日々の様子

日々の様子

退任式

 4月17日(月)の午後に退任式を行いました。転任された先生方が来て、最後の話をしてくれました。子どもたちは代表が手紙を読んだり、花束を渡したりしました。最後は全員で先生方を見送りました。

【転任された先生に手紙と花束を贈りました】




【全校で見送りました】

だるま班顔合わせ会

 4月12日(水)の朝の活動の時間に、だるま班(縦割り班)の顔合わせ会を行いました。
班長・副班長にビブスを渡し、班員の発表をしました。その後、班ごとに自己紹介や班の目標を決めました。今年1年この班で頑張ってください。

【校長から班長・副班長の証のビブスを渡しました】

【班長・副班長の自己紹介】

【班員も一人ずつ自己紹介をしました】

新任式・始業式

 4月7日(金)に、新任式・始業式を行いました。今回の人事異動で、多くの先生の異動がありました。

【転入職員の紹介】

【転入職員あいさつ】

始業式では、各学年の代表が、今年度頑張りたいことの発表をしました。
校長からは、学校訓「本気 力いっぱい」を目ざして頑張ろうとの話がありました。

【始業式で発表をする代表の子】

【6年生の発表】

【校長より】

令和5年度入学式

令和5年度も日々の様子や行事の様子をHPに載せていきます。できるだけ1週間に1回は更新したいと思っていますので、よろしければご覧ください。

 4月6日(木)に入学式を行いました。今年度は16名の児童が入学しました。早く学校に慣れて、楽しく過ごしてください。


【1年生入場】

【校長式辞】

【PTA会長祝辞】

【2年生による歓迎】

【1年教室にて】

第76回卒業証書授与式

 3月20日(月)に、第76回卒業証書授与式が行われました。
好天の空のもと、6年生12名が立派な態度で嵩山小学校を巣立っていきました。中学校でも頑張ってください。

【卒業証書授与】

【別れのことば】

【在校生も頑張りました】、

ホタルの看板完成式(6年)

 3月15日(水)に校区自治会の方をお招きして、ホタルの看板完成式を行いました。6年生が卒業プロジェクトの一環として、ホタルを守る看板を作りたいと自治会にお願いをし、許可を得て看板を作りました。いつまでもホタルがいる嵩山川であってほしいと思います。


【自治会の方に完成披露をしました】

【みんなで記念写真を撮りました】
※左の看板:6年生が作成したもの
 右の看板:自治会が作成したもの

ジャガイモの種いも植え(1年)

 3月8日(水)の2時間目に、農業ボランティアの方々のご指導の下、ジャガイモの種いもを植えました。6月ぐらいに新1年生と収穫をします。農業ボランティアのご協力に感謝いたします。


6年生を送る会

 3月3日(金)3時間目に「6年生を送る会」を行いました。それぞれの学年が6年生に心のこもった出し物をし、6年生が感謝の出し物をしました。心温まる会になりました。

【1年生】


【2年生】


【3年生】


【4年生】


【5年生】思い出のスライド


【6年生】感謝の出し物

春の気配を感じます

 朝夕はまだまだ寒いですが、学校にも春の気配を感じるものがあります。敷地内に多くの花が咲くようになりました。もうすぐ春ですね。








奉仕活動6年(姫街道をきれいに)

 2月22日(水)に、6年生が奉仕活動を行いました。今回は今年度調べた姫街道をきれいにしようとの意見から、地域の方のご協力のもと、姫街道のごみ拾い等を行いました。地域への恩返しができ、とてもよい活動になりました。