日誌

2020年1月の記事一覧

1月23日(木)

雨。まめしば活動がありました。今日の活動は、6年生が、これまで学習してきた防災(地震が起きた時の安全な避難場所と危ない避難場所)についてまとめて、各学年に教えてくれました。

1年生に安全な避難場所について説明をしました。
0

1月22日(水)

曇り。1年生が昔遊びの会をしました。校区のシニアクラブの方が竹トンボやこままわしなどの昔の遊びを教えてくれました。うまくできるコツも教えていただき、楽しく遊べました。ありがとうございました。


 
0

1月21日(火)

晴れ。まめしば集会と平和学習(6年生)がありました。
まめしば集会 運営委員会によるフラッシュゲーム
幕の隙間からいっしゅん見えたものは、何でしょう?

猛獣狩りゲーム ハイイロ〇〇〇ヤマアラシ? 11人?12人?

戦争の体験談を聞くことができました。
0

百人一首大会 結果発表

1月20日(月)。図書委員会により、先週の16日(木)に行った『まめしば百人一首大会大会』の結果が発表されました。赤組946枚:白組1082枚で白組の優勝でした。白組おめでとうございます。赤組もよく頑張りました。

2階渡り廊下に掲示されました。
0

1月20日(月)

晴れ。ぽっぽの会お話会(5、6年生)が行われました。みんな、お話の世界に引き込まれました。素敵な読み聞かせをありがとうございました。

5年生 床が冷たいので、じゅうたんを敷いていただきました。

「上靴の整頓がすばらしいですね。さすが上級生ですね」と誉めていただきました。
0