学校日記

学校日記~日々の様子を伝えます!

4年生 豊橋筆作り体験

11月24日,伝統工芸士の柴田様を講師としてお招きし,豊橋筆の作り方や材料などについて教えていただきました。
豊橋筆作り体験では,糸を使う「仕上げ」など,いくつかの工程を行いました。
とても貴重な経験になりました。





4年生 出前講座 「ごみはどこへ行く」

11月17日(火)出前講座がありました。

講座の前半は,職員の方の話を聞いたり,クイズに答えたりしました。講座の後半は,4tトラックのごみ収集車へのゴミ投入や非常停止ボタンを押す貴重な体験をしました。

子どもたちは,「ごみの分別に気を付けたい」,「ごみを減らしたい」と話していました。




2年生 校区探検

10月26日,11月2日,11月9日の3回に分けて,校区探検に出かけました。
自分たちが住む校区には,何があって,どんな町なのかについて考えました。八町校区が改めて市の中心部にあり,歴史ある町であることを実感し,新たな発見ができました。








1年生 豊橋公園で秋見つけ


10月30日(金)に,豊橋公園へ秋見つけに出かけました。
どんぐりや椎の実,松ぼっくりなどを上手に見つけ,袋いっぱいにすることができました。なかなか見つけられない子と一緒に探すなど,思いやりあふれる姿も見られました。子どもたちは,あさがおのリースの飾りとなるものを拾い,どんなリースを作ろうかわくわくしている気持ちでいっぱいでした。



3年生 サトイモほり体験

10月26日(月)に,校区の井本さんの畑でサトイモほりをしました。農機具についても知ることができ,よい学びとなりました。






球技大会

10月24日 下五井体育館でバスケットボールの大会が行われました。

八町小の選手は精一杯頑張る姿を見せてくれました。





修学旅行

10月15日6年生は修学旅行に出かけました。

たぬき村では,大きなたぬきに驚きました。

テーブルマナー講座では,ナイフとフォークを上手に使い,おいしい食事をいただきました。

心に残る体験となりました。




青空フェスティバル

10月7日 豊橋陸上競技場で八町小の青空フェスティバルが開催されました。

天候もよく,子どもたちは元気いっぱい競技に参加しました。








野外体験

9月16日

5年生は野外体験活動を行いました。

焼き板体験では,火をおこしてじっくり焼き上げました。

雨もやみ,火を囲んでキャンプファイヤーも行うことができました。





2学期スタート

多くの「人・もの・こと」に支えられ、1学期を終えることができました。新たな2学期のスタートです。

〔1年生ヤゴ採り 7/10〕プールとの思い出ができました。
たくさんの思い出をくれた「あすなろランド」ありがとう



〔神谷スポーツトレーナーによる講座 7/17〕健康な体を目指して

〔ムサシ(株)様より 透明マスクの寄贈 7/31〕


〔更生保護女性会あいさつ運動 7/14〕あいさつが響く学校に

おはなしのへや


 7月1日に、今年度最初の「おはなしのへや」が開かれました。ボランティアの方の読み聞かせに耳を傾け、お話の世界に浸ることができました。

健全育成会講演会


 6月20日(土)に田中麻美氏を講師に迎え、健全育成会講演会を行いました。命の大切さや、助かるためには避難訓練も大切であることを学びました。
 また、学級懇談会、1年生の引き取り訓練も行いました。

学校探検をしました(1年)

 5月27日の3時間目に,1年生が学校探検をしました。いろいろな部屋にチェックポイントがあり,先生やお兄さん,お姉さんにどんなところなのかを教えてもらいました。一日でも早く学校生活に慣れて,楽しく過ごしていきましょう。



夏野菜を植えました(2年)

 登校日に,2年生の畑に中玉トマトとミニトマトを,自分の鉢に「自分が育てたい夏野菜」を植えました。新しいクラスでのはじめての活動,い組・A組とも,楽しく苗を植えることができました。たくさん実がなるように,忘れずに世話をしていきましょう。





始業式


 準備期間を経て、5月25日にテレビ始業式を行いました。背筋を伸ばして真剣に話を聞くことができました。来週の水曜日には、給食も始まります。

ツルレイシを植えました


今日,4年生に紹介したツルレイシの苗を,先生たちが職員室の南側の畑に植えました。
元気に育つように,4年い組とA組で協力して毎日水をやりましょう。





登校日


 学校再開に向けて、準備期間の登校が始まりました。お互いを知るアクティビティーでウォーミングアップ。教室に子どもたちの笑顔が戻ってきました。

3・4年生 理科の観察 part2

≪3年生≫
4月28日に学校の菜園にうえた種が発芽しました。
それぞれ何の植物かわかりますか。





4月28日の種まきの様子です。




≪4年生≫
4月16日の「理科の観察」で紹介した校庭の八重桜の木の様子



↓↓↓






↓↓↓

本の福袋


 学校図書館司書,司書教諭、図書ボランティアが選んだ本を「本の福袋」として希望者に配付しました。すてきな本との出あいを楽しむ機会になればうれしいです。

理科の観察

 今休校中なので4月で学習する単元(3年生 1しぜんのかんさつP6~P15 3こん虫の育ち方P24~)(4年生 季節と生物P6.P7 2季節と生物P16~)を先生たちが行いました。
学校が始まったら、続きを一緒に学習していきましょう。











入学式

4月6日に入学式を行いました。
元気な1年生43名を迎えました。
縮小した形の式になりましたが,1年生の輝く瞳と立派な姿でよいスタートを切ることができました。

卒業式


3月19日に卒業式が行われました。
新型コロナウイルスによる縮小で、卒業生と職員、保護者だけの式でしたが、心のこもった温かい式になりました。





あすなろ集会


2月28日にあすなろ集会を行いました。
お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるため,5年生が計画や司会をし,1年生から5年生のみんなで歌やプレゼントを贈りました。
6年生は似顔絵リレーで自分の顔を描いてもらい,嬉しそうにしていました。









