日誌

2023年3月の記事一覧

6年生 お楽しみ会

 暖かい春がやってきました。心地よい風の中、今日は6年生がお楽しみ会をしました。今のメンバーで過ごす残りわずかな日々を、みんな笑顔で楽しんでいます。卒業式まで登校日も2日間になりました。3月20日の天気予報は「晴れ」。春の青空のもとで、輝かしい旅立ちができそうです。








卒業式予行練習 同窓会入会式

 3月14日(火)、今日は卒業式の予行練習と同窓会入会式がありました。6年生の堂々としたふるまいや返事、そして在校生の歌など、どれも先週の合同練習のときよりもよくなってきました。20日(月)が卒業式です。きっと大崎小学校を卒業するという誇りをもった、6年生の輝かしい姿を見られるだろうと思います。









 同窓会入会式では、同窓会長の印貢義之様、副会長の河合武士様が来校してくださいました。6年生の子どもたちは大崎小学校の同窓生になるという自覚をもつことができたようで、よい表情をしていました。


児童代表による誓いの言葉

卒業式合同練習

 3月9日(木)、今日は6年生と4・5年生が一緒に卒業式の練習をしました。卒業証書授与の練習では、6年生は体育館に響き渡るとてもよい返事をしていました。きっと厳粛な雰囲気のなかでも、すばらしい卒業式になるだろうと感じました。6年生の登校日も残り7日になりました。卒業式は3月20日(月)です。





すごいぞ集会

 3月7日(火)、今日は「すごいぞ集会」がありました。昨年度から始まったすごいぞ集会は、子どもたちが自分の得意技を披露する集会です。みんなが笑顔になるような楽しい技から、思わず驚きの声があふれる高難度の技まで、それぞれが磨いてきた「すごい!特技」がたくさんありました。見ている子どもたちからの「すご~~~い!」という声と拍手につつまれたわくわくする集会になりました。

東京リベンジャーズの「Cry Baby」をとても上手に演奏しました。


縄跳びの「はやぶさ」をタイミングを合わせてかっこよく跳びました。


片手側転と地転を決めました。


サッカーのリフティングは、先生も飛び入り参加で、とても盛り上がりました。

今年度最後の読み聞かせがありました

 3月2日(木)、今日は今年度最後の読み聞かせがありました。6年生の子どもたちにとっては、大崎小学校での最後の読み聞かせでした。毎回、学校図書ボランティア「ひまわり」のみなさんが、その時期にあった絵本を選んでくださり、子どもたちも楽しみにしています。いつも本当にありがとうございます。来年度もよろしくお願いします。「ひまわり」さんでは、少しでもお手伝いをいただける大崎校区のボランティアさんを募集しています。








学校図書ボランティア「ひまわり」のみなさんです。令和5年度もよろしくお願いします。