活動の記録

行事紹介

3学期始業式(1/9)

   3学期が始まりました。始業式では、1年生の代表児童が新年の抱負を発表しました。校長先生からは、新年の抱負、能登半島地震、大谷翔平から贈られたグローブ、天伯小70周年、辰年についての話がありました。

0

芸術鑑賞会(12/21)

     今日は、子どもたちが楽しみにしていた芸術鑑賞会でした。豊橋出身のソプラノ歌手、峯島望美さんとアイゲンアート・ミュージックの方たちによるお芝居仕立てのコンサートを見たり、一緒に歌ったりしました。本物にふれ、貴重な体験ができました。

0

防犯教室(12/20)

    市役所安全生活課の方から、豊橋市内の不審者の情報や不審者から自分の身を守る方法を教えていただきました。「つみきおに」「ハサミとカミはおともだち」の合言葉も学びました。

0

1年生歯みがきの授業(12/19)

   歯磨きの大切さについて学び、その後カラーテスターを使って磨き残しのチェックをしました。自分の歯がピンクに染まり、思っていた以上に磨き残しがあることを実感していました。

0

6年生 自転車安全教室

   春から中学生になる6年生。多くの子が自転車で中学校に通います。市役所安全生活課の方から交通安全の大切さや自転車事故の恐ろしさについて教えていただきました。

0

4年生 表現体験ワークショップ

豊橋市がすすめている芸術文化体験普及事業の一つである「表現体験ワークショップ」を4年生が受けました。講師は、穂の国とよはし芸術劇場で活動する若手アーティストさんです。さまざまな表現活動を楽しみました。

0

5年生 脱穀

10月に5年生が稲刈りをした稲は、多目的室で乾燥させていました。今日は、自分たちの手で脱穀をしました。

0