日誌

日々のようす

前芝学校 暴風・暴風雪警報発令時合同下校訓練

5月7日(火)

先週の木曜日(2日)に、中学校と合同で下校訓練を行いました。

小学生は荷物を持って中学校の体育館へ行きましたが、すでに中学生が待っていて、一言もしゃべらずに座っていてくれたので、訓練自体がピリッとした雰囲気の中で行うことができました。

さすが、前芝中学校です。

昨年は、6月に大雨がありました。日ごろから、登下校について安全に行えるよう、今後も全校での訓練や職員の研修を積んでいきたいです。

0

国旗掲揚

5月2日(木)

毎日、運営委員の子どもたちが、国旗・市旗・校旗を掲揚・降納してくれています。

今日は、お友だちの助けを得ながら、がんばっていました。

「学校の旗って、どっちが上だっけ?」と言いながら、校旗を、掲揚するロープにつけている姿が微笑ましかったです。

いつも、ありがとう!

 

0

前芝体操

4月30日(火)

運動場で、4年生が「前芝体操」をしていました。

これは、前芝小学校独自の体操です。

月末には運動会があるので、体操をしっかりして、怪我がないようにしてほしいです。

 

 

0

クラブ活動

4月30日(火)

先週の金曜日に、第1回クラブ活動がありました。

運動場では、楽しそうにドッジボールをしていました。

一年間の活動を通して、様々なことを経験していってほしいと思います。

0

まめしば活動

4月26日(金)

まめしば活動が始まりました。

6年生のリーダーを中心に、全員が事故紹介をした後、それぞれのグループで考えた遊びを行いました。

みんな仲よく、友だちの輪を広げていきましょう。

0

百葉箱の中は?

4月25日(木)

今日も、風がとても強いです。

4年生が理科の学習で、百葉箱を観察していました。

天気についての学びが深まるとよいです。

0

登校風景

4月24日(水)

今朝は、あいにくの雨でした。

風がとても強く、傘をさしての登校は、大変でした。

班長さんが、低学年の子の様子を気遣いながら登校する姿が素敵でした。

0

授業参観・学級懇談会・PTA委員会

4月19日(金)

授業参観・学級懇談会・PTA委員会と,大変お忙しいなか,御出席いただきまして,誠にありがとうございました。

令和6年度がスタートして,早2週間,子どもたちも大変元気で,授業で頑張っている姿を見ていただけたと思っています。前芝小学校の教職員も,新しい学級で大変張り切って授業を進めています。

学校では,4月16日(月)から,1年生の給食が始まりました。担任の先生の指示をよく聞き,上手に配膳をしていました。どの子も,とてもおいしそうに食べていました。

今週からは,「まめしば活動」や「クラブ活動」が始まります。子どもたちが他学年との交流を通して,成長していってほしいと思います。

さて,令和5年度のPTA役員の皆様,150周年という節目の年に,前芝小学校の子どもたちの健やかな成長のために御尽力くださり,本当にありがとうございました。そして,令和6年度のPTA役員の皆様,一年間,どうぞよろしくお願いいたします。

0

前芝小『サクラ情報』

3月30日(土)16:00 くもり

前芝小のサクラも、ようやく咲き始めました。見ごろは、まだ先です。

【グラウンドのサクラ】

 

【体育館東側のサクラ】

0