学校日記

学校日記

観劇会

6月5日(水)劇団「うりんこ」をお招きし、体育館で観劇会を行いました。演目は「はなのき村」。新見南吉の「はなのき村と盗人たち」を元にしたお話でした。子どもたちは役者の豊かな表現力に魅了され、とても楽しそうでした。

 

プール清掃

6月4日(火)4年から6年生の子どもたちがプール清掃を行いました。裸足になってプールに入り、たわしやデッキブラシでていねいに汚れを落としました。みんなが力を合わせて掃除をしたので、短時間でとてもきれいになりました。プール開きは11日(火)の予定です。

 

集会(図書委員会)

6月に入りました。今日から21日までの3週間「あじさい図書館まつり」です。集会では図書委員会の子どもたちが本にまつわるクイズと図書館まつりの説明をしました。間もなく梅雨の季節です。外で遊べない時は室内で静かに本を読むのもいいですね。

 
 

5年田植え

5月30日(木)の午後、5年生が「育てよう!谷川米」をテーマに取り組む総合的な学習の一環として、田植えに挑戦しました。泥の感触を味わいながら、すべて手作業で植えました。午前中の谷川保育園児の作業と合わせ、田んぼ一面にきれいに苗が並びました。お米名人のみなさん、ご協力ありがとうございました。

 
 

運動会

5月25日(土)雲一つない空の下、運動会を行いました。テーマ「令和だ!みんなかがやけ」の通り、児童一人一人が活躍し輝いていました。今年はめずらしく赤白同点でした。控え席のテントのおかげで、体調を大きく崩す子もなく、無事全プログラムを終えることができました。