学校行事

学校日記

生徒会役員選挙

令和4年度前期生徒会役員選挙を行いました。
立会演説会では、どの候補者も原稿を見ずに、自分の言葉で堂々とした態度で意見発表をすることができました。
0

卒業証書授与式

登校してきた卒業生は、きれいに飾り付けられた教室にとても驚いている様子でした。


学級卒業式では、親から子への手紙のサプライズがありました。
どの子も真剣なまなざしで読んでいました。
0

卒業式予行

3月3日の卒業式当日、高校受験のために参加できない生徒がいます。
その生徒にとっては、本日の予行練習が、全校生徒の前で証書を受け取る最後の姿になります。
服装も態度も本番に合わせて、緊張感をもった予行練習ができました。
0

卒業式練習開始

 本日、初めての卒業式の練習を行いました。
卒業生も在校生も緊張感をもって、卒業式の流れを確認していました。
0

3年生を送る会

2月22日に「3年生を送る会」を行いました。
お世話になった3年生に感謝の気持ちを伝えようと、1・2年生が12月頃から少しずつ準備をしてきました。
1・2年生の心のこもった飾りつけや企画に、3年生もとても喜んでいました。
大笑いと涙のあるとてもすばらしい会になりました。
0

3年生英語授業

  体育館でノーベル賞受賞者のマララさんのスピーチ再生パフォーマンスを行いました。併せて、「世界同時多発テロ」や「イスラム原理主義」など関連事項について、それぞれが調べたことを発表しました。
0

奉仕作業

 3年生が、体育館を中心に普段の掃除では手が届きにくいところをきれいにしてくれました。

0

ふるさとパッケージング

 北校舎の2階廊下に「ふるさとパッケージング~五並の魅力が伝わるデザインを作ろう~」の作品が展示されています。どの作品にも子どもたちの五並校区への思いが表現されています。生徒・先生が、買いたい商品に投票をします。
0

新聞掲載

佐々木先生が、中日新聞からの取材を受け、2月3日の新聞に掲載されました。
本校のことが新聞に掲載されるのは今年度4回目になります。
0