日誌

2020年9月の記事一覧

9月9日(水)

晴れ。今日から運営委員会主催のあいさつ運動が始まりました。たくさんのボランティアの子も参加して,前芝小学校に素敵なあいさつが広がりました。

はじめのうちは…。

5分後…。たくさんのボランティアの子が集まってくれました。

午前10時30分。気温30℃。芝刈りが済んだ緑美しい運動場で元気に遊ぶことができました。
0

9月8日(火)

晴れ時々曇り。まめしば集会をテレビ放送で行いました。運営委員会によるあいさつ運動についての集会でした。よいあいさつの仕方やスタンプについての説明がありました。明日から,素敵なあいさつが学校中いっぱいあふれることを期待しています。




0

9月7日(月)

雨。九州地方を襲った大型台風10号の影響で,連続した雨が降り続く一日となりました。
運営委員会が「あいさつ運動」を企画しました。期間は9月9日(水)~9月18日(金)まで。内容については,明日のまめしば集会で詳しく説明をしてくれます。みんなで力を合わせてよりよい前芝小学校を作っていきましょう。

「あいさつ運動」をします。みんな協力してね。
0

9月2日(水)

曇り。風もあり,台風の影響が天気に現れています。4年生が出前講座でごみの学習をしました。6年生は,前芝中学校の中神先生を講師に招き,防災の学習をしました。

4年生出前授業。市環境部の方をお招きしました。

つま先がカッチカチ!安全確保のために安全靴は必需品です。

しっかりとメモをして,学習に生かします。

6年生総合的な学習「防災」 中神先生と一緒に前芝の防災について考えました。
0

9月1日(火)

晴れ時々曇り。津波避難訓練をしました。小学校運動場に一時避難の後,津波を想定して中学校屋上に避難をしました。(ちょうど曇り,猛暑を避けることがきました)学校にいるとき津波第一避難場所は中学校屋上です。いざという時,今日の避難の知識と経験を生かしましょう。


0