学校日記

2022年10月の記事一覧

1年A組算数授業研究会

1年A組で算数の授業研究会が実施され、東京から早稲田大学の原田教授とIBSの皆さんが来校され、視察兼助言をいただきました。
その様子が東海日々新聞にも紹介されました。
 (授業を参観された早稲田大学の原田先生とIBSのみなさん)

 (研究協議会の様子)

  (東海日々新聞25日の記事)

6年生修学旅行(20日~21日 奈良・京都)

10月20日、21日と6年生が奈良、京都に修学旅行に行ってきました。
好天に恵まれ、予定通り行程を実施することができました。
1日目は、バスで豊橋市を出発し、法隆寺(昼食)~奈良公園~ホテル(京都)
2日目は、金閣寺~映画村~昼食~清水寺
といった行程です。
奈良公園では、恒例の「鹿の角切」の1週間後ということもあって、角のある鹿はいませんでした。
小鹿、雄鹿には気をつけようといった注意事項を守りながら、楽しそうに「しか煎餅」をあげていました。
映画村では、実際のNHK(?)のロケ現場に遭遇したり、清水坂でのおみやげツアーを
楽しんだりしていました。なかでも、3000円のクーポンを使うことができ、それも
社会勉強となりました。
コロナ禍で、友達との宿泊経験が初めての子がほとんどでしたが、皆仲良く、約束を守り、素敵な修学旅行となりました。

1日目 法隆寺~奈良公園(東大寺)
  法隆寺
big
 東大寺(大仏殿)
big
 奈良公園(南大門前)
big

2日目 金閣寺~映画村~清水寺
 金閣寺
big
 映画村(奥がロケ現場)
big
 清水寺
big
 清水坂
big

修学旅行の様子

在校生も元気いっぱいです。10月21日

在校生も先ほど下校しました。のびるんDEスクールの参加児童は、体育館での活動です。今週も、児童の安全と健康にご配慮いただいたことに、心より感謝申し上げます。

本日の給食のメニューは、「ごはん、ハンバーグ、ゆでやさい、五目きんぴら」です。今日も、黙食ですが、元気に、楽しく給食をいただき、丈夫な体作りに励んでいます。


1年生の3時間目は、い組、A組ともに、図画工作です。いろんな色紙を使って「パクパクさん」を作って、遊びます。

1年生を八町うさぎが見守ってくれています。


20分放課の様子です。ドッジボール、バスケットボール、ブランコ、のぼり棒、ブレント先生と逆上がりの練習、ライアン先生とおにごっこなど、それぞれ有意義に時間を過ごしています。



金曜日の朝の活動はEnglish Timeです。
2年い組、ろ組は合同で、木造校舎で活動しています。今日は、メリッサ先生と色と形などについて学んでいます。

3年生はブレント先生とリズムに合わせて発音の練習をしています。

4年い組はライアン先生と好きな食べ物などについて学んでいます。


6年生が修学旅行で不在となっている2日目も、5年生がその役割を担って、楽しい学校生活が始まろうとしています。今日も、京都も、豊橋も快晴です。

在校生も元気いっぱいです。

6年生の修学旅行期間中の登下校では、主に5年生が通学班の先頭になり、交通安全に気をつけながら下級生を引率してくれています。登下校での5年生のあいさつがいつもより大きく聞こえるのも、その責任感のあらわれのように感じられます。奈良も、豊橋も快晴に恵まれ、お天気も八町小の子どもたちのがんばりを応援してくれているようです。






在校生の本日の給食のメニューは、米粉パン(小麦入り)、キャベツミンチカツ、バターコーン、卵スープです。本日は、「愛知を食べる学校給食の日」です。卵スープに使われている「とうがん」やメンチカツに使われている「青じそ」は豊橋産です。おいしくいただきました。






20分間放課の様子です。



豊橋まつり(造形パラダイス)

10月15日、16日と豊橋まつりが実施されました。
豊橋公園で開催された「造形パラダイス」には、本校の2,4,6年生、なかよし学級の作品が出品されました。
9時からの造形パラダイスの開始式では、本校6年生はじめ、豊城中の先輩方がテープカットを行いました。また、改修前の美術館では、本校児童をはじめ、各校児童、中学校美術部のみなさんが描いた壁画が公開されていました。とても素敵な絵を描くことができました。
2日間好天に恵まれ、とても素敵な造形パラダイスとなりました。


開始式でのテープカット






2年生の作品


6年生


4年生


なかよし学級