活動の記録

行事紹介

5月15日(水)新入学児交通安全教室

5月15日(水)

新入学児交通安全教室

「横断歩道を渡るときは右左右、そして右後ろを見て、手を挙げて渡ります。」安全生活課交通指導員の方に来ていただいて、1年生が交通安全について学びました。

 

5月15日(水)

天伯小学校区青少年健全育成会をおこないました。

R5の活動報告、今年度の活動計画など承認していただきました。健全育成会の皆様にご協力いただいて「子ども見まもり隊」「あいさつ運動」「校区内巡視」など活動していきます。

0

5月14日(火)がっこうたんけん

5月14日(火)

がっこうたんけん

2年生の児童が、1年生に学校を案内しました。

「ここは先生たちが仕事をする職員室です」「ここは理科の勉強をする理科室です」などと2年生が説明し、1年生は説明を興味深く聞いていました。

2年生に手をつないで案内してもらった1年生は、とてもうれしそうでした。

 

0

5月7日から、児童会による「あいさつ革命」はじまる!!

5月7日(火)

5月7日から、児童会による「あいさつ革命」はじまる!!

あ:「明るい挨拶」ができる学校づくりを目ざして、運営委員会が中心となって全校児童と「あいさつ革命」(企画)を始めました。よい挨拶をした人にポイントカードが贈られます。朝から、さわやかな元気な挨拶の声がきこえています。

 

運動会の練習が本格的に始まりました。

 

5月10日(金)赤組・白組にわかれて応援合戦の練習をしました。

5月10日(金)

3年生が総合的な学習の時間にスイカを育てています。中田農園の方をゲストティーチャーとしてお招きして、スイカのことについて児童の質問に答えていただきました。

0

全校集会・任命式(4/26)・全校集会(4/30)

4月26日(金)全校集会・任命式

学級委員・運営委員・委員長は、学校のリーダーにふさわしい態度と返事で任命式に臨みました。

名前を呼ばれると、大きな声で返事をしていました。

 

4月30日(火)全校集会

運営委員会が司会進行を務め「今月のめあて」を発表し、全校で確認しました。

5月のめあて:「身だしなみを整えよう」

4月の歌「Jump!(ジャンプ)」をさわやかに、元気に歌いました。

0

授業参観、防犯・防災引き渡し訓練(4/19)

4月19日(金)授業参観、防犯・防災引き渡し訓練

 各ご家庭にご協力いただきまして授業参観と防犯・防災引き渡し訓練をおこないました。

保護者の方には、お子さんの学校での学習の様子をみていただきました。また、災害等で児童だけの下校が困難になった場合の保護者の方への引き渡しの方法を確認しました。

授業参観の様子

児童と保護者の方を確認してから順に引き渡しをおこなっていきました。

ご協力ありがとうございました。

0

避難訓練(4/11)、1年生給食開始(4/16)

4月11日(木)

火災を想定した第1回避難訓練を行いました。

お(おさない)は(はしらない)し(しゃべらない)も(もどらない)を守って、運動場への経路を全校で確認しました。

4月16日(火)

1年生の学校給食が始まりました。給食の準備や片づけもこれから学んでいきます。

0

1学期始業式(4/5)

1学期始業式(4/5)

体育館に全校児童が集まって、新任式、始業式をおこないました。

校歌をみんなで歌い、6年生の代表児童が「最高学年としての決意」を発表しました。

学年の仲間と目標を確認しました。

1学期の学級開きがおこなわれました。

曇り空のもと、一斉下校を実施しました。

0

入学式(4/4)

39名の新1年生が入学しました。校庭の桜も咲きはじめ春らしいおだやかなよい日となりました。

体育館で入学式をおこないました。

5・6年生が在校生を代表して歓迎のことばと歌を新1年生に贈りました。

保護者の方と一緒に教科書などの確認をしました。

新しい担任の先生からのお話がありました。

0

修了式(3/22)

各学年の代表児童に修了証が渡されました。児童代表として5年生の二人が今年度の振り返りと来年度の抱負を述べました。「新6年生としてみんなの手本となるようにがんばります」と力強く発表しました。

0

第69回卒業証書授与式(3/19)

保護者や校区の方、在校生代表の4・5年生、職員に見送られ、卒業生が堂々とした姿で、天伯小を卒業していきました。

 天伯小の卒業生としての自信と誇りを胸に、目は高く、足は大地を踏みしめて、一歩一歩 歩んでいってください。(校長式辞より)

0

同窓会入会式(3/11)

