます。このように日が当たるのは、冬至が近づいているこの時期だけなので、冬がやってきたと感じることができます。
0

花の苗が植えられています

 用務員さんが、運動場の東側の土手の花を植え替えてくださいました。まだ苗は小さいので、これからどうなっていくか気をつけてみていきたいですね。

 よく見ると、植える並べ方も工夫されています。
0

朝の月

 朝夕の気温が下がり、冬があっという間にやってきたように感じられます。しかし、この時期になると空気が澄んできて、遠くに雪をかぶった富士山が見られます。きれいに見えた日は、なんだかいいことがあるような気がします。
 今朝は6時過ぎ頃、西の空に大きくはっきりと月が浮かんで見えました。寒い中、外に出てきれいな月をみつけると、気分よく1日をスタートできます。
 こんな感じに見えます。(写真がうまく取れなかったので、資料画像です)
1.29(金)朝の満月がきれいでした - 藤沢市立御所見小学校
0

あいちウィーク

 今年からあいち県民の日(11月27日)を含む直前の1週間を「あいちウィーク」と定め、様々なイベントが行われるそうです。今年は24日が「県民の日学校ホリデー」となり、明日から学校は4連休です。(豊橋市は24日ですが、違う日を設定している自治体もあります)少し肌寒くなってくるようですが、学校外でいろいろなことにチャレンジしてみるのもいいかと思います。有意義な時間となるように計画を立てて実行してみましょう。
0

小雪

 今日から12月の「大雪」までの期間を、二十四節季で「小雪」といいます。そろそろ雪が舞う季節になりますという意味です。しかし今日は日中、日差しもあたたかく体力づくりでは、暑く感じた子も多かったようです。

 連休後半から、急に寒くなるという予報が出ています。明日からの4日間、寒暖差で風邪などひかぬよう、有意義に過ごしてください。
0