学校日記

2023年2月の記事一覧

5年生 谷川米でおにぎりづくり

 総合的な学習の時間で育てて収穫した谷川米を使って、家庭科の時間におにぎりづくりをしました。ふっくら美味しいおにぎりが出来あがりました。







  

三寒四温

今日は、少し暖かさを感じる日中となりました。一部の遊具には補修のために塗装が行われました。昼の休み時間には、子どもたちが運動場で元気よく遊ぶ姿も見られました。





読み聞かせ(最終回)

 本年度最後となる読み聞かせが朝の活動時間に行われました。それぞれの学級で感謝の気持ちをお伝えする場面がありました。










朝会

 朝会が体育館で行われ、表彰が行われました。また、校長先生からは2月の節分に因んで、心にいるいろいろな鬼を退治して、立派な新学年に成長しくようにお話がありました。




1年生・2年生 「昔遊びを楽しむ会」(民芸教室)

1年生と2年生は5時間目に生活科「昔遊びの会」(民芸教室)を行いました。子どもたちは、①めんこ、②あやとり・お手玉、③こま、④けん玉、以上4つのコーナーを順に体験して回ることができました。自治会の方々に教育ボランティアとして参加していただき、この会が実現しました。ありがとうございました。