日誌

2020年2月の記事一覧

2月10日(月)

晴れ。長縄の練習が熱を帯びてきました。本番が13日(木)です。学級の団結力をもっと強くしようと、どの学年も気合を入れて練習をしています。

タイミングよく跳んでいます。(4年生)

元気に跳んで、かぜも吹き飛ばせ。
0

トイレぴかぴかキャンペーン(美化委員会)

美化委員会が「トイレぴかぴかキャンペーン」を計画しました。トイレをきれいにできる子は心がきれいになると言われます。すてきな取り組みです。キャンペーンの期間は2月17日(月)~21日(金)ですが、いつも心がけたいことですね。
0

2月6日(木)

晴れ。冷たい風が吹く一日となりました。前芝中学校の体育館で、中学入学説明会がありました。説明を受けた後、部活動の参観をしました。どの部活動に入るのか決めようと、真剣に参観をしていました。

テニス部の見学 強い風を避けながら、各部の練習を参観しました。運動場の白いところは、強い風で中学校運動場の表面の砂が飛ばされてしまった跡です。
0

2月4日(火)

晴れ。前芝の特色の一つであるKARADA TSUKURU部の活動の初日でした。みんな、楽しそうに体を動かしていました。

冬場の体力づくりができますね。
 
0

2月3日(月)

晴れ。朝の最低気温2℃。この冷たい朝に校庭のカワヅザクラが2,3つ花を咲かせました。よく見ると他のつぼみもすでに色づいていました。春は確実に近づいていますね。

右の小さな木がカワヅザクラ 左はオオシマザクラ。オオシマザクラのつぼみは固くて小さかったです。
0

ジュニアホワイトプラン(1・2年生)

1月30日(木)。新入学児保護者会の裏番組として、1、2年生が新入学時の園児と交流を図る会です。手作りのおもちゃで、「おもちゃまつり」を開いて楽しんでもらいます。1,2年生は、立派にお兄さんお姉さんのふるまいができましたね。園児の緊張しながらも楽しそうに遊ぶ姿が見られました。


 
 
 
0