日誌

2021年7月の記事一覧

まめしば集会(運営委員会)

7月13日(火)朝の活動 快晴
運営委員会によるまめしば集会(TV放送)を行いました。『交通安全』をテーマに、登下校や自転車に乗るときの注意点をクイズ形式で発表しました。「通学路を通る」「寄り道をしない」「地域の人へのあいさつ」「広がって歩かない、走らない」など、『あたりまえのことをきちんとやることが大切です』と訴えました。




0

セミに負けない元気な前芝っ子

7月12日(月)20分放課 はれ
朝からセミが元気よく鳴くようになってきました。暑さも倍に感じられます。そんな中、前芝っ子は20分放課開始とともに、運動場へ元気よく飛び出します。走り回ったり、お散歩したり、虫取り、ごみ拾いなど、外で遊ぶ子どもたちは何をやってもとても楽しそうです。手洗いの音楽が流れると全力で校舎に戻る姿も素敵です。金次郎は今日も前芝っ子を見守っています。







0

登校の様子(梅藪・西浜方面)

7月9日(金)登校 はれ
久しぶりの太陽の光を浴びながら、今日も子どもたちは元気よく登校します。今朝は、梅藪・西浜方面に向かいました。朝からむし暑く、すぐに汗が出てきましたが、子どもたちの元気のよいあいさつを聞くと、とてもさわやかな気持ちになります。一面に広がる田んぼの緑と青空がとてもきれいでした。学校に到着すると、保健委員会がWBGT(暑さ指数)を測っていました。朝から28.1℃、とても暑い一日になりそうです。







0

学校保健委員会(7/13)VTR撮影

7月8日(木)委員会 くもり
保健委員会が13日(火)の学校保健委員会『前芝っ子パワーアップ大作戦!~睡眠について考えよう~』のVTR撮影を行いました。保健委員会のみんなは、とても緊張しているようでしたが、堂々と発表したり、演技をしたりできました。来週の火曜日が楽しみです。





0

お話タイム

7月8日(木)ロング金次郎タイム 小雨
お話タイムがありました。1年生のテーマが「夏休みにしたいこと」、4年生が「夏休みは必要?」と興味深いお話タイムでした。小学生らしい意見がたくさん聞けて、思わず笑ってしまいました。どのクラスも友達のお話を聞く姿勢がとてもよくなっていると感じました。





0