日誌

2021年12月の記事一覧

とったど~~!

 12月16日(木)、2年生が学校農園に大根の収穫に出かけました。腕よりも太く、足の長さくらいの立派な大根を自分の力で抜くたびに、歓声があがりました。




「女神のほほえみ」 販売中です

 12月15日~17日の個人懇談会の3日間で、今年みのり農園で収穫したお米「女神のほほえみ」とげんき組の野菜を販売しています。どちらも本当においしいです。保護者のみなさまはもちろん、広く地域の方にも販売しています。ぜひご購入をお願いします。「女神のほほえみ」の収益は、毎年、気仙沼の支援として送られます。




マラソン大会

 12月14日(火)、マラソン大会を実施しました。今シーズン一番の寒さでしたが、子どもたちは元気いっぱい、力いっぱい走り、参加者全員が完走することができました。子どもたちの安全のためにコース上に立ってくださったPTA委員のみなさま、地域のみなさま、そして子どもたちに温かい声援をおくってくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

1年生


2年生


3年生


4年生


5年生


6年生

マラソン大会試走

 12月8日、マラソン大会の試走を行いました。マラソンには絶好の気温で風もおだやかな中、子どもたちは元気いっぱい走り、完走を目ざしました。昨年度よりも早くなったと笑顔で話す姿が印象的でした。







マラソン大会本番は12月14日(火)です。試走と同じ日程で走ります。ご都合がつくかたは、ぜひ子どもたちに温かい声援をお願いします。

修学旅行に行ってきました

 12月1日(水)、2日(木)に6年生が京都・奈良に修学旅行に行ってきました。三十三間堂、清水寺、二条城、金閣寺、東大寺、法隆寺など、社会科で習った歴史的な建造物に感動している様子でした。そして何よりも、ここまでともに過ごしてきた仲間と楽しく話したり、買い物をしたりして楽しむことができました。ご家庭でも楽しかった思い出話に花を咲かせたことではないでしょうか?

最初は豊橋駅 この新幹線に乗車しました。

改修の終わった清水の舞台を背景に記念写真です。

音羽の滝の水も、今年は飲むことができました。

西日に照らされた美しい金閣寺に感動!

夜は和洋折衷のコース料理でした。

夕食後に奈良名物の夜店で買い物をしました。
朝の日の出前、ホテルの屋上にて。向こうには東大寺の屋根も見えました。


大仏殿をバックに。ガイドさんに楽しい説明をしてもらいました。

大仏の大きさに驚きの声があがりました。



鹿せんべいをみんなであげました。

最後の訪問地、法隆寺です。

みんな元気に帰ってきました。