豊橋市立嵩山小学校
日々の様子
日々の様子
芋ほり
10月23日(月)の昼の休み時間に、春に植えたサツマイモの芋ほりを全校で行いました。今年は暑さのせいか、思ったよりも収穫数が少なくなりましたが、農業ボランティアの方と一緒に芋ほりを楽しみました。
造形パラダイス
10月21・22日に行われた豊橋まつりの子ども造形パラダイスと伸びゆく子どもたちの作品展に、2,4,6年生とひまわり学級が作品を展示しました。今年度も力作ぞろいでした。
自転車教室(5,6年)
10月10日(火)の2時間目に、高学年の自転車教室が行われました。ヘルメットのかぶり方の確認や自転車の安全な乗り方についての話がありました。ルールを守って、事故にあわない、事故を起こさないようになってほしいと願っています。
がんばった運動会
更新が遅れました。9月30日(土)に、校区合同の運動会が開催されました。秋の気配を感じながらも、暑い一日でした。地域の方も子どもたちも楽しく、本気で取り組みました。
【児童代表誓いのことば】
【運動会の歌(ゴーゴーゴー)】
【準備体操】
【高学年短距離走】
【走れ! デカパン!】
【ドラゴンボール】
【嵩山っ子 Happy Dance!】
【親子防災リレー】
【低学年短距離走】
【嵩山タイフーン】
【嵩山音頭】
【玉入れ】
【応援合戦 白】
【応援合戦 赤】
【エンドレスオセロ】
【閉会式】
【児童代表誓いのことば】
【運動会の歌(ゴーゴーゴー)】
【準備体操】
【高学年短距離走】
【走れ! デカパン!】
【ドラゴンボール】
【嵩山っ子 Happy Dance!】
【親子防災リレー】
【低学年短距離走】
【嵩山タイフーン】
【嵩山音頭】
【玉入れ】
【応援合戦 白】
【応援合戦 赤】
【エンドレスオセロ】
【閉会式】
あいちのおさかな学習(5年)
9月25日(月)の5時間目に、5年生が「あいちのおさかな学習事業」を行いました。豊橋養鰻漁業共同組合の方や東三河農林水産事務所水産課の方が来校し、豊橋のうなぎについての話をしてくれました。豊橋うなぎの歴史やうなぎクイズ、うなぎに実際に触ってみるなどのことを行いました。子どもたちは初めはびくびくしながらうなぎを触っていました。
運動会の練習をがんばっています
今週末の土曜日(30日)に校区合同の運動会が行われます。先週から朝や1,2時間目に練習をしています。今日(9/25)は全校表現の練習をしました。少し暑さがおさまってきたので、当日の天候も過ごしやすいことを期待しています。
2年生活科「すせのきらピカさん はっけん」
9月15日(金)の3時間目に、2年生が生活科「すせのきらピカさん はっけん」を行いました。今回は放課後子ども教室の方を3名お招きし、子ども教室について話を聞きました。自分たちが子ども教室に参加しているので、ふだんより真剣な態度で話を聞くことができました。
嵩山保育園で人形劇を見ました
9月14日(木)、嵩山保育園のお誘いを受け、1,2年生が劇団による人形劇やミニコンサートを見に行きました。とても楽しく見ることができました。
オンラインスタディ「くらしを支える海運と貿易」(5年)
9月7日(木)の2時間目にオンラインスタディが行われ、5年生が参加しました。
今回のテーマは「くらしを支える海運と貿易」で、川崎汽船の方が見えてお話をしてくれました。少し難しい内容もありましたが、子どもたちは真剣に話を聞き、きちんとメモをしていました。
今回のテーマは「くらしを支える海運と貿易」で、川崎汽船の方が見えてお話をしてくれました。少し難しい内容もありましたが、子どもたちは真剣に話を聞き、きちんとメモをしていました。
2学期になり、給食が始まりました
9月5日(火)から、2学期の給食が始まりました。今まで牛乳はビンで提供されていましたが、2学期から紙パックに変わりました。初めての紙パックで、開けたり飲んだりするのに少し緊張している様子でした。
福祉講座(5年) 川遊び(1,2年)
7月10日(月)の2時間目に、5年生が「福祉講座」に参加しました。福祉って何なのかや年を取るとどうなるのか、こんなときどうしたらよいかについてさわらび地域包括支援センターの方にお話を聞いたり体験をしたりしました。相手の立場を考えるよい機会になりました。
同じ日の2,3時間目に、1,2年生が学校の前の嵩山川で、川遊びをしました。自分で作った船を実際に流して遊びました。
同じ日の2,3時間目に、1,2年生が学校の前の嵩山川で、川遊びをしました。自分で作った船を実際に流して遊びました。
オンラインスタディ「祇園祭」(4,5,6年)
7月5日(水)の2時間目に、市教育委員会主催のオンラインスタディ「祇園祭」に4,5,6年生が参加しました。祇園祭について知らなかったことがたくさんあり、説明を聞いて勉強になりました。
租税教室(6年)
7月4日(火)2時間目に、租税教室を行いました。豊橋市役所の資産税課の方から税金がなぜ必要なのかについて教えてもらいました。税金がなくなったらどうなるかのDVDを見て、みんな驚いていました。
防災講座(4,5,6年)
6月20日(火)の2時間目に、防災講座を行いました。本来は6月3日に行う予定でしたが、2日の大雨のため延期となり、20日に行うことになりました。
防災危機管理課の方から、救護所のことについてのお話と、簡易テント、簡易ベッド、簡易トイレの設営の実習がありました。自分の命を自分たちで守るためにどうしたらよいかを学びました。
【簡易テント】
【簡易ベッド】
【簡易トイレ】
防災危機管理課の方から、救護所のことについてのお話と、簡易テント、簡易ベッド、簡易トイレの設営の実習がありました。自分の命を自分たちで守るためにどうしたらよいかを学びました。
