日々の様子

日々の様子

2学期終業式

 12月22日(金)に、2学期終業式を行いました。2学期中で一番寒い日になりましたが、子どもたちは体育館で話をしっかり聞くことができました。充実した冬休みになることを願っています。

【代表児童の話】



【校長の話】


【スマイル賞の表彰も行いました】

保育園児との交流会(1年)

 12月19日(火)に、1年生が保育園児との交流を行いました。
 1年生が歌や演奏をしたり、自分たちで作ったおもちゃで遊んでもらったりしました。
 1年生が、ちょっとお兄さん、お姉さんになったようでした。



青空タイム(6年企画)

 12月14日(木)の青空タイム(昼休み)は、6年生の企画で、「バナナおに」と「じゃんけん列車」を全校で行いました。とても楽しく過ごせました。

【バナナおに(担任の先生がおにバージョン)】


【じゃんけん列車】

マラソン大会

 12月13日(水)、雲ひとつない絶好な天候のもと、新しいコースでのマラソン大会を行いました。地域や保護者の皆様、保育園児の応援もあり、多くの子がもてる力を出し切って走ることができました。

【低学年スタート】


【中学年スタート】


【高学年スタート】


【高学年ゴール】

お米の会(5年)

 12月8日(金)の3時間目に、5年生がお米の会を行いました。農業ボランティアの方を招いて、収穫したもち米をもちにしてみんなで食べたり、古代米をおにぎりにして食べたり、感謝を表すプレゼントや歌を歌ったりしました。農業ボランティアの方も喜んでくれてよかったです。

【一緒にもちを食べました】


【感謝の気持ちをこめて歌を歌いました】