学校日記

学校日記

任命式

全校朝会の前に任命式がありました。

学校の児童会活動をリードする4年生、5年生、6年生の運営委員が任命されました。

任命後に6人は、

A(あいさつがよくできて)、

I(命をたいせつにし)、

H(平和な学校を目指す)の合言葉を発表しました。

避難訓練

1学期がスタートしてはじめて取り組む避難訓練がありました。

第1回は理科室からの出火を想定した避難を行いました。

教室から、はじめての経路を使って真剣に取り組む姿がみられ、頼もしく感じました。

春の全国交通安全運動

春の全国交通安全運動(6日~15日)が始まっています。

昨日の春の嵐のような天気から一転して、今日は穏やかな朝となりました。

 

 

新任式・始業式

昨日の入学式を経て、今日は全校児童が初めて体育館に集い新任式と始業式が行われました。

新任式では、新しく谷川小学校に赴任された先生方の紹介があり、児童代表から歓迎の言葉がありました。

続いて行われた始業式では、新3年生と新6年生の代表児童が新しい年度を迎えるにあたっての抱負を発表しました。

校長先生からは、夢(目標)をもってがんばっていきましょうとお話がありました。

終わりに、新しい学年の担任発表があり、いよいよ新しい学年の生活がスタートしました。 

 

 

チューリップ

昨年度、子どもたちが育ててきたチューリップが見事に咲きました。

北校舎西昇降口前に並んでいます。

入学式

満開の桜の花に彩られた中、入学式が行われました。入学式には、来賓、保護者の皆様と5年生、6年生の在校生と教職員が参加しました。新1年生の元気で明るい返事が体育館に響き、頼もしく感じる式となりました。

  

 

  

 

 

 

 

 

桜の開花

校庭の南門近くの桜が開花しました。いよいよという感じです。

修了式

令和5年度を締めくくる修了式が行われました。

各学年に修了証が渡されたのち、4年生と1年生の代表児童が、今年度の振り返りと次年度への抱負を発表しました。

校長先生からは、新たな年度に向けて目標を立てましょうとのお話がありました。

 

卒業式

創立150周年のときに卒業式を迎えた6年生。

来賓、保護者の皆様の見守る中、立派に卒業式を終えて巣立っていきました。

在校生代表として参加した4年生と5年生の子どもたちも、4月からの進級に向けて気持ちを新たにする機会となりました。