学校日記

2022年12月の記事一覧

2学期終業式

今日は、2学期終業式。終業式に先立って、先日の持久走大会の入賞者の表彰が行われました。終業式では、3年生児童と6年生児童の代表が、今学期にがんばったことについて発表をしました。その後、校長先生のお話があり、他の先生から交通安全や冬休みの生活についてのお話がありました。終業式終了後にはサプライズで、あわてんぼうのサンタクロースがトナカイと一緒に登場しました。明日から17日のお休みに入ります。充実した素敵なお休みになることを願っています。












給食終了

明日は2学期終業式。今日は、2学期最後の給食でした。
デザートはクリスマスいちごプリンでした。





5年生 しめ縄づくり

 総合的な学習の時間に稲づくりに取りみ、無事に脱穀まで終えた5年生。今日は、脱穀した際に出た稲わらを使って、しめ縄づくりに挑戦しました。





学年閉鎖

 新型コロナウイルスの感染状況を踏まて、3年生と4年生が今日から22日(木)までの3日間、学年閉鎖となりました。この3日間、3年生と4年生では午前中にリモート授業が行われます。


ハッピースマイル大作戦

朝夕の冷え込みが厳しくなってきました。
昼の休み時間にたてわり班で遊ぶ「ハッピースマイル大作戦」が行われました。

サツマイモのお店

たんぽぽ学級で育てたサツマイモ。たんぽぽ学級の子どもたちが育てたサツマイモをお客さん(職員)に販売するお店屋さんが開かれました。



個人懇談会

昨日から本日までの2日間、個人懇談会が実施されました。
保護者の皆様ありがとうございました。


読み聞かせ

朝の活動時間に、今年最後のボランティアさんによる読み聞かせがありました。