 第69回同窓会入会式が行われました。同窓会から記念品として卒業証書入れが贈られました。代表児童4人が、力強く誓いの言葉を述べました。6年生49名が、3,300名以上からなる同窓会への仲間入りをしました。

0

校外縦割り活動(3/7)

 縦割り班で豊橋総合動植物公園に出かけました。今日が今年度最後の縦割り活動でした。6年生を中心に班で仲良く、チェックポイントを通過しながら園内を巡り、お弁当を食べました。

0

器楽クラブの発表(3/5)

   昼休みの時間に器楽クラブの発表演奏がありました。鬼滅の刃主題歌の「炎」が演奏されました。音楽室が観衆でいっぱいになり、大盛況でした。

0

6年生を送る会(2/29)

 「6年生を送る会」が行われました。各学年から趣向を凝らした出し物が披露されました。在校生の6年生への感謝の気持ちで、会場が温かな空気に包まれていました。

0

6年生奉仕作業(2/27)

6年間お世話になった小学校をきれいにして卒業しようと、6年生が奉仕作業に取り組みました。日頃の掃除ではやりきれない場所を中心に、掃除をしてくれました。6年生、ありがとう。

0

花苗植え(2/27)

学校ボランティアや校区の更生保護女性会の方が、バックネット裏と正門の花壇にパンジーを植えてくれました。ありがとうございました。

0

学習発表会(2/14)

    各学級で学習発表会を行いました。成長したこと、できるようになったこと、1年の思い出、合奏、劇等、どの学級も工夫を凝らした発表でした。最後に全校で「いのちの歌」を歌いました。たくさんの参観、ありがとうございました。

0

6年薬物乱用防止教室(2/6)

ライオンズクラブの方が、薬物乱用はなぜいけないのか、ビデオや資料を使って説明してくれました。合言葉は 薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」愛する自分を大切に!

0

第3回学校保健委員会(2/5)

   児童代表として運営委員と健康委員が参加しました。まず、健康委員会より今年度の生活点検や視力検査・歯科健診の結果とその考察が発表されました。それを受けて、小グループで話し合いをし、評議員さんから意見をいただきました。最後に、学校医の大島先生から、自分を律する力を身につけることが、これからの時代を生きる基礎となる。保護者や友達とコミュニケーションをとることが大事という話がありました。

0

2年生九九検定

2年生が、校長先生による九九検定に挑戦しています。30問を1分以内に言えれば合格です。合格すると、校長先生から検定紙飛行機をもらえます。

0

長縄大会(1/19)

 運動委員会の企画による長縄大会が行われました。今週は、20分放課を使って練習に取り組んできました。4学級が新記録を出すことができました。

0

感謝の会(1/18)

   日頃ボランティアでお世話になっている方をお招きし「感謝の会」を開きました。登下校の見守り、読み聞かせ、実習田、校外学習、出前授業、苗植え、草取り、図書館整備等、さまざまな面でお世話になっている方々へ全校児童で感謝の気持ちを伝えました。

0

ながなわ大会の練習開始(1/15)

    1月19日(金)のながなわ大会に向けて、全校練習が始まりました。8の字跳びで各学年3分間で目標回数を跳べることができるか競います。ちなみに、6年生の目標回数は270回です。

0

第3回避難訓練(1/11)

1月10日(水)~16日(火)のどこかの時間で避難訓練があることを子どもたちに伝えてありました。そんな中、1月11日(木)昼休みの時間に避難訓練を行いました。運動場で遊んでいる子、教室で過ごしている子、それぞれの子が緊急地震速報の放送に反応し、的確な行動をとることができました。

0

3学期始業式(1/9)

   3学期が始まりました。始業式では、1年生の代表児童が新年の抱負を発表しました。校長先生からは、新年の抱負、能登半島地震、大谷翔平から贈られたグローブ、天伯小70周年、辰年についての話がありました。

0

芸術鑑賞会(12/21)

     今日は、子どもたちが楽しみにしていた芸術鑑賞会でした。豊橋出身のソプラノ歌手、峯島望美さんとアイゲンアート・ミュージックの方たちによるお芝居仕立てのコンサートを見たり、一緒に歌ったりしました。本物にふれ、貴重な体験ができました。

0

防犯教室(12/20)

    市役所安全生活課の方から、豊橋市内の不審者の情報や不審者から自分の身を守る方法を教えていただきました。「つみきおに」「ハサミとカミはおともだち」の合言葉も学びました。

0

1年生歯みがきの授業(12/19)