善行表彰式


2月25日に善行表彰式が行われました。
今年度を通して、学校や地域で善い行いをした児童を表彰しました。


昔遊びの会


2月19日に1年生が生活科の学習で昔遊びの会を行いました。
地域の老人会の方々を講師に招き、いろいろな昔遊びについて教えていただきました。
子どもたちも夢中になって遊んでいました。


イマージョン学級説明会


2月15日にイマージョン学級の入学説明会が行われました。
来年度から入学予定の新2~6年生の児童と保護者が集まり説明を聞きました。


ありがとうの会


2月14日にありがとうの会が行われました。
日頃お世話になっている地域の方に感謝の気持ちを伝えました。
最後には大きな声で校歌を歌いました。





実りの集会

2月13日に実りの集会が行われました。
6年生が準備・計画したゲームを5年生が班長となりまわりました。
終わった後には体育館で、たてわり班ごとにおいしいお弁当を食べました。







鬼祭宵祭


2月10日に鬼祭の宵祭が行われました。
八町小学校の児童も多くが参加をしました。
参加をしていない児童も、校外学習として、祭りの様子を見に行きました。




新1年入学説明会


2月5日に新1年生の入学説明会が行われました。
保護者の方は家庭科室で学校生活についての話を聞きました。
園児の子と今の5年生がいろいろなゲームをして遊び楽しい時間を過ごしました。


授業参観・PTA臨時総会


1月18日に授業参観とPTA臨時総会が行われました。

4年生は授業参観の中で「2分の1成人式」を行いました。他の学年も様々な教科で授業を行いました。




授業参観の後はPTA臨時総会が行われました。

はじめの会

1月7日、冬休みが終わりはじめの会が行われました。
残り3か月で新しい学年に進むという気持ちで、素晴らしい態度で会にのぞむことができました。



冬休みを迎える会


12月20日に冬休みを迎える会が行われました。
マラソン大会の表彰や校長先生からのお話がありました。
冬休みが終わり1月7日みんな元気に会えることを楽しみにしています。


市内駅伝大会


12月14日市内駅伝大会が行われました。
八町小学校は男女混合の部に出場し惜しくも10位という結果でしたが選手全員が素晴らしい走りをするできました。
区間賞に入った子もいました。





マラソン大会


12月11日にマラソン大会を行いました。
とても走りやすい日で、多くの学年で新記録が誕生しました。
どの子も自分のベストタイムを出すために一生懸命走っていました。




もちつき会


12月10日に1年生が地域のお年寄りの方と一緒に餅つきを行いました。
子どもたちは自分たちでついた餅をおいしそうに食べていました。




第2回学校保健委員会


11月26日に第2回学校保健委員会が行われました。
「あしたもはははで元気いっぱい~『けが』をしないために自分で、できることは・・・?~」のテーマで株式会社Performance Reha の神谷秀明先生を講師に招き行いました。
保健委員会の劇や実際に体を動かして体感トレーニングを行いました。
楽しくけがの予防について勉強しました。





八町まつり


11月24日(日)に八町まつりが行われました。
バザーは大盛況で、多くの方が来校しました。
他にもPTAや地域の方が準備してくださった、ゲームコーナーで遊んだり、飲食コーナーでご飯を食べたりしました。子どもたちはとても楽しい時間を過ごしました。




学芸会


11月16日、学芸会が行われました。
「令和最初のステージだ、4つの花をかがやかせよう!」
のテーマのもとどの学年も心のこもった演技や演奏を行うことができました。




全校合唱「パプリカ」


1,2年「キッチン パニック」


3年「ピーターパン」


4年「白雪姫からのSOS」


5年「ジブリの世界から八町へ」




6年「PEACE~つながった夏の日の思い出~」

月の観察会


 11月5日に4・6年生の理科の学習で月の観察会を行いました。天気にも恵まれて月のクレーターまでしっかり観察することができました。




市内球技大会


10月26日に市内球技大会が行われました。
男子サッカーと女子のバスケットボールに出場しました。
結果は男女とも予選リーグ敗退でしたが、子どもたちは練習の成果を発揮し
全力でプレーをしました。







こども造形パラダイス


10月19,20日に豊橋公園で「子ども造形パラダイス」が行われました。
2,4,6年生の児童が作品を出品しました。
どの学年の作品も素敵できた。



後期始業式

10月15日(火)に後期の始業式が行われました。
この日は2,4,6年生の代表児童が後期に向けの意気込みを発表しました。
とてもいい雰囲気で式は進行し、子どもたちから後期に向けてのやる気が伝わってきました。






前期終業式


10月11日(金)に前期の終業式が行われました。
1,3,5年生の代表児童が前期の振り返りと後期への目標を話しました。
この式の後教室で通知表をもらいました。







修学旅行

 6年生は9月27,28日の2日間修学旅行で京都・奈良へ出かけました。
心配されていた雨も降らずすべての行程を予定通り行うことができました。












親子観劇会

9月25日に親子観劇会がありました。
劇団たんぽぽのお芝居「ウニマルじゃ!!」を鑑賞しました。
とても面白い劇で子どもたちは見入っていました。




イマージョン教育説明会


9月24日にイマージョンの説明会を行いました。
3年生のイマージョンコースの子どもたちが算数で公開授業を行いました。
多くの方が説明会に参加していました。


「英語で学ぶ」授業公開


9月20日(金)に「英語で学ぶ」の公開授業を行いました。
6年生は「総合」1年生は「図工」で行いました。