日誌

2022年4月の記事一覧

退任式

 4月14日(木)、今日は退任式でした。大崎小学校を退任した先生がたからお別れの言葉をいただき、なつかしいひとときを過ごしました。




春の観察池

 今日、2年生の子どもが「池にハチが入っていった!けっこう大きいハチ!」と言ってきました。見に行くと、なんと「ヤゴ」。たしかにミツバチよりもやや大きい感じです。観察池は子どもたちに大人気。冬を越したいろいろな生き物たちが、どんどん大きくなっています。池に落ちないようにさがしてみてください。





いろいろな色のメダカがたくさんいます。青色や白色はレア度高めです。


ヌマエビかスジエビの仲間です。動きがとてもかわいいですよ。

なかよし集会

 4月13日(水)、今日は新しい学年になって初めてのなかよし集会がありました。最初に1年生が元気な声で「よろしくお願いします!」とあいさつをしてから、みんなで人数集めゲームを楽しみました。高学年の子たちが1年生の子に優しく声をかけていました。

1年生の元気なあいさつに、自然と拍手が起こりました。

第1回避難訓練

 4月11日(月)、今日は地震が起きた時の避難訓練を行いました。今回の避難訓練は、「お(さない)・は(しらない)・し(ゃべらない)・も(どらない)」の避難4原則を守って避難すること、新しい教室からの避難経路を確認することを目的に行いました。子どもたちはみんな「お・は・し・も」を意識して真剣にすばやく避難することができました。




校庭で遊んだよ!

 1年生は入学して3日目になりました。今日は初めて校庭で遊びました。縄跳び板ではねてみたり、観察池の生き物を興味津々にさがしていました。これからはもっともっと楽しいことがたくさんあります。来週もみんな元気に登校してください!