学校日記

カテゴリ:今日の出来事

同窓会入会式

 3限に、3年生対象で、同窓会入会式が行われました。同窓会長さんから、「中部中生として、大きな声を出してがんばっていってほしい」とエールをいただきました。3年生は中部中同窓生の仲間入りです。
 卒業式まであと5日です。

予餞会

 今日の午後、予餞会が行われました。1年生、2年生が3年生へ感謝の気持ちをこめて会を企画、運営をしました。笑いあり、涙ありの素敵な会になりました。3年生は卒業まであと1週間です。








生徒集会(歌声集会)

 6限に生徒集会(歌声集会)を行いました。全校生徒による、卒業式の全校合唱「群青」の練習です。歌声委員会と天野朝先生が中心となって、よりよい合唱になるようにがんばり、最後は迫力ある合唱ができました。よい卒業式になることを願っています。

学校評議員会(好きです中部の会)

 本日午後から、学校評議員の皆さまに集まっていただき、「好きです中部の会」(学校評議員会)を開きました。中部中学校の1年の取り組みについてさまざまな反省をもとに、今後の学校運営についてのアドバイスをいただきました。また、あわせて学校保健委員会を開催し、生徒の健康状態や生活状況について話し合いました。スマートフォン等の電子機器の使い過ぎによる睡眠不足を心配する声がたくさんあがりました。

1,2年はテスト、3年は奉仕作業です

 1,2年生は昨日から、総合テストです。9教科すべて1年間のまとめのテストです。テストは明日14日まで、生徒はみんながんばっています。
 3年生は午後に奉仕作業を行いました。3年間お世話になった学校のいろいろな場所を掃除しました。寒い中、水を使ってきれいにしたり、ペンキをぬって壁をきれいにしたりしました。真剣に奉仕作業をしてくれた3年生に感謝です。


入学説明会

 本日午後、4月から入学をする新入生のための入学説明会が行われました。はじめに中学校の授業の様子を参観し、その後、体育館での説明会となりました。説明会のなかでは、1年生がすばらしい歌声を披露し、はやくも先輩らしさを見せてくれました。
 集まった6年の子どもたちの真剣に話を聞く表情もたいへん印象的でした。あと2か月で入学です。中部中学校の先輩たちも、先生たちも皆さんの入学を楽しみにしています。




2年生TBWゴールしました

 晴天のもと行われたTBW(豊川ビッグウォーク)ですが、参加者全員が無事に完歩することができました。全員でやりきったこのチームワークと達成感を、今後の学校生活に生かしていってほしいですね。
 ご協力いただいたPTAの皆さま、ありがとうございました。




2年生TBW出発しました

  天候にも恵まれ、2年生が予定通りTBW(豊川ビッグウォーク)に出発しました。ただいま、豊川沿い、三上橋、賀茂橋付近を歩行中です。


救命救急講習会(2年)

 豊橋消防署員をおよびして、2年生が救命救急講習を行い、応急手当の必要性を学びました。今回は胸骨圧迫心臓マッサージを硬式のテニスボールを使って行いました。大切な「強く、速く、たえまなく」で行う心臓マッサージが、本当に大切なことに気がつきました。

モニュメントクリーニング

 本日午後、勤労体験学習と並行して、健全育成会とともに、まちなか浄化活動として広小路通りのモニュメントの掃除をしました。代表生徒による活動でしたが、地域のかたがたと協力して、自分たちの住むまちの浄化活動を気持ちよく行うことができました。