【簡易テント】
【簡易ベッド】
【簡易トイレ】
サツマイモのつるさし(全校)、ジャガイモほり(1,2年)
雨天のため、予定通りにはできませんでしたが、6月16日(金)に全校でサツマイモのつるさしを、6月19日(月)に1,2年生がジャガイモの収穫をしました。
農業ボランティアや1,2年生の保護者の皆様のおかげで、どちらも楽しく行うことができました。ありがとうございました。
【サツマイモのつるさし】
・つるさしのやり方を教えていただきました
・だるま班の班長が穴をあけてくれました
・最後に水をたっぷりあげました
【ジャガイモの収穫】
・農業ボランティアや保護者の皆様にあいさつをしました
・保護者と一緒にたくさんのジャガイモを収穫しました
農業ボランティアや1,2年生の保護者の皆様のおかげで、どちらも楽しく行うことができました。ありがとうございました。
【サツマイモのつるさし】
・つるさしのやり方を教えていただきました
・だるま班の班長が穴をあけてくれました
・最後に水をたっぷりあげました
【ジャガイモの収穫】
・農業ボランティアや保護者の皆様にあいさつをしました
・保護者と一緒にたくさんのジャガイモを収穫しました
命に関わる本の読み聞かせ
6/18の豊橋・学校いのちの日に合わせて、6月14日(水)の長放課に司書さんによる命に関わる本の読み聞かせを行いました。多くの子が集中して話を聞くことができました。
【低学年の読み聞かせ】
【高学年の読み聞かせ 本を実物投影機を使ってTVに映して話を聞きました】
【低学年の読み聞かせ】
【高学年の読み聞かせ 本を実物投影機を使ってTVに映して話を聞きました】
社会見学(5,6年)
6月12日(月)に、5,6年生が社会見学に出かけました。
見学地は、豊橋市役所市議会場、カモメリア、新来島豊橋造船所です。社会科の学習として、政治や工業の様子を実際に見て学びました。
【議長室にて、議長さん、副議長さんと一緒に写真を撮りました】
【カモメリアで】
【カモメリア展望室で】
【救急救命艇に乗りました】
【点検中の船舶の前で】
【建造中の船舶の前で】
見学地は、豊橋市役所市議会場、カモメリア、新来島豊橋造船所です。社会科の学習として、政治や工業の様子を実際に見て学びました。
【議長室にて、議長さん、副議長さんと一緒に写真を撮りました】
【カモメリアで】
【カモメリア展望室で】
【救急救命艇に乗りました】
【点検中の船舶の前で】
【建造中の船舶の前で】
さまざまな行事を行っています3
先週から今週に行った行事を3つ紹介します。
〇田植え(5年)
5月29日(月)2時間目に、5年生が田植えを行いました。今年度も田んぼアートに取り組みました。稲が成長して、計画通りの作品ができることを期待しています。農業ボランティアの方々に感謝申しあげます。
【農業ボランティアの方から田んぼアートの説明】
【計画に従って苗を植えました】
【田植えが終わり、みんなで写真を撮りました】
〇田植え(5年)
5月29日(月)2時間目に、5年生が田植えを行いました。今年度も田んぼアートに取り組みました。稲が成長して、計画通りの作品ができることを期待しています。農業ボランティアの方々に感謝申しあげます。
【農業ボランティアの方から田んぼアートの説明】
【計画に従って苗を植えました】
【田植えが終わり、みんなで写真を撮りました】
さまざまな行事を行っています2
先週から今週に行った行事を3つ紹介します。
〇530運動
5月29日(月)1時間目に、530運動を行いました。ふれあいクラブ、保護者の皆様も参加してくださり、運動場の草取り等を行いました。参加してくださった多くの方に感謝申しあげます。
【地域の参加者にあいさつ】
【真剣に行っています】
【地域の方に感謝】
〇530運動
5月29日(月)1時間目に、530運動を行いました。ふれあいクラブ、保護者の皆様も参加してくださり、運動場の草取り等を行いました。参加してくださった多くの方に感謝申しあげます。
【地域の参加者にあいさつ】
【真剣に行っています】
【地域の方に感謝】
さまざまな行事を行っています1
先週から今週に行った行事を3つ紹介します。
〇学校保健委員会
5月26日(金)5時間目に、学校保健委員会を行いました。今回のテーマは「すせっ子の健康課題について考えよう」です。
内容は以下の通りです。
・生活点検アンケートの結果の報告
・生活習慣が及ぼす体への影響(養護教諭)
・だるま班ごとに生活改善の目標と方法を話し合う
・班ごとの発表、姿勢体操(保健委員)
だるま班で活発な意見交換ができました。実行できることを願っています。
【養護教諭の話】
【だるま班ごとの話し合い】
【班の発表】
【姿勢体操】
〇学校保健委員会
5月26日(金)5時間目に、学校保健委員会を行いました。今回のテーマは「すせっ子の健康課題について考えよう」です。
内容は以下の通りです。
・生活点検アンケートの結果の報告
・生活習慣が及ぼす体への影響(養護教諭)
・だるま班ごとに生活改善の目標と方法を話し合う
・班ごとの発表、姿勢体操(保健委員)
だるま班で活発な意見交換ができました。実行できることを願っています。
【養護教諭の話】
【だるま班ごとの話し合い】
【班の発表】
【姿勢体操】
連絡
連絡先
愛知県豊橋市嵩山町宮下78-1
TEL:0532-88-0008
FAX:0532-87-1015
Mail:suse-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
お知らせ
検索ボックス
カウンタ
7
6
3
9
4
4
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |