日々の様子

日々の様子

令和6年度新任式・始業式

4月5日(金)令和6年度の新任式・始業式が行われました。

新任式では、7名の先生が紹介されました。

 

先生のなかには、頭で鍵盤ハーモニカを弾くことができる先生もいました。

子どもたちはみんなびっくり!

演奏後には子どもたちから大きな拍手がおこりました!

 

新しい校長先生からも、嵩山小が大好きになれるように「本気・力いっぱい」でがんばっていきますとあいさつがありました。7名の新しいメンバーも加わり、嵩山の子どもたちのためにがんばります!どうぞよろしくお願いします。

 

続いて始業式。2~6年生の代表の子どもたちが新年度のめあてを発表しました!

勉強のこと、運動のこと、行事のこと、友達のこと、下級生のこと など、すてきに発表することができました。

 

校長先生からは、勉強、運動、遊び、あいさつ、給食、掃除・・・。

どんなことでも「本気・力いっぱい」でがんばってほしいという話がありました。

 

その後、担任の先生が紹介され、子どもたちもドキドキ・ワクワク…

すてきな出会いができたと思います。

クラスのみんなと担任の先生で、すてきな学級をつくっていきましょう!

令和6年度入学式

4月4日(木)令和6年度入学式でした。

ドキドキ、ワクワクしながら登校。受付でお姉さんがやさしくリボンをつけてくれましたね。

8人の1年生を迎えました。みんなとても立派です。かなり緊張していたかな。

担任の先生とはじめての出会い。よろしくお願いします。

2年生の「子犬のマーチ」はどうでしたか?1年後には、楽器も上手になるといいね。

全校で校歌を歌いました。元気に歌えるように早く覚えてね!

1年生の教室。しっかり先生の方を向いて話が聞けています。みんなよい姿勢です。

1年生8人と先生とですてきな桜の木が完成しました!

嵩山小学校を大好きになってくださいね。

「本気・力いっぱい」。明日からがんばっていきましょう!

嵩山川を大切に(4年生)

 3月21日(木)の4時間目に、嵩山川の環境を守るための看板やメッセージを嵩山川のフェンスなどに取り付けました。校区自治会長さんも来てくださり、これからも嵩山川を大切にしてくださいとの話をしてくれました。

【フェンスにメッセージを取り付けました】

 

【掲示板の前で写真を撮りました】

ジャガイモ植え付け

 3月7日(木)の2時間目に、1年生が、農業ボランティアの皆さんのご協力のもと、ジャガイモの植え付けをしました。いろいろな品種のジャガイモを植えました。6月頃の、新1,2年生での収穫が楽しみです。

 

6年生を送る会

 3月1日(金)の3時間目に、6年生を送る会を行いました。

 5年生が司会進行し、各学年の出し物、プレゼントの贈呈、ビブスの引き継ぎ、6年生のお礼 という流れで行いました。

 心温まる会になりました。

【5年生がはじめに気合いを入れてくれました】

 

【4年生の出し物】

 

【3年生の出し物】

 

【2年生の出し物】

 

【1年生の出し物】

 

【6年生のお礼をこめた出し物】

 

【みんなで見送り】