   歯磨きの大切さについて学び、その後カラーテスターを使って磨き残しのチェックをしました。自分の歯がピンクに染まり、思っていた以上に磨き残しがあることを実感していました。

0

6年生 自転車安全教室

   春から中学生になる6年生。多くの子が自転車で中学校に通います。市役所安全生活課の方から交通安全の大切さや自転車事故の恐ろしさについて教えていただきました。

0

4年生 表現体験ワークショップ

豊橋市がすすめている芸術文化体験普及事業の一つである「表現体験ワークショップ」を4年生が受けました。講師は、穂の国とよはし芸術劇場で活動する若手アーティストさんです。さまざまな表現活動を楽しみました。

0

5年生 脱穀

10月に5年生が稲刈りをした稲は、多目的室で乾燥させていました。今日は、自分たちの手で脱穀をしました。

0

5年生野外教育活動(11/7)

   5年生が、少年自然の家で野外教育活動を実施しました。カレーライス作り、ネイチャーゲーム、キャンプファイヤー等を行いました。日帰りでの活動でしたが、充実した一日になりました。

0

5年生 工場見学

   社会科の授業の一環としてトヨタ田原工場と花王豊橋工場の見学に行ってきました。製品が作られる過程を近くで見ることができ、とても有意義な一日になりました。

0

4年生算数科授業研究

 4年生が下学年の児童に配った「何を教えてもらいたいアンケート」から、データの分類や整理を学び、自分たちの問題を解決していこうという授業でした。
0

3年生自転車安全教室

豊橋市役所安全生活課の山田さんや交通安全指導員さんからヘルメットの正しいかぶり方や自転車点検、自転車の安全な乗り方について教えていただきました。

0

稲刈り

 本日(10/19)5・6年生が稲刈りを行いました。5月30日の田植えから約5か月、ジャンボタニシや豪雨に負けずに育った稲を今日刈りました。

0

学校公開日

   本日(10/19)は、学校公開日でした。2時間目と3時間目を公開しました。多くの保護者の方に参観いただきました。ありがとうございました。また、学校評議員の皆様には、一日校長として授業や給食準備の様子を参観していただきました。
0

授業研究会

 6年1組で社会科の研究授業が行われました。単元は「信長と秀吉が目ざした世の中 ~戦国の世から天下統一へ~」です。今日は、秀吉の政策について当時の人々は支持していたのか、秀吉はどんな世の中をつくりたかったのかについて話し合いました。

0

お話タイム交流会

    朝の時間を使ってお話タイムを各学級で実施しています。交流会は、他の学年のお話タイムを見合う会です。今日は、1年1組が2年2組を、4年2組が3年2組のお話タイムの見学をしました。

0

学校訪問

今日は、学校訪問でした。教育委員会より2名の先生が天伯っ子の授業の様子を見に来ました。天伯っ子の学ぶ意欲の高さ、どんどん発言している姿、仲間の発言を聞く姿、発想の豊さを褒めていただきました。

0

3年生白菜畑見学

    3年生が校区の鈴木さんの白菜畑の見学に行きました。白菜を育てるためのアドバイスをもらい、子どもたちの疑問にていねいに答えてもらいました。

0

どんぐり読書週間

今日(10/2)からどんぐり読書週間が始まりました。今日は、朝読書の時間に天伯読み聞かせの会の方に読み聞かせをしていただきました。1,2年生は、防災紙芝居の読み聞かせで、手話についても学習しました。

0

530運動

    全校児童で朝の時間を使って運動場や校庭、花壇の草取りをしました。今年は、暑さのせいか、例年以上に草がたくさん生えていました。

0

全校集会

  集会の前に読書感想文コンクールや全国敬老者キャンペーンの表彰がありました。運営委員から10月のめあての発表がありました。「だまってそうじ」「学校も心もぴかぴかにしよう」です。
0

体育館の屋根の木

体育館の屋根の雨どいに、木が生えていました。近隣の用務員さんたちが高所作業車を使って、その木を取り除いてくれました。

0

校区合同防災訓練(9/24)

    校区と合同で防災訓練が行われました。防災に関する様々な体験や学習をすることができました。天伯校区防災会を中心とした校区の皆さま、また、ボランティアで参加してくれた高師台中学生の皆さん、ありがとうございました。

0

水泳授業

2年生、5年生の水泳の授業が始まりました。バスでりすぱ豊橋に移動します。本日を含めて4回授業が予定されています。11月から、1年生、4年生が始まります。

0

朝のあいさつ運動

秋の交通安全市民運動に合わせて、天伯小学校区青少年健全育成会では、朝のあいさつ運動を行ってくれています。校区の皆さんありがとうございます。

0

2年生虫とり

   生活科「生きものはっけん」の学習のため、市民館北駐車場周辺や小学校のグランドで虫取りを行いました。トノサマバッタ、テントウムシ、コオロギ、カエル、トカゲ等いろいろ捕まえることができました。

0

第2回学校保健委員会

「天伯っ子の健康について考えよう~スポーツと歯の関係を知ろう~」

講師は、パフォーマンスリハセンターの神谷秀明様でした。アゴの状態のチェック、正しい立ち姿勢、ストレッチ方法等についてのお話がありました。

0

オンラインスタディ

5年生が社会科の「くらしを支える造船業」「工業生産を支える輸送と貿易」の学習を深めるため、豊橋版GIGAスクールオンラインスタディに参加しました。船で運んでいる荷物や三河湾の特徴などについて、川崎汽船の船長さんの話を聞きました。

0

紙パック牛乳開始!

紙パック牛乳がスタートしました。飲み終わった後は、各自で水洗いし、パックを開いて所定の位置で乾燥させます。慣れない作業で苦戦する姿も見られました。

0

2学期スタート

2学期が始まりました。始業式では、3年生の代表児童から2学期の目標が発表されました。校長先生からは、夏休みの目標の振り返り、9月1日の防災の日についてのお話がありました。

 今日は、夏休み作品展の準備をしました。4日(月)から体育館で行っています。4日(月)、5日(火)は、8:20~18:30、6日(水)は8:20~12:00までとなっています。

0

全校出校日

    今日(8/3)は全校出校日でした。宿題を提出した後、各学級で夏休みの思い出を報告したり、夏休みに勉強したことを生かしたゲームをしたりして過ごしました。

0

1学期終業式

1学期終業式をリモートで行いました。表彰や代表児童の話のあと、校長先生からは、次のようなお話がありました。

夏休みはどうしてあるのか?①学校で学んだことを家でもできるようにするため。②学校ではできない活動をするため。③計画的に学習を進めるトレーニングをするため。

 天伯っ子が中身の濃い夏休みを過ごし、元気に2学期を迎えられることを願っています。

0

1学期給食終了です

本日(7/19)で1学期の給食が終了しました。また、長い間豊橋の学校給食で親しまれてきた瓶牛乳が今日で最後となりました。2学期からは、紙パックになります。

0

ウサギのバニラ永眠

    平成27年6月、天伯小にウサギが2羽やってきました。バニラとショコラです。当時から4年生がウサギの担当でした。ショコラは3年前に、そして、バニラが本日(7/18)亡くなりました。天伯っ子から愛されていたバニラです。安らかに眠ってほしいです。
0

4年生天伯湿地の見学

  4年生は、社会科で天伯の開拓について学習しています。その一環で天伯湿地の見学にいきました。「天伯湿地を守る会」代表の鳴澤さんから説明を聞き、見学をしました。今日は、日本最小と言われている「ハッチョウトンボ」を間近で見ることができました。

0

第1回学校保健委員会

「天伯っ子の健康について考えよう~メディアと睡眠の関係を知ろう~」

 健康委員会から天伯っ子の健康について発表がありました。その後、メディアと睡眠の関係について、健康委員会が劇で楽しく発表していました。最後に、(株)ニデックの真柄様の講演を聞きました。

0

6年生弁護士による出前授業

 6年生が、弁護士会による出前授業を受けました。おとぎ話「浦島太郎」を題材に、乙姫が玉手箱を渡した結果、浦島太郎がこれを開け、老人となった事件をもとに、被告人乙姫の弁護を6年が行いました。

0

縦割り対抗謎解きバトル

    校内の8か所に問題が提示され、その答からある文を導き出すという「謎解き」に縦割りチームで挑戦しました。今日の謎の文は「てんぱくさいこう」でした。

0

全校集会

    全校集会が行われました。環境委員会から無言で掃除コンテストの表彰がありました。運営委員会からは、7月の目標が発表されました。7月のめあては「チャイムで着席をしよう」です。

0

4年生わくわく体験活動

   わくわく体験活動は、豊橋市が4年生を対象として行っている教育活動です。天伯小4年生は、中島処理場、バイオマス利活用センター、視聴覚教育センターへ行き、見学や体験をしてきました。

0

校長先生と給食(6年生)

 本日から6年生が順番で、校長室で給食を食べています。校長先生の質問に答えながら楽しく会食をしています。最後に、竹とんぼ検定を行っています。

0

先生探検

  1年生が生活科の学習で先生探検を行っています。先生と仲良くなろうという目標です。自分の名刺を先生に渡し、「好きな野菜は何ですか」「好きな色は何ですか」と質問をしています。

0

りすぱ豊橋で水泳の授業

今年度から水泳の授業は、全学年「りすぱ豊橋」で行います。今日は、3年生と6年生がバスで移動し今年初の水泳の授業でした。2・5年生は9月・10月、1・4年生は11月に予定をしています。各学年4回、りすぱ豊橋で授業を行います。

0

子どもたちの植物

梅雨の晴れ間の一日ですが、本格的な夏を感じさせる暑さです。子どもたちが育てている植物もぐんぐん生長をしています。1年生は、各自の鉢でアサガオを育てています。2年生は、自分で決めた野菜を育てています。学年園でも授業に関係する植物が元気に育っています。

【1年生のアサガオ】

【2年生のミニトマト】

【にこにこのスイカ】

0

2年生校外学習

  2年生が校区探検に出かけました。校区の様子を見ながら、丸八製菓まで行きました。丸八製菓では、店長さんたちからお店のことをいろいろ教えてもらいました。

0

緊急地震速報訓練

    豊橋市が第1回緊急地震速報訓練を行いました。防災無線から速報チャイム音が鳴ると、どの教室でも素早く机の下に身を隠していました。

0

天伯小いのちの集会

「いのち」について考え、いのちを大切にする気持ちを高めることをねらって、「天伯小いのちの集会」を開催しました。講師の朝倉三恵先生からは、「あたりまえのことに感謝して、今を大切に生きてほしい。そして、命を大切にしてほしい」という話がありました。

そして、天伯っ子には、

・人を傷つけるようなことは言わない人

・言われている人がいたら「大丈夫?」と寄り添える人

・言っている人がいたら「それはダメ」と言ってあげられる人

そんな人になってほしいと話されました。

0

ベルマーク回収

   今日はPTAのかたが、ベールマーク集めの状況をまとめてくれました。4年2組が他の学級を圧倒して一番でした。次回の集計日は、7月4日(火)です。

0

花の苗植え

    学校ボランティアのかたが、豊橋みどりの協会からいただいたペチュニアとマリーゴールドの苗を花壇に植えてくれました。ありがとうございました。

0

体力テスト

昨日は、50m走、今日は、ソフトボール投げが行われました。体力テストは、全部で8種目あります。残りの種目(握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、20mシャトルラン、立ち幅とび)は、体育の授業等で実施します。

0

あじさい読書週間

   あじさい読書週間が始まりました。今週と来週の月曜日と水曜日は読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせです。子どもたちも楽しみにしています。

0

全校集会

    環境委員会から「無言で掃除コンテスト」のお知らせがありました。劇を交えながら黙働清掃のよい点(学校も自分の心もきれいになる)を伝えてくれました。

  運営委員からは、6月のめあて発表がありました。子どもたちが楽しみにしている天伯レンジャーの登場です。今月のめあては「じゅぎょうのじゅんび」でした。
0

田植え

   5・6年生が、天伯小の伝統行事である田植えを行いました。PTAや保全会の方々の協力のおかげで無事に終えることができました。秋の収穫まで、5年生が中心となって田んぼの管理をしていきます。

0

用務員さんの作業

近隣の用務員さんたちが天伯小で作業をしてくれました。高所作業車を使って、運動場南の朽ちかけていたけやきの木を伐採していただきました。

0

運動会

   一日順延になってしまいましたが、絶好のコンディションの中、運動会を実施することができました。たくさんの来賓や保護者の方からの声援、ありがとうごうございました。

0

運動会前々日

 委員会がありました。運動会での係の仕事の確認です。


 明日は、雨で準備ができるか心配なので急きょ、本日できることを先生たちでやりました。

0

図書館ボランティアの活動

   令和5年度の図書館整備ボランティアさんの打ち合わせが行われました。図書館整備ボランティアさんは、図書館の掲示物を作ってくれたり、本の修理をしてくれたりしています。今年もよろしくお願いします。

0

運動会練習②

  赤白に分かれ応援合戦の練習です。6年生がリーダーとなり応援の歌や踊りを下級生に教えています。運動場や体育館に大きな声が響いています。
0

新入生交通安全教室

 1年生が、市の交通安全指導員の方から信号の渡り方等について教えていただきました。

「手を上げて、右、左、右を見てから渡りましょう」とっても大事ですね